募集
仕事内容
【業務内容】 ■経営企画部/アセットマネジメント推進担当 全国で家具・家電付きの単身向け賃貸住宅を提供する当社にて、アセットマネジメント推進担当として下記の業務をお任せします。 【具体的には】 ■不動産小口化の企画、立案、実行 ■不動産開発におけるアライアンス先の開拓 ■マーケティング・事業計画・戦略の策定 ■社内外のステークホルダーとの折衝・調整 【会社概要】 ■受賞歴 ・『健康経営優良法人』認定(8年連続受賞)・『プラチナくるみん』認定(2017~) ・『ハタラクエール(福利厚生表彰・認証制度)』認証(2年連続認証) ・東京都『心のバリアフリー』好事例企業 認定(2023)・『東京都女性活躍推進大賞 優秀賞』受賞(2019) ・『DX認定』取得(2022)・ハラスメント撲滅宣言(2020/4~)※他受賞情報は以下もご参考ください。
働き方
勤務地
■東京都中野区本町2-54-11 ※喫煙環境:屋内全面禁煙 ※私有車通勤可能:条件を満たせばガソリン代一部支給 (駐車場はご自身で確保が必要です。会社負担なし) ※基本的には転勤はございません
交通
東京メトロ丸ノ内線中野坂上駅 徒歩9分
雇用形態
正社員
給与
■想定年収 494万円~659万円 基本給 282,000円~385,000円 【給与モデル】 ■中途入社(在籍2年後:係長昇格) ・月額:基本給38.1万円+各種手当(資格など)+残業手当(1分単位) ・賞与:基礎賞与5万円と業績連動賞与(1.5~2か月)が年2回支給されます。 ■新卒入社(勤続5年後:主任昇格) ・月額:基本給32.4万円+各種手当(資格など)+残業手当(1分単位) ・賞与:基礎賞与5万円と業績連動賞与(1.5~2か月)が年2回支給されます。 ■新卒入社(勤続6年後:マネージャー昇格) ・年収:856万 ※内訳:年俸669万円+各種手当(資格など)+賞与(B評価:187.1万) ※評価に応じて、年収1,173.7万までの上昇有
手当・インセンティブ
<インセンティブ> 要確認 <インセンティブ詳細> ■賞与:業績年俸加算額(会社の業績に応じて支給)
勤務時間
09:00~18:00(所定労働時間08時間00分 ■休憩:60分 ■残業:有
平均残業時間
20時間未満
休日
■年間123日 ■完全週休二日制 ■土曜・日曜・祝日 ■夏期休暇6日 ■年末年始休暇9日 ■有給休暇:入社半年経過時点10日 最高付与日数20日 ■計画有給(5日)を含めると年間128日 ■リフレッシュ休暇 ■GW ■慶弔休暇 ■裁判員休暇 ■公傷病休暇 ■特別休暇 ■介護休暇 ■看護休暇 ■産前・産後休暇 ■育児休暇 年間休日数:123日
待遇・福利厚生
■社会保険完備 ■通勤手当:会社規定に基づき支給(上150,000円/月) ■在宅勤務(一部従業員利用可) ■リモートワーク可(一部従業員利用可) ■時短制度(一部従業員利用可) ■自転車通勤可(全従業員利用可) ■出産・育児支援制度(一部従業員利用可) ■資格取得支援制度(全従業員利用可) ■資格手当 ■社員割引制度 ■社員持ち株会制度 ■確定拠出年金 ■寮・社宅:単身者/社員寮の自己負担3万~ ■退職金:有 ■休日出勤手当 ■厚生年金基金 ■慶弔見舞金 ■リターン雇用制度(退職後に時間を調整しながら働ける制度です)
選考について
対象となる方
<宅建資格> 必要 <業界経験> あり <職種経験> あり <車免許> 必要ない <その他必要資格> 【必須要件】 ■宅地建物取引士 ■不動産開発における知見・人脈・スキルをお持ちの方 ■不動産取引(売買)の実務経験がある方(3年以上) ■宅地建物取引士資格 ■中長期視点で事業に参画して頂ける方 【尚可】 ■事業会社において下記業務の経験のある方 ・不動産特定共同事業や、REIT・私募ファンドにおける実務経験がある方(3年以上) ・新規事業や新規サービスの企画立案・戦略構築・推進の経験 ・法人営業、アライアンス業務、リテール営業、士業連携 ■不動産証券化マスター ■不動産コンサルティングマスター ■ビル経営管理士資格 ■不動産鑑定士資格
会社概要
会社名
株式会社レオパレス21
所在地
東京都中野区本町2-54-11
事業内容
■事業内容: レオパレス21の賃貸住宅管理戸数は全国で約57万戸。 単身者向け物件の管理戸数では業界NO.1を誇ります。 初期費用の負担を軽減した「賃貸契約」と月単位で家具家電付きのお部屋を利用できる「マンスリー契約」を展開し、お客様一人ひとりのライフスタイルに合わせたプランをご用意。 また、安心のセキュリティシステム、トラブル時のサポートはもちろん、先進のIoTを導入するなど安心で快適な住まいをご提供しています。
従業員数
3,991名
資本金
100百万円
売上高
398,366百万円
平均年齢
41.5歳