病院の看護師/年間休日120日以上/社会保険完備/駅チカ/正社員/資格取得支援/土日祝休み/残業なし/高給与/kira.style合同会社_川崎協同病院
募集
仕事内容
【仕事内容】 ■仕事内容 【病棟】 [午前] ・申し送り(夜勤メンバーから日勤メンバーへ) ・ラウンド(患者様への挨拶、点滴確認など) ・点滴実施、検温、保清ケア、患者様一人一人のケア [午後] ・検温 ・記録、報告 ・申し送り(日勤メンバーから夜勤スタッフへ) 【外来】 外来患者様の看護対応が主な業務です。 当直時の業務内容は救急外来対応です(月4回もしくは月8回)。 外来が空いている時は朝と夕に、病棟で食事介助のヘルプに入っていただくことがあります。 ■アピールポイント ・訪問看護や高齢者施設も有する法人が母体のため、異動等も含めて幅広い経験を積むことができる環境です。 ・子育て奮闘中のスタッフが多数在籍。シフトや休暇もみんなで協力しながら調整しています。 ・夜勤は2交代制度と3交代制度を導入し、ご自身のライフスタイルに合わせて選択できます。 ・スタッフのキャリアアップを全力支援。研修参加推薦、法人内異動、場合によっては他院へ留学することも可能です。 ・オールシーズン休暇やリフレッシュ休暇など、ちょっと嬉しい特別休暇の制度があります。 ■職場環境 病床数 267床床(一般267床) 看護師在籍数 165.8名(常勤換算) 看護師年齢層 [平均年齢]41.3歳(常勤37.5歳、非常勤48.6歳)※2023年3月現在 子育てナース [子育て世代の在籍] 20% [産休育休復帰率]100% 一日の外来人数 164名 看護方式 固定チームナーシング、プライマリーナーシング、機能別看護 看護基準 7:1 救急搬入件数 100件/月(1,200件/年) 夜勤回数目安 4‐5回程度/月 電子カルテ 有り [メーカー]NEC [問題解決システム]POS [看護記録方式]SOAP ■教育制度 発展教育支援【教育制度】 新卒から卒後5年目までの方向けにカリキュラムが組まれており、クリニカルラダー、マネージメントラダー申請制度があります。 中途採用者はクリニカルラダーを申請して、経験やラダーに合わせて研修を受講する事ができます。 職員全員がe‐ラーニングシステムを活用できるようにしているなど、学ぶための環境を整備しています。 【キャリアプラン】 [役職者向け] 師長に昇進すると、地域連携の知見を得るために系列のクリニックに師長として異動することがあります。 それにより、病棟から在宅までの地域医療に必要な管理職が育成されるという仕組みです。 [若手向け] 「地域医療をやりたい」といっても具体的にイメージできない方もいるため、卒後2年目研修では地域の高齢者向けの講演会で、地域の患者様に地域医療について説明する機会があります。 そこで病棟だけでなく「地域医療とは?」について学ぶ機会があり、その後の看護に知見を活かしていけます。 [育成コースについて] 病棟看護以外に、最近では地域看護コースがあります。このコースでは診療所勤務6ヶ月を2件(計1年)勤務後、訪問看護の道へ進むことができます。20代の早いうちから地域医療に携われるため、選択する新卒者も増えています。 【研修】 卒後研修は4年目まで行い、既卒入職者も研修に参加しています。 看護協会の研修において、希望する研修は1年に1度業務保障しています。 神奈川県外で行われる研修の受講も可能で、看護以外での社会情勢などについても学ぶことができます。 その他にも、病院全体や職場ごとの学習会、院内研修や法人内研修があります。 【資格取得支援】 認定看護師や臨床指導者実習講習会、診療報酬に関わる資格取得の研修などは、業務・研修費用保障制度あります。 また資格の更新費用も保障しています。 【キャリアアップを全面支援】 毎年看護・介護職員を対象に意向調査を実施しています。 研修受講希望者や、異動希望の把握をしっかり行い、スタッフのキャリアアップに繋がるサポートをしています。 研修受講の推薦や、他部署等への異動はもちろん、当院にない他の領域の病院見てみたいとご希望される場合には、他の病院への留学制度もあります。 【全国の医療生協との交換留学】 希望があれば可能です。期間は半年‐1年程度となります。 ブランクサポート臨床2年の人で技術に自信がない等の場合、2年目研修に一緒に入ってもらうことも可能です。 