【名古屋】一般事務◆年休123日・土日祝休・所定労働7時間10分・時差出勤可/国の政策実施機関で安定名古屋中小企業投資育成株式会社
情報提供元
募集
仕事内容
〜年間休日123日/土日祝休/定時から2時間前後しての時差出勤可能/賞与あり/中小企業向けに出資する国の政策実施機関〜 ■業務内容: ◆業務部門の後方支援事務 └経営分析システムへの財務諸表入力 └投資(株式の引受)に係る事務手続書類の作成 ◆各種研修・セミナーに係る後方支援事務 └研修会・メンバー制交流会・セミナー等に関する開催支援 └機関紙・メールマガジンの編集 └各種機関との連携に係る事務、DM配信 ◆その他 └受付・茶接待 └電話応対 ※その他、当番制で週1〜2回ずつ早出(8:40出社)、遅帰(17:30帰社)あり。 ■有給休暇 入社時点で有給休暇付与。(付与日数は契約期間による) ■組織構成 業務支援室は室長1名(男性)+室員5名(全員女性)。 ※2025/11現在 子会社を含め約50名がワンフロアで働いています。 ■当社の特徴: ・『中小企業投資育成株式会社法』に基づき設立された、日本で唯一、中小企業向けに出資する国の政策実施機関です。 ・成長力のある将来性豊かな中堅・中小企業に投資(出資)し、投資先企業のパートナーとして成長発展を支援しています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:愛知県名古屋市中村区名駅南1−16−30 東海ビルディング7階 勤務地最寄駅:JR東海道本線/名古屋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
契約社員
給与
<予定年収> 350万円〜400万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):215,000円〜221,000円 <月給> 215,000円〜221,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与実績:年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜17:10 (所定労働時間:7時間10分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 月平均20時間程度(所定労働時間7時間10分を超える残業時間)
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇0日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数123日 年末年始6日、夏季休暇6日(特別休暇3日+有休3日)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 社会保険:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> OJTによる教育 <その他補足> 配偶者健康診断補助、ベビーシッター利用料補助、インフルエンザ予防接種費用補助、スポーツクラブ法人契約、ナゴヤドームシーズンシート法人契約、愛知県美術館法人契約
選考について
対象となる方
<金融機関でのご経験がある方ご活躍されています!> ■必須条件: ・決算書(財務諸表)入力、売上伝票記入のご経験がある方(会計ソフトの使用経験がある方) ■歓迎条件: ・簿記知識(日商簿記3級程度) ・財務アシスタントのご経験がある方
会社概要
会社名
名古屋中小企業投資育成株式会社
所在地
愛知県名古屋市中村区名駅南1-16-30東海ビルディング 702 東海ビルディング 702
事業内容
■当社の特徴: ・『中小企業投資育成株式会社法』に基づき設立された、日本で他に類を見ない、中小企業向けに出資する国の政策実施機関です。 ・成長力のある将来性豊かな中堅・中小企業に投資(出資)し、投資先企業のパートナーとして成長発展を支援しています。
従業員数
42名
資本金
430,080百万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【名古屋】一般事務◆年休123日・土日祝休・所定労働7時間10分・時差出勤可/国の政策実施機関で安定
名古屋中小企業投資育成株式会社