募集
仕事内容
〜未来を創る、リサイクルの力!/社会貢献度の高い成長企業で働きませんか?/海外市場にも参入/裁量のある働き方/事業拡大のための増員〜 ■当社からメッセージ: 株式会社協合産業は農業用プラスチックのリサイクルを行う会社です。 2005年の創業以来、未来に繋がる循環社会の実現を目的に着実に成長を続けてきました。事業拡大のため、一緒に働く仲間を募集しています。 ■業務内容 【メイン業務】 ・既存事業の仕入れ(産業用プラスチックの回収) ※主な仕入先…JA、農業法人や中間処理業者やメーカー ・既存事業の売り先開拓 ※主な売り先…海外の付き合いの長い顧客 【ゆくゆくお任せしたい業務】 ・新規事業の試作品営業(導入段階) ■1日の流れ ・仕入れ先(30社ほど)を回って、1〜3件ほど成約する ※営業車・携帯・パソコンは貸与されます! ・本社に戻って営業報告を行う ■新規事業について 廃棄するフィルムを取引先より仕入れ・回収を行い、原料を混ぜて農業用フィルムの製造を行います。 販売先はJAや農家、インターネット販売を予定しており、すでに引き合いのお声も頂いております。 現在既存の工場を一部改装しており、2024年10月には製造用の機械を設置し、本格稼働を目指しております。 ■評価制度 ・目標数値を回収した産業用プラスチック・販売したの量(重さ)で見ています。 ・回収する材料によりますが、30トン〜50トン/月を目標数値として設定しております。年間500トン〜600トンを越えれば、その超過分を1円〜3円/kgで計算し歩合給として支給いたします。 ※実際営業されている方で歩合給300万以上の方もいらっしゃいます。 ■当社営業職の魅力 当社では、産業用廃棄物として捨てられるはずだったものを、無料で回収することができるため、仕入先から感謝されることが多いです。 また、回収するだけでなく新たな使い方で役立てることができるため持続可能な社会の実現の一翼を担っています。 仕入先の顔を見て、また新たに生まれ変わった製品を違うお客様に届けることができる、これが当社の営業の魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:愛知県豊田市三軒町8-22-1 日榮ビル3F 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 280万円〜300万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円〜250,000円 <月給> 230,000円〜250,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■その他の手当:歩合給 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(8/12月)前年度実績2ヵ月分支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
休日
週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数105日 ■土日休み ※毎月第一土曜日は出勤日となります ■長期休暇:年末、GW、夏季休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限あり)月額10,000円 社会保険:社会保険完備 <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> ■現場にて教育致します
選考について
対象となる方
■必須条件: ・なにかしらの販売サービス経験又は営業経験(個人・法人不問) ・自動車免許(AT限定可) ・outlookでメール作成・word/excelで資料作成ができる方 〜裁量ある環境でご自身の営業力を試されたい方大歓迎です!!〜
会社概要
会社名
株式会社協合産業
所在地
愛知県豊田市三軒町8-22-1 日榮ビル3F
事業内容
■事業概要: リサイクルの輪を広げ、次世代に資源を引き継ぐ 2005年に設立以来、協合産業は技術開発や設備投資を積極的に行い、プラスチック廃棄物をリサイクルし、未来に繋がる循環社会に転換することを目的としてきました。 私たちは、プラスチックの再利用に新たな価値を創造することに注力し、独自のリサイクル技術の開発や既存技術の改良で、より多くの種類のプラスチック製品をリサイクル可能にし、廃棄物の削減を促進しています。
従業員数
25名
資本金
15百万円