メーカー経験者 ピアノの生産技術(機械系設備技術者、テーマ推進者)ヤマハ株式会社
情報提供元
募集
仕事内容
【業務内容】 ピアノ部品生産に関する ・設備立上(設備仕様作成、設計・製図、メーカー選定、生産導入、不具合改善) ・工法開発(調査分析、工法・工程の構想立案、設備治具設計、実験・試作、評価、設備仕様作成)、 ・工程設計(流し方・ラインコンセプト決定、レイアウト立案、要求仕様作成) ・既存工程の移管、増産対応、工程改善、品質改善など。 【役割】 ・機械系技術者として設備の立上げ担当を行う役割。 ・テーマ推進者として3~5名程度のチームをまとめて業務を推進する役割。
指針理由
世界唯一(創業128年)の総合楽器メーカー。楽器市場世界シェアNo.1だけでなく、国内SOHOルーター国内シェア48%、WEB会議用マイクスピーカー国内シェア56%、利益率10%以上と高収益企業です!
働き方
勤務地
(雇入直後)静岡県掛川市 天竜浜名湖鉄道 桜木駅から徒歩約10分 (変更の範囲)会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
600万円〜800万円
勤務時間
本社・工場標準/8:00~16:45(所定労働時間 7時間45分/日) フレックスタイム制度あり フレキシブルタイム 5:00~10:00/14:45~21:45、コアタイム 10:00~14:45
休日
完全週休2日制・祝日・年末年始・GW・夏期など年間休日125日(2019年度)、有給休暇、ライフサイクル休暇、傷病・看護・ボランティア・自己啓発休暇、出生支援休暇、子の看護休暇、その他特別休暇
特徴
待遇・福利厚生
各種社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災) 企業年金制度、共済会、持株会、財形貯蓄、独身寮、転勤社宅、従業員割引購入制度、ヤマハリゾート割引利用、診療所、厚生会館、総合グラウンド、体育館など
選考について
対象となる方
【必須】 ・生産技術経験がある。 ・設備立上げ経験がある。 ・機械製図の経験がある。 ・工場のレイアウト経験がある。 ・IEの基礎知識がある。 【歓迎】 ・木工設備の知識がある。 ・設備制御の基礎知識がある。 ・工場での工程改善の経験がある。 ・海外での業務経験がある。 ・ピアノに興味がある。
会社概要
会社名
ヤマハ株式会社
所在地
静岡県浜松市中区中沢町10-1
事業内容
■同社の特徴: 「感動を・ともに・創る」をコーポレートスローガンに掲げ、「音・音楽」をコアとした幅広い事業をグローバルに展開し、楽器・半導体・音響機器など手掛ける世界最大の総合楽器メーカーです。音・音楽を中心としながら、ヤマハの事業は多彩な広がりを見せています。
従業員数
20,375名
資本金
28,534百万円
売上高
437,416百万円
平均年齢
44.5歳