当たり前の暮らしが、突然失われないように【水インフラを守る施工管理】◆月給30万円~/資格取得支援株式会社成羽興業
情報提供元
募集
仕事内容
見えないところで、水が危ない ________________◢ 日本の水道管の半数が、実は寿命を迎えている事実を知っていますか。都内だけで年2万件もの水漏れなどが起き、突然の断水や道路陥没につながることも。この静かな危機から人々の暮らしを守るのが、私たちの使命です。 当たり前の日常を守る ________________◢ 主に手がけるのは、古い水道管を地震に強い管へ交換する「耐震化工事」の管理。災害時の断水リスクを減らす、国や東京都も力を入れているインフラ整備です。蛇口をひねれば水が出て、しかもどこでも水が飲める。その当たり前の日常を守っていく仕事です。 水が使える住民の喜びが心に響く ________________◢ 工事中は地域住民へ一時的に断水をお願いすることも。完了報告で各お宅にうかがうと、「水が使えてよかった、ありがとう」と感謝が寄せられることが少なくありません。水のありがたみが伝わる一つひとつの声が、心に深く響きます。 ==== 仕事内容 ==== お任せするのは、工事の段取りを組み、安全かつ計画通りに進むように現場を管理する仕事です。メインで動く先輩のサブ担当として経験を積んでいきましょう。 ~主な業務~ ▼準備期間 ・役所との打ち合わせ ・現地調査、測量 ・CADによる施工図の作成 ・各種申請書類の作成 ・職人や資材の手配 ・近隣住民へのご挨拶まわり ▼工事期間 ・現場の管理監督(安全・工程・品質) ・「正しく工事した証拠」となる写真撮影 ・役所への報告書作成 ◎工事は現場が始まるずっと前から動きます。工事より長い期間をかけて準備するほど、大切な工程です。
働き方
勤務地
東京都立川市富士見町1-25-24 NISHIビル2階(最寄駅:西立川駅) 転勤なし 現場への直行・直帰が可能です。現場は都内が中心となります。
交通
JR「西立川駅」より徒歩5分 マイカー通勤OK
雇用形態
正社員
給与
月給 300000円 ~ 650000円 (※想定年収 3600000円 ~ 7800000円) 上記額にはみなし残業代を含みます。※超過分は全額支給いたします。 みなし残業代:30,650円以上 みなし残業時間:20.00時間 経験・年齢・能力などを考慮して、加給優遇します。 別途、年2回の賞与があります。 試用期間あり 試用期間の長さ:3ヶ月 雇用形態、給与は本採用時と同じです。
勤務時間
08:30 ~ 17:30(固定時間制) 実働時間:1日あたり8時間 08:30 ~ 17:30 ※現場状況により、「9:00~18:00」「21:00~翌6:00」となる場合があります。
実働標準労働時間
08:30 ~ 17:30(固定時間制) 実働時間:1日あたり8時間 08:30 ~ 17:30 ※現場状況により、「9:00~18:00」「21:00~翌6:00」となる場合があります。
休日
週休2日制 ※原則、土日祝休み ※年間休日120日以上 ◇GW休暇(今年度実績:11日間 ※一部計画年休) ◇夏季休暇(夏季休暇も一部計画年休) ◇年末年始休暇 ◇有給休暇 ◇慶弔休暇 ◇産休・育休
特徴
待遇・福利厚生
◇昇給あり ◇賞与年2回(6月・12月) ◇各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ◇通勤手当 ◇休日出勤手当 ◇残業手当 ◇資格手当 ◇退職金制度 ◇退職金共済加入 ◇再雇用制度 ◇資格取得支援制度(受験費用などは会社負担) ◇元大学教授による勉強会開催 └1級土木施工管理技士などの資格取得に向けて、会社に先生を招いて効率よく学べるようにしています。 ◇制服貸与 ◇空調服貸与 ◇健康診断 ◇自由参加の社内イベント └社員旅行 └ボウリング大会 └月1回の食事会 など
選考について
対象となる方
学歴不問 / 未経験OK <必須要件> ■普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方 └中型免許(MT)をお持ちであれば優遇します。 <人物重視の選考です> 施工管理の経験や土木施工管理技士(1級・2級)の資格をお持ちなら即戦力としてお迎えしますが、必須ではありません。「チャレンジしてみたい」という気持ちがあれば、歓迎です。人物面を重視して選考したいと考えています。 <入社後のサポート体制あり> 入社後は、先輩のサポート役として実務を経験。先輩と一緒に現場に入り、誰が何をどのように進めているのか、その中で施工管理の役割は何かを学んでいきましょう。現場の写真の撮り方や資料の作り方なども一つひとつ教えていきます。疑問や不安はいつでも相談してください。
会社概要
会社名
株式会社成羽興業
所在地
東京都立川市上砂町1-9-38
事業内容
建設業でインフラ設備を整えています。主に水道事業に力を入れており、古くなった水道管を入れ替える土木工事をはじめ、水道管の耐震工事を行っています。また、道路工事や下水道工事などで地域の人々の快適で安全な生活を支えています。
