【フルリモート可+裁量労働制】クラウドインフラエンジニア◆全社クラウド基盤の構築・改善等/不動産DXProp Tech plus株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
◇◆自社開発サービスのクラウドインフラ業務/主体的に課題解決に携わることが可能/フルリモート◆◇ ■業務内容: ◇AWS/Azureを中心としたクラウドインフラの設計・構築・運用・監視 ・クラウド環境の構築、保守運用 ・セキュリティ対策とパフォーマンスチューニング ◇DevOps の導入と継続的改善 ・CI/CD パイプラインの設計・構築・運用 ・インフラのコード化(IaC:Infrastructure as Code)やオートメーション化 ◇仕組みづくりの技術的サポート ・プロセス改善や新しい技術の導入 ・運用関連ツールの開発 ◇課題発見と自律的な改善活動 ・チームや組織の課題を自ら見つけ、率先した解決策の提案及び対応の実施 ■開発環境関連: ・クラウドサービス…AWS/Azure ・CI/CD…GitHub Actions、Terraform、Bicep、etc. ・バーチャルオフィス…oVice ・チャットツール…Slack ・コミュニケーションツール…Google Meet ■配属先情報: インフラ担当は4名で構成されています。 ■ポジションの魅力: 不動産業界のIT化が遅れている中で、業界を革新する楽しさや顧客からの感謝を直接感じることができる、やりがいのある仕事です。 当社のサービスは業界内で高いシェアを持ち、ストック収入の比率が高いため、会社の収益は安定しています。さらに、親会社が2023年4月より東京カンテイとなり、不動産業界との繋がりが一層広がり深まっています。 【業務で得られるもの】 ・インフラ基盤の抜本的な改革に携わり、事業成長の基盤を創る醍醐味 ・多様な環境での技術的チャレンジと、新しい技術スタックの採用機会 ・自律的な意思決定と改善提案が推奨される風土 ・インフラ統制の標準化を通じた組織全体への貢献 ■当社の魅力: ◎エンジニア、マネジメントそれぞれ別系統での評価・キャリアパスがあり、自分にあった働き方を選べます。 ◎フルリモートワーク、時短勤務、時差出勤など、社員のワークライフバランスを考慮した制度をコロナ禍以前より導入しており、個々のニーズに合わせた柔軟な働き方が実現できます(フルリモート社員は約90%、四国や関西などの遠方からの勤務例もあります)。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区内幸町2-1-6 日比谷パークフロント19F 勤務地最寄駅:東京メトロ 丸ノ内線/霞ヶ関駅 受動喫煙対策:その他(オフィス内禁煙(喫煙室あり)) 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 500万円〜800万円 <賃金形態> 年俸制 ※残業手当補足:休日手当と深夜手当は時間に連動して発生 <賃金内訳> 年額(基本給):5,000,000円〜8,000,000円 <月額> 416,666円〜666,666円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ■決算賞与:年1回※業績により変動 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> 専門業務型裁量労働制 みなし労働時間/日:7時間30分 休憩時間:60分 時間外労働有無:無 <標準的な勤務時間帯> 9:30〜18:00 <時短勤務> 相談可
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ■年末年始 ■慶弔休暇 ■有給休暇(入社時10日間付与。入社1.5年後から1年毎に規定日数を付与) ■夏期休暇 ■リフレッシュ休暇 ■勤続10年特別休暇 ■産前産後休暇 ■育児・介護休業
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 社会保険:補足事項なし <定年> 65歳 退職後の再雇用例あり <副業> 可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 資格取得支援制度 <その他補足> ■私服化 ■親睦食事補助制度 ■がん保険加入可(保険料は会社が負担) ■DC(確定拠出型年金) ■副業可(業務に支障のない範囲) ■男性も含めた産休育休取得実績有 <休暇制度補足> ■夏期休暇(7月〜9月で3日間の休暇。入社3ヶ月後から取得可能) ■リフレッシュ休暇(年度1回最大3日間連続の休暇。入社6ヶ月後から取得可能) ■勤続10年特別休暇(5日。10年度〜翌年度で取得) ■産前産後休暇 ■育児・介護休業
選考について
対象となる方
■必須条件 ・AWS または Azure を活用したインフラ管理や運用経験(2年以上) ・プログラミング言語経験(Python、Go、Shell、Javaなど) ・DevOpsへの興味・理解(CI/CDやIaC、モニタリング等に触れた経験) ■歓迎条件 ・マルチクラウド環境での運用経験 ・KubernetesやDockerなどのコンテナ技術の運用経験 ・Terraform 等によるインフラのコード化経験 ・Datadog 等による監視ツールの運用経験 ・コスト最適化の経験 <語学力> 必要条件:日本語上級
会社概要
会社名
Prop Tech plus株式会社
所在地
東京都千代田区内幸町2-1-6日比谷パークフロント19F 日比谷パークフロント19F
事業内容
■事業内容: 不動産ファンドを運営するための基幹業務システム、Webサイト構築、ポータルサイト、データベースサービス等を展開 ■当社について: 当社は、上場・私募問わず、REIT運用会社あるいは投資法人のほとんどとは何らかのお取引をさせていただいています。 業界内でのシェアが高く、かつストック収入比率が高いため、会社の収益が安定しています。2023年4月より親会社が東京カンテイになったということもあり、不動産業界へのつながりもより広く深くなってきています。
従業員数
71名
資本金
100百万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【フルリモート可+裁量労働制】クラウドインフラエンジニア◆全社クラウド基盤の構築・改善等/不動産DX
Prop Tech plus株式会社