【大阪】油圧システム営業/プライム上場企業100%子会社/年休127日/残業月15h程度東京計器パワーシステム株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
■職務内容: ◎当社大阪営業所での油圧システムの営業を担当して頂きます。 ・顧客との製品仕様の打合せ(訪問・メール) ・当社技術部門・生産部門との連携 ・当社代理店との顧客訪問 ・顧客への提案 ・見積作成、価格交渉、受注手配入力、納期管理・納期調整、売掛金管理 <業界未経験可><第二新卒可> ■組織構成: ・組織構成/大阪営業所 4名+1 東京計器グループとして大阪営業所全体では35名です。 ■研修体制: ・入社後は座学研修、OJTにて先輩社員と取引先への訪問 不明点は日々のFBにて解決できるの安心です ■キャリアパス: ・商品の知見を高めて頂き。お客様との関係を築きながら、 お仕事覚えて頂きます。 先々では、営業チームのリーダー的ポジションになった方もいらっしゃいます。 ■企業の魅力: 人間の感覚の働きを最先端技術で商品化し、さまざまな精密機器を通じて暮らしの基盤を支える「計測・認識・制御」機器の総合メーカーです。油空圧機器事業ものづくり・インフラづくりの現場を支えています。 ■企業規模: ・東京計器株式会社(東証プライム市場上場)の100%子会社 ・プライム上場(証券コード7721)グループ従業員数/1720名 ・連結売上/576億5000万円(2025年3月期) 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 大阪営業所 住所:大阪府大阪市淀川区西宮原1-7-26 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 370万円〜480万円 <賃金形態> 月給制 ※営業手当5000含む <賃金内訳> 月額(基本給):235,000円〜335,000円 <月給> 235,000円〜335,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜17:45 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:45分(12:00〜12:45) 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■残業:月15H程度
休日
週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇0日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数127日 完全週休2日制(土日)、ゴールデンウイーク、夏季休暇(9日間)、お盆休暇、年末年始
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:通勤交通費全額支給(上限25000円) 家族手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 入社後/研修あり 工場見学 OJT <その他補足> ■転勤者家賃補助制度
選考について
対象となる方
■必須条件: ・法人営業経験3年以上 ・パソコン操作(ワード・エクセル) ■歓迎条件: ・油圧機器の関する知識があれば尚可 ・機械・設備関連の営業経験者優遇賃 <業界未経験可><第二新卒可>
会社概要
会社名
東京計器パワーシステム株式会社
所在地
栃木県佐野市多田町168
事業内容
■事業内容: 油圧応用装置、高圧ガス応用装置の製造及び販売 新規事業として水素エネルギー向圧縮装置を手掛けております。 ■ビジョン: 東京計器の油圧ユニットの製造会社として1970年に創業 東京計器は日本初の計器メーカとして、計測/認識/制御などの技術を用いて 様々な分野に事業を展開しております。 先端技術で商品化していく 事業を核として、社会に貢献することです。 ■特徴(TOPICS): 大型油圧装置の設計から製造・販売・サービスまで一貫して行ってます。 ISO9001・ISO14001を取得済 油圧駆動式高圧水素圧縮装置を開発 ガソリンスタンドと同様の定置式水素ステーションやトレーラーで移動できる 移動式水素ステーションの双方にご採用され水素社会の実現に向けて尽力してます。
従業員数
83名
資本金
70百万円
平均年齢
43歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【大阪】油圧システム営業/プライム上場企業100%子会社/年休127日/残業月15h程度
東京計器パワーシステム株式会社