データを活用して顧客の課題解決や新たな価値を生みだす機械学習エンジニア(MLエンジニア)株式会社ヤプリ
![green-logo](/green.webp)
情報提供元
![green-logo](/green.webp)
募集
仕事内容
【概要】 クライアントの課題解決や事業KPI達成のために、データ活用プロダクトを開発します。既存のYappliプラットフォームにおけるデータ活用機能および、新サービスの企画・開発に取り組みます。また社内向けBIツールの構築・運用など、収益性向上のための活動も行います。 ※機械学習エンジニアという職種での募集ですが、一般的にデータサイエンティスト、機械学習エンジニア、データエンジニア、アナリストと呼ばれる職種の役割も状況に応じてカバーすることが求められます。 【募集背景】 高度なデータ解析に必要な労力は、分析対象や規模の大小を問わず大きく変わりません。だからこそ、データサイエンティストの仕事の効用を高めるためには、有望なテーマを見極めてコミットすることが重要である、と言われます。 その点ヤプリでは、開発したデータ解析プロダクトを、プラットフォームすべてのクライアントに提供することが可能です。つまり、サービス単体でのデータ活用に比べて、自身の仕事のインパクトを、何百倍にも高めるチャレンジができます。業種業態横断的に集まるデータをどう活用するか、どんなデータを掛け合わせるとより価値が生まれるのか、という意義深い高次な課題がヤプリにはあります。弊社ミッションのMobile Tech for All推進のために、人々がデータから豊かな恩恵を得られるData tech for Allの実現を目指しましょう。 【業務内容】 これまでのご経験や適性に応じて以下のような業務をお任せいたします。 ・ データを軸に据えたプロダクトの企画 / 開発 / 運用 ・ 社内向けBIツールの構築 / 運用 ・ 分析用データマートの作成 / 運用 【ポジションの魅力】 ・1億ダウンロード以上の大規模データに対して、分析基盤構築から顧客向けにアウトプットを届けるまでの業務を一気通貫して担当できます。データ活用プロジェクトをゼロから立ち上げて遂行するスキルを得ることが期待できます ・ 多様な業種や用途のアプリ群に対して、汎用的に利用できるデータ活用機能の企画開発を担当できます。課題を適切に抽象化してプロダクトに昇華させるスキルを得ることが期待できます ・ SaaSというビジネスモデルの特性上、短期的な売上向上に資する施策よりも、中長期的に事業貢献する施策に重点を置いて業務に取り組みやすいです。顧客やエンドユーザーに長く利用されるようなデータ活用機能を開発する経験を得ることが期待できます 【使っているツール/環境】 ・開発言語:Google BigQuery / R / python / Google Apps Script ・ ETLツール:trocco ・ BIツール:Looker / Google Dataportal
働き方
勤務地
〒106-6241 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー 41F
雇用形態
正社員
給与
※現職年収の維持を基本とし、経験と能力を考慮の上、決定いたします。 試用期間3ヶ月間。 この間の給与・待遇等に変わりはありません。
休日
・完全週休2日制(土、日)、祝日 ・年末年始休暇 ・リフレッシュ休暇 ・有給休暇 ・慶弔休暇 ・育児・介護休暇 ・誕生日休暇など
特徴
待遇・福利厚生
・ストックオプション制度 ・フレックス制度(コアタイム10:00〜16:00) ・交通費支給 ・各種社会保険完備 ・昇給あり ・業績や評価に応じてインセンティブ支給 ・無料ドリンクあり
選考について
対象となる方
▼必須スキル / 経験 以下のご経験を有する方。 ・クライアントや社内関係部署と議論して、データ活用要件を定義、実装したことがある ・ データ分析で機会やリスクを可視化し、ネクストアクションを提言したことがある ・ 統計モデリングを実施し、アウトプットを業務で活用したことがある ・ 分析用データマートを設計、作成したことがある ▼歓迎スキル / 経験 ・データ活用プロジェクトを企画提案し、実行に移した経験 ・ 実装に関わったデータ活用プロダクトで、収益向上またはUX改善に寄与した経験 ・ データ分析による提言で、収益向上またはUX改善に寄与した経験 ・ GCP、AWSなどのクラウドサービスを業務で利用した経験 ・ログ設計を行い、収集されたログを集計した経験 ・ ETLフローを設計、運用した経験 ・ KPIツリーを描き、実データで可視化した経験 ・プロダクトの一部として安定稼働する統計モデルを作成した経験 ▼求める人物像 ・自分のアウトプットに満足し切らず、継続的に改善し続ける粘り強さがある ・自身が中心となって事業/プロジェクトを推進していける ・課題背景を理解した上で、課題を整理・解決できる ・情報処理、人工知能、統計学などの情報工学系の知恵を理解し使う <技術スタック> Python, R, AWS, GCP
選考のポイント
(1)書類選考 (2)面接 (3)内定
会社概要
会社名
株式会社ヤプリ
所在地
東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー 41F
代表者
代表取締役 庵原 保文
上場市場名
ヘラクレス
事業内容
私たちは、アプリ開発・運用・分析をノーコードで提供するアプリプラットフォーム「Yappli」を提供しています。 Yappliは店舗やEコマースなどのマーケティング支援から、社内や取引先とのコミュニケーションをモバイルで刷新する社内DX、バックオフィスや学校法人の支援まで、幅広い業界の課題解決に活用されています。 スマートフォン時代になり、世の中を変えるサービスが続々とアプリから生まれています。その根底には、新しいデジタル体験を生み出す「アプリのテクノロジー」があると、私たちは考えています。
従業員数
250名
資本金
5,128百万円
平均年齢
34歳