JR各社・大手車両メーカーへの法人営業|基本新規営業なし!転勤なし!土日祝休み|年間休日120日以上株式会社砂﨑製作所

情報提供元

募集
仕事内容
◆砂崎製作所とは? 鉄道各社・電力事業者などから依頼を受け、 鉄道車両用の部品、機器、電力工事用工具などを製造しています! ”鉄道”好きな方にオススメの職場です。 ニッチな業界で競合他社が少ないため、 業界トップクラスのシェアを誇っており、安定経営を続けています。 ◆転勤なし・京都で腰を据えて働ける ◆時間単位での有給取得も可能 ◆機械・電気系の業界でキャリアを積んでいきたい方を応援します! 【お任せする業務について】 経験や能力、適性に応じて 下記いずれかの営業をお任せします。 (1)車両営業 固定顧客である車両メーカーや鉄道会社を対象とした 技術提案型の法人営業です。 新型車両やリプレイス製品の導入に関する 提案・対応が中心となります。 (2)電力営業 主に大手電力会社に対し、高圧電力の点検作業などで 使用される工具や部品(安全工具や起重機部品など) の営業を行います。 こちらも固定顧客先へのルート営業が中心です。 ◆社員が感じる当社の魅力 普段何気なく使用している鉄道の安全運行、 電気の安定供給にモノづくりを通じて支えています。 社会インフラを支えるため、 常に高品質で安全・安心な製品を提供し続けることで ニッチトップメーカーとしての地位を確立・安定経営です。 ◆当社の営業だからこそのやりがい 多品種小ロットの生産体制で製品点数が多いため、 製造工程を加味した提案が必要ですが、 顧客の現場ニーズに合わせた製品を 提案できることは大きな魅力です。 また、図面を見ながら提案したり、 「この形ならどう作れるか?」を考えて試行錯誤したり、 製造現場との調整を通じて製品を形にしていく工程には、 大きなやりがいと楽しさがあります! 働きやすい環境を目指しています ・年間休日120日 ・基本土日祝休み ・有休暇取得率98.5%
働き方
勤務地
京都本社 京都府京都市山科区四宮岩久保町11番地(最寄駅:京阪「四宮」徒歩1分 / 各線「山科」徒歩10分)
交通
◆京阪「四宮」駅より徒歩1分 ◆各線「山科」駅より徒歩10分
雇用形態
正社員
給与
月給 210000円 ~ 250000円 (※想定年収 3600000円 ~ 5000000円) ◆昇給年1回(毎年4⽉) ◆賞与年2回(7月・12月) ◆査定評価制度での昇職・進級(7月) <⼿当> ◆通勤手当:上限4万5000円/月 ※バイク・自転車通勤については一律手当有 ◆住宅手当:一律3000円 ◆家族手当:配偶者4000円、その他扶養:3500円 ◆スーツ手当:1500円 ◆運転手当:1500円 ◆役職⼿当(経験実績による) ・主任1級/7000円 ・主任2級/1万2000円 試用期間あり 試用期間の長さ:6ヶ月 雇用形態、給与は本採用時と同じです。
勤務時間
08:40 ~ 17:40(固定時間制) 実働時間:1日あたり8時間 08:40 ~ 17:40
実働標準労働時間
08:40 ~ 17:40(固定時間制) 実働時間:1日あたり8時間 08:40 ~ 17:40
休日
完全週休2日制 土日祝休み(完全週休2日制) ◆GW休暇 ◆夏季休暇 ◆年末年始休暇 ◆慶弔休暇 ◆産前・産後休暇 ◆育児休暇 ◆介護休暇 ◆有給休暇(半日・時間単位での取得も可) ※有休暇取得率98.5% ◇ 年間休日120日以上 ◇ 年末年始休暇 ◇ 夏季休暇
特徴
待遇・福利厚生
◆資格取得支援制度 ◆退職金制度 ◆再雇用制度 ◆慶弔見舞金制度 ◆永年勤続表彰制度 ◆育児・介護休業制度 ◆財形貯蓄 ◆制服・ロッカー貸与 ◆インフルエンザ予防接種会社負担 ◆社内駐輪場貸与、バイク通勤OK ◆互助会(社員旅行・慶弔等)
選考について
対象となる方
未経験OK ※必須※ 普通自動車免許(AT限定可)保有者 ◆歓迎◆ ・図面を読むことができる方 ・機械・電気業界の経験者 ・物事に根気強く取り組める方 ・数字やデータを使う仕事が得意(好き)な方 ・モノづくりに興味がある方 ・周囲とのコミュニケーションを大切にできる方 ・何か一つのことをやり遂げたことのある ・学生時代、部活などでチームワークを大切にしていた ・業界未経験でも、営業経験のある方は採用優遇します。
会社概要
会社名
株式会社砂﨑製作所
所在地
京都府京都市山科区四宮岩久保町11
事業内容
■事業内容:鉄道車両用制御・電気・機械機器、電力用送電・配電・変電用品、クレーン・ホイスト用部品に関する設計・製造・販売事業 ■特徴: ・製品開発〜製造…顧客あるいは市場のニーズに沿った新製品の開発は、用途に応じた材料、部品選定や機能、安全の問題解決及び外観、構造上の検討等を行い、限られた時間、コストの中でのベストな商品価値を追求します。 ・受注型の小規模ロット生産…配線処理及び組立、機械加工、仕上げ調整、電気、機械計測業務など多岐にわたる豊富な保有技術、技能を最大限に発揮し、この経営規模ならではの多品種小ロット生産を実現します。
従業員数
102名
資本金
12百万円
売上高
非公開
平均年齢
48歳