【完全自社勤務】システムエンジニア◆老舗上場IT企業/自社SaaS展開◆フルフレックス・在宅可株式会社ユニリタ

情報提供元

募集
仕事内容
◇◆ITシステム開発の老舗上場企業/トップクラスシェアの分野保有・増収増益継続で安定感◎/離職率5%以下/福利厚生充実◇◆ ビジネスオートメーション部は 「長年の信頼ある基幹系運用自動化(A-AUTO)」と「DX時代の新しいクラウド自動化(bindit・auttit)」を両輪とし、お客様の基盤を支えると同時に、新しい技術に挑戦する組織です。 ■募集背景 ユニリタのビジネスオートメーション部では、既存製品である「A-AUTO」に加え、新規SaaSサービス「bindit」「auttit」を立ち上げ・拡大しています。DX推進やクラウド活用の広がりに伴い、業務自動化のニーズは急速に拡大しており、当社サービスへの期待も高まっています。その成長を支えるため、次世代を担う若手エンジニアを募集します ■業務内容 SaaS製品(bindit・auttit)の開発を中心に、A-AUTOの運用・保守やカスタマーサクセスにも関わりながら、幅広いスキルを習得できます。クラウドネイティブ技術やAPI連携、自動化基盤の知識を実務を通じて学んでいただきます。 ■具体的には ・「bindit」「auttit」の新機能開発、既存機能の改善 ・ユーザーインターフェースの修正や結合テスト ・API連携やクラウドサービスの接続開発 ・A-AUTOの動作確認、インシデント対応、勉強会参加 ・カスタマーサクセス業務(ユーザー導入支援、運用サポート) ・チームでのスクラム開発、施策活動(生成AI活用など) ■開発・運用環境 ・開発言語・フレームワーク:React、Python、JavaScript ・インフラ:AWS、Azure、Google Cloud ・その他:API連携、サーバレスアーキテクチャ(FaaS)、Zabbix ・開発スタイル:アジャイル(スクラム)、レビュー・テスト自動化の徹底 ■組織構成:ビジネスオートメーション部 21名(男性:19名、女性:2名) 企画開発グループ:5名、テスト推進グループ:3名、カスタマーサクセスグループ:11名平均年齢39.1歳の組織です。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟 勤務地最寄駅:JR山手線/品川駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 410万円〜508万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):3,755,724円〜4,122,132円 固定残業手当/月:28,690円〜31,489円(固定残業時間11時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 341,667円〜375,000円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※業務経験、能力、年齢等により応相談 ※予定年収は、平均所定外残業(月27:03)として算出 ■昇降級・昇降給:原則年1回(4月) ■期末賞与:業績による(4月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 月平均残業時間 所定外27:03、法定外8:24
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 有給休暇(初年度は入社月に応じて入社日に付与)、フレックスサマー休暇(7/1〜12/28までの3日間)、年末年始休暇(12/29〜翌年1/4までの7日間)、特別休暇、慶弔休暇、育児・看護・介護休暇ほか
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限月4万円 住宅手当:会社指示による転勤者のみ対象 社会保険:企業年金基金(確定給付企業年金:DB) 厚生年金基金:補足事項なし <定年> 65歳 <副業> 可 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■OJT・OFF-JT(階層別研修等)での研修 ■資格取得奨励金 ■奨学金制度 ■e-Learning(GLOBIS学び放題) <その他補足> 団体生命保険、がん・医療保険、財形貯蓄制度、社員持株会(2割補助あり)、奨学金制度、在宅勤務支援制度(月8千円相当)、宿泊費補助制度、グループ同好会、コミュニケーション援助金(unicoin)、結婚お祝い金、育児支援金、インフルエンザ予防接種援助金、健康相談会、副業・兼業(雇用契約を除く)、 ほか ★くるみん認証(厚生労働省)を取得 ★テレワーク先駆者企業100選(総務省)に選定・・リモート率平均80% ★職場におけるLGBTQ+に関する取組みを評価する指標「PRIDE指標ブロンズ」を受賞
選考について
対象となる方
■必須条件: ・Webアプリケーション開発経験(言語不問、1年以上) ■歓迎条件 ・Git等のバージョン管理を用いたチーム開発経験 ・React、Pythonを用いた実務経験 ・AWS/Azure/Google Cloud等のクラウドサービス利用経験 ・API開発・外部サービスとの連携開発経験 ・シェルスクリプトやバッチ処理など、運用自動化の経験 ・カスタマーサクセスやSaaSビジネスへの関心
会社概要
会社名
株式会社ユニリタ
所在地
東京都港区港南2-15-1 品川インターシティーA棟29階 品川インターシティA棟
代表者
代表取締役 社長執行役員 北野裕行
上場市場名
ヘラクレス
事業内容
データ活用領域、ITシステム運用管理領域のパッケージソフトウェア開発・販売・サポートおよびソリューション、コンサルティングサービスの提供 社名の由来でもある、ユニークな発想と利他の精神のもと、3つの主力事業の「メインフレーム事業」「プロダクト事業」「クラウド事業」と、これらを補完する「ソリューション事業」「システムインテグレーション事業」を展開しています。 守りのIT領域では、企業の基幹システムを支えるシステム運用のコスト削減や品質向上を実現するプロダクトやサービスを提供。攻めのIT領域では、企業の競争力を高める、経営情報の可視化、意思決定を支援するデータ活用関連のプロダクトやサービスを提供。また、お客様の課題解決を支援するコンサルテーション、システム開発、さらには業務の選択と集中を実現するためのビジネスプロセスアウトソーシングを提供しています。 「Create Your Business Value」 今やビッグデータやAIなど最新のデジタル技術によって、より深く市場や消費者の購買動向など理解できるようになりました。新たな市場機会を俊敏に察知し、大量の情報から価値の源泉を分析、勝利のための戦略をいち早く実行する企業が、これまでとは比較にならないスピードで市場を席捲しています。この強力なデジタルビジネス・アジリティの根幹には、人と価値をつなぐSoE(System of Engagement)、新たな価値を見出すSoI(System of Insight)、そして、記録と価値提供をプロセス化するSoR(System of Record)で構成されるシステムが存在しています。この様な環境下、お客様の真のデジタル変革パートナーを目指し、「Create Your Business Value」を共通のコンセプトとして提唱します。
従業員数
288名
資本金
13億3300万円
売上高
12,200百万円
平均年齢
39.3歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【完全自社勤務】システムエンジニア◆老舗上場IT企業/自社SaaS展開◆フルフレックス・在宅可
株式会社ユニリタ