【大阪】海務担当(監督候補)〜年間休日120日/オリックス100%出資で安定/転勤無◎〜三徳船舶株式会社
情報提供元
募集
仕事内容
〜グローバルに活躍!英語/海運業での経験を活かす!/転勤無、年間休日120日で家族とのWLB◎/オリックス100%出資で安定〜 当社は1972年に創業し、船員派遣業を祖業とする海運会社です。創業から50年余りで船員派遣業から船舶管理業、内航・外航船の船舶保有業へ事業を多角化してまいりました。2024年2月にはオリックスグループに加入し、新体制でのスタートを切ります。これに伴い、新たな海務担当者(監督候補)を募集します。 ■業務概要 海務担当者として、船長や船員と英語で連絡を取りながら、安全運航を第一に保有船・管理船の安全運航をサポートしていただきます。トラブル発生時には国内外へ出張し、船舶の船長・船員からの情報収集、状況把握、指示を行い解決を図ります。 ■業務詳細 ・保有船・管理船の安全運航のサポート ・外航船船長と密なコミュニケーションによる安全運航サポート ・船舶への天候情報提供、航海計画の安全性確認、港湾リスクや貨物リスクの注意喚起対応 ・国内外への出張を通じた着岸している船舶の検査や監査、トラブル対応 ・外部検査・監査対応と指摘事項の分析、是正対応 ・必要に応じてオリックスグループ各社との連携 ■組織構成 海務部に配属され、チーム体制の詳細や人数・年齢構成については面接時にご説明いたします。 ◆企業風土/カルチャー 安全運航を第一とする企業風土のもと、船員や船舶の管理に注力しています。オリックスグループの一員として、新体制でのスタートを切るため、安定した経営基盤のもとで働ける環境です。 ■キャリアパスや将来の展望 監督候補としての採用であり、将来的には海務部のリーダーや管理職へのキャリアアップが期待されます。オリックスグループの一員として、グローバルな視点での業務遂行が求められます。 ■働く環境 福利厚生はオリックスグループの福利厚生が適用され、充実しています。 オリックスグループの一員として安定した経営基盤のもとで働ける点が大きな魅力です。また、英語力を活かし、グローバルな環境でキャリアを積むことができるチャンスです。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:大阪府大阪市港区磯路3-26-9 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 500万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜293,000円 その他固定手当/月:20,000円〜50,000円 固定残業手当/月:40,000円〜80,000円(固定残業時間25時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 310,000円〜423,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 賞与実績:年二回 TOEICの資格手当等もございます。 月に:700点1万円 750点2万円 800点3万円が上乗せされます。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:50〜17:50 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 残業は月1,2回程度となります。
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 完全週休二日制 土曜 日曜 祝日 その他:夏季休暇4日(2024年実績)※夏季休暇は年間休日120日に含まれておりません。
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定により支給 住宅手当:社宅に入居される方は支給 寮社宅:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 65歳まで再雇用制度がございます。 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ・入社後、OJTメインに研修がございます。 <その他補足> ・昼食補助(希望者へ弁当支給) ・ビジネスカジュアル ・育児休暇取得実績有
選考について
対象となる方
■必須条件 ・海技免状(3級以上) ・語学力(英語)/TOEIC(R)テスト 730点以上 ・英語を使ったヒジネス会話・メールご経験※毎日海外の方とのやり取りが発生 ・普通自動車免許(AT可) 【歓迎】 ・海運業界での勤務経験(5年以上) 【求める人物像】 ・日本語/英語で高いコミュニケーション能力かっ文章作成能力を有す方 ・プロアクテイプかつ自走型のマインドをお持ちの方 ・論理的な判断力と的確なコミュニケーション能力をお持ちの方 ・周囲を巻き込みながら、協働体制を構築できる方 <必要資格> 必要条件:海技士(航海)1級、海技士(航海)2級、海技士(航海)3級
会社概要
会社名
三徳船舶株式会社
所在地
大阪府大阪市港区磯路3-26-9 三徳船舶ビル
事業内容
■事業内容: (1)外航船貸業 (2)内航船舶貸渡業 (3)内航・外航船舶管理業務 (4)その他海運に関する一切の業務
従業員数
2,876名
資本金
50百万円
平均年齢
39.5歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【大阪】海務担当(監督候補)〜年間休日120日/オリックス100%出資で安定/転勤無◎〜
三徳船舶株式会社