【新小岩】診療情報管理士◆資格所有者募集!/地域密着の病院で勤務/実働7Hで働きやすい環境/賞与あり医療法人社団 同愛会病院

情報提供元

募集
仕事内容
【資格を活かしてキャリアアップ!/実働7Hで働きやすい環境/OJT充実/40代活躍中】 ■業務内容: 同愛会病院における医療事務業務を担当していただきます。 入職後は、受付や窓口対応、電話対応、レセプト業務など、基礎的な医療事務業務からスタートし、患者さんや病院職員とのコミュニケーションスキルを身につけていただきます。 業務に慣れてきたら、診療情報管理士としての専門的な業務をお任せします。診療情報管理士として、診療情報の管理、分析、DPCの運用に関わる業務など、多岐にわたる業務を通じて病院運営をサポートしていただきます。 ■組織構成: 診療情報管理士チームは現在、常勤1名、非常勤1名の2名体制です。少人数のチームですが、互いに支え合いながら業務を進める風通しの良い職場です。 地域に密着した病院で、患者さんやスタッフとのコミュニケーションを大切にしています。 ■入社後の流れ: 入社後は、まずは医療事務業務からスタートします。受付や窓口対応、電話対応などの基本的な業務を通じて、病院業務の流れや社会人としての対応力を身につけていただきます。 業務に慣れてきたら、診療情報管理士としての業務に移行します。DPC(診断群分類包括評価)病院としての運用経験が浅いため、見直しと改善を繰り返しながら業務を進めており、会議に参加して意見を述べる機会もあります。 ■当社・当求人の魅力: ◎同愛会病院は、地域に密着した一般病床149床の病院です。高齢者の患者さんが多く、予防医療から治療まで幅広く対応しています。 ◎2024年よりDPC病院として運用を開始しており、診療情報管理士としてのスキルを活かし、DPC運用の見直しや改善に携われるやりがいがあります。 ◎少人数のチームで意見を出し合いながら業務を進めるため、風通しの良い職場環境が魅力です。 ◎地域医療に貢献しながら、専門的なスキルを磨きたい方にとって最適な職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都江戸川区松島1-42-21 勤務地最寄駅:JR総武線/新小岩駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 282万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):164,000円 その他固定手当/月:38,000円 <月給> 202,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月・12月) ■その他固定手当内訳: ・医事手当/2万円 ・技能手当/1万円 ・ベースアップ手当/8000円 ■別途手当: ・精勤手当/5000円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜17:00 (所定労働時間:7時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ※月1回程度、休日出勤あり(代休あり) ※土曜日→9:00〜13:00
休日
月8休制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数100日 ※4週6休制(日曜、祝日、公休月2日) ※月1回程度、休日出勤あり(代休あり) リフレッシュ休暇(4日)、年末年始休暇(5日)、慶弔休暇、産休・育休、介護休暇、子の看護休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 社会保険:社会保険完備 退職金制度:勤続3年以上 <定年> 61歳 再雇用制度あり <教育制度・資格補助補足> -
選考について
対象となる方
■必須条件: ・診療情報管理士 <必要資格> 必要条件:診療情報管理士
会社概要
会社名
医療法人社団 同愛会病院
所在地
東京都江戸川区松島1-42-21
事業内容
医療事務業務全般 ・受付 ・窓口業務 ・電話対応 ・会計 ・入院受付 ・入院算定 ・レセプト ※まずは受付、窓口、電話対応などに従事し病院のことを覚えていただき、慣れてから入院医事の業務を行っていただきます。
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
この求人の条件から探す
【新小岩】診療情報管理士◆資格所有者募集!/地域密着の病院で勤務/実働7Hで働きやすい環境/賞与あり
医療法人社団 同愛会病院