また、相談役を付けて相談しやすい環境を作るなど、スタッフに寄り添えるようなフォローをしています。 【PR・職場情報】 [どんな雰囲気ですか?] 新卒の方はもちろん、子育てや様々な事情で一度看護現場を離れた方の受け入れも積極的で、ブランクのある方でもご自身のペースに合った働き方ができます。 職員専用の24時間保育室もあり、ご家庭と両立をして勤務をされたい方にもピッタリです。 子育て中の看護師も多く、子育てへの理解があります。 急な熱発によるお休みもご相談可能です。 病棟では看護部長をはじめ、病院理念に共感して温かい看護を実践している仲間が多く在籍しています。 今までの経験を活かして働きたいお気持ちのある方、お待ちしています。 [子育て支援について] ・産休育休復帰率100% ・産前休暇(8週間) ・産後休暇(8週間) ・育児休暇(お子さまが満1歳の誕生日まで取得可、もちろん男性看護師の取得も可) ・育児時間の保障(産後1年間午前30分、午後30分) ・小学校入学前までの夜勤免除 ・小学校入学前まで日勤常勤での勤務の相談可 ・時短制度(お子さまが満3歳になるまで) ・連休取得可 【求人の特徴】 看護師/常勤(夜勤あり)/外来 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
働き方
勤務地
神奈川県 川崎駅
雇用形態
正社員
給与
年収3,820,000円~5,520,000円 ■給与 想定年収:382~552万円 想定月給:27.9万円~ 基本給:206,500円- 3年目214,133円 5年目225,833円 看護師手当:4,500円 夜勤手当(2交代)13,000円/回 家賃手当:8,000円 調整手当:年数に応じて支給 賞与:基本給の2.5ヶ月 自分の想定給与を聞く ■賞与 2.5ヶ月分 [回数]年2回 ※病院の経営状況により変動の可能性あり ■昇給 有り [回数]年1回
勤務時間
09:00~18:00 【勤務時間詳細】 ■勤務時間 [日勤]8:45~17:15 [夜勤]17:00~9:00 [準夜勤]16:00~0:00 [深夜勤]23:30~9:00 ■休憩時間 [日勤] 60分 [夜勤] 120分 ■雇用形態 常勤(夜勤あり)
特徴
待遇・福利厚生
■福利厚生など 社会保険 完備(雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労災保険) 定年制 有り(60歳) 再雇用制度 再雇用制度有り その他手当 [交通費手当]有り 実費支給
選考について
対象となる方
■求める人物像 ・病院の公式HPをご確認頂き、生協の考え方に共感してくださる方 ・急性期‐在宅復帰までの看護経験を一つの病院で研鑽していきたい方 ・ご自身の言葉でご自身の持つ看護観をお話できる方 ・患者様、職員とのコミュニケーションを積極的に取ろうと努力できる方 ・患者様とそのご家族に気持ちにしっかり寄り添った看護をチームで考えられる方 ■資格 看護師・准看護師資格必須
会社概要
会社名
kira.style合同会社_川崎協同病院
所在地
川崎市川崎区桜本2-1-5
事業内容
【仕事内容】 ■仕事内容 【病棟】 [午前] ・申し送り(夜勤メンバーから日勤メンバーへ) ・ラウンド(患者様への挨拶、点滴確認など) ・点滴実施、検温、保清ケア、患者様一人一人のケア [午後] ・検温 ・記録、報告 ・申し送り(日勤メンバーから夜勤スタッフへ) 【外来】 外来患者様の看護対応が主な業務です。 当直時の業務内容は救急外来対応です(月4回もしくは月8回)。 外来が空いている時は朝と夕に、病棟で食事介助のヘルプに入っていただくことがあります。 ■アピールポイント ・訪問看護や高齢者施設も有する法人が母体のため、異動等も含めて幅広い経験を積むことができる環境です。 ・子育て奮闘中のスタッフが多数在籍。シフトや休暇もみんなで協力しながら調整しています。 ・夜勤は2交代制度と3交代制度を導入し、ご自身のライフスタイルに合わせて選択できます。 ・スタッフのキャリアアップを全力支援。研修参加推薦、法人内異動、場合によっては他院へ留学することも可能です。 ・オールシーズン休暇やリフレッシュ休暇など、ちょっと嬉しい特別休暇の制度があります。 ■職場環境 病床数 267床床(一般267床) 看護師在籍数 165.8名(常勤換算) 看護師年齢層 [平均年齢]41.3歳(常勤37.5歳、非常勤48.6歳)※2023年3月現在 子育てナース [子育て世代の在籍] 20% [産休育休復帰率]100% 一日の外来人数 164名 看護方式 固定チームナーシング、プライマリーナーシング、機能別看護 看護基準 7:1 救急搬入件数 100件/月(1,200件/年) 夜勤回数目安 4‐5回程度/月 電子カルテ 有り [メーカー]NEC [問題解決システム]POS [看護記録方式]SOAP ■教育制度 発展教育支援【教育制度】 新卒から卒後5年目までの方向けにカリキュラムが組まれており、クリニカルラダー、マネージメントラダー申請制度があります。 中途採用者はクリニカルラダーを申請して、経験やラダーに合わせて研修を受講する事ができます。 職員全員がe‐ラーニングシステムを活用できるようにしているなど、学ぶための環境を整備しています。 【キャリアプラン】 [役職者向け] 師長に昇進すると、地域連携の知見を得るために系列のクリニックに師長として異動することがあります。 それにより、病棟から在宅までの地域医療に必要な管理職が育成されるという仕組みです。 [若手向け] 「地域医療をやりたい」といっても具体的にイメージできない方もいるため、卒後2年目研修では地域の高齢者向けの講演会で、地域の患者様に地域医療について説明する機会があります。 そこで病棟だけでなく「地域医療とは?」について学ぶ機会があり、その後の看護に知見を活かしていけます。 [育成コースについて] 病棟看護以外に、最近では地域看護コースがあります。このコースでは診療所勤務6ヶ月を2件(計1年)勤務後、訪問看護の道へ進むことができます。20代の早いうちから地域医療に携われるため、選択する新卒者も増えています。 【研修】 卒後研修は4年目まで行い、既卒入職者も研修に参加しています。 看護協会の研修において、希望する研修は1年に1度業務保障しています。 神奈川県外で行われる研修の受講も可能で、看護以外での社会情勢などについても学ぶことができます。 その他にも、病院全体や職場ごとの学習会、院内研修や法人内研修があります。 【資格取得支援】 認定看護師や臨床指導者実習講習会、診療報酬に関わる資格取得の研修などは、業務・研修費用保障制度あります。 また資格の更新費用も保障しています。 【キャリアアップを全面支援】 毎年看護・介護職員を対象に意向調査を実施しています。 研修受講希望者や、異動希望の把握をしっかり行い、スタッフのキャリアアップに繋がるサポートをしています。 研修受講の推薦や、他部署等への異動はもちろん、当院にない他の領域の病院見てみたいとご希望される場合には、他の病院への留学制度もあります。 【全国の医療生協との交換留学】 希望があれば可能です。期間は半年‐1年程度となります。 ブランクサポート臨床2年の人で技術に自信がない等の場合、2年目研修に一緒に入ってもらうことも可能です。 また、相談役を付けて相談しやすい環境を作るなど、スタッフに寄り添えるようなフォローをしています。 【PR・職場情報】 [どんな雰囲気ですか?] 新卒の方はもちろん、子育てや様々な事情で一度看護現場を離れた方の受け入れも積極的で、ブランクのある方でもご自身のペースに合った働き方ができます。 職員専用の24時間保育室もあり、ご家庭と両立をして勤務をされたい方にもピッタリです。 子育て中の看護師も多く、子育てへの理解があります。 急な熱発によるお休みもご相談可能です。 病棟では看護部長をはじめ、病院理念に共感して温かい看護を実践している仲間が多く在籍しています。 今までの経験を活かして働きたいお気持ちのある方、お待ちしています。 [子育て支援について] ・産休育休復帰率100% ・産前休暇(8週間) ・産後休暇(8週間) ・育児休暇(お子さまが満1歳の誕生日まで取得可、もちろん男性看護師の取得も可) ・育児時間の保障(産後1年間午前30分、午後30分) ・小学校入学前までの夜勤免除 ・小学校入学前まで日勤常勤での勤務の相談可 ・時短制度(お子さまが満3歳になるまで) ・連休取得可 【求人の特徴】 看護師/常勤(夜勤あり)/外来 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
この求人の条件から探す
病院の看護師/年間休日120日以上/社会保険完備/駅チカ/正社員/資格取得支援/土日祝休み/残業なし/高給与/
kira.style合同会社_川崎協同病院