熱交換器の法人営業/想定年収600万円〜/土日祝休/年休120日アルファ・ラバル株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
\熱交換器・分離機等の分野で世界トップ級シェア企業!工場設備の装置メーカーへ熱交換器の導入提案担当を募集します/ ■具体的な仕事内容: 配属となる工業機器営業部では、空調や冷凍、工場設備に熱交換器を新規導入する案件を担当しています。その一員として、省エネ、排熱・熱交換のパフォーマンスを最大化するソリューションを提案していきます。 ■業務詳細: ◇お客さま先を訪問(既存・新規) ◇熱交換器を使った提案、スペックイン活動、見積の作成、受注交渉 ◇設計プログラムによる熱交換器の選定 ◇本部とのメール、Webによる打ち合わせ ┗英語を使いますが、最初は先輩がサポートします <扱う商品> ◇熱交換器 熱を継続的にある流体から他の流体へ移動するための容器です。捨てられていた熱を有効活用する場面で多く使われています。 <お客さま> 油圧・ボイラー・メッキなど、工場設備の装置を製造しているメーカー(システムビルダー) 現在は既存8割:新規2割ですが、今後は新規顧客へのアプローチも積極的に行っていく予定です。 <アプローチ方法> 【既存】新たな熱交換器の問い合わせへのフォローアップ 【新規】HPからの問い合わせや既存のお客さまからのご紹介、展示会への参加など <導入先> 大型のデータセンターの冷却システムなど <営業エリア> 全国のお客さまを使用するアプリケーションごとに担当分けします。 ※出張もあります。スケジュールは裁量をお任せしているので、お客さまと直接調整しながら柔軟に計画できます。 <ノルマ> 全体の年間目標に対して個々の目標を設定しチームで達成を目指します。数字だけでなくプロセスもしっかり評価する環境です。 ■入社後の流れ: 2日間:会社について学ぶ導入研修 〜3カ月目:「熱交換器とは」といった基礎知識から設計プログラム・アプリケーションの知識、製造プロセスを学習 3〜6カ月目〜:先輩サポートのもと徐々に案件をお任せしていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区港南2-12-23 明産高浜ビル 勤務地最寄駅:JR線/品川駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 600万円〜800万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):6,000,000円〜8,000,000円 <月額> 500,000円〜666,666円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収は経験等を考慮して決定いたします。 ■賞与:有※年に1度賞与として年俸の最大20%を支給します ■昇給:有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜17:15 (所定労働時間:7時間15分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■平均残業時間:20時間/月
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇13日〜22日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年末年始、年次有給休暇(初年度は最大12日※入社月によって変動)、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇、療養特別休暇、特別休暇 など ※5日以上の連続休暇可能
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 住宅手当:当社規定により支給額を決定 寮社宅:現在の住居からの通勤が不可能な場合利用可 社会保険:補足事項なし 退職金制度:退職年金(確定拠出年金)、退職一時金制度有り <定年> 60歳 65歳までの再雇用制度あり <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 社内研修(導入研修、現場研修など) <その他補足> ■慶弔・見舞金制度 ■選択制福利厚生制度(カフェテリアプラン)有り
選考について
対象となる方
■必須条件: ・3年以上の営業経験(業界・商材・営業先不問) ・業務レベルのPCスキル(Microsoft Office) ■活かせる経験スキル:※必須ではありません ・一般工業機器系分野(工作機械、建設機械、農業機械など)の営業経験 ・理工系の学部で学んだ知識 ・英語スキル(業務での使用経験は不問) <語学力> 歓迎条件:英語中級
会社概要
会社名
アルファ・ラバル株式会社
所在地
東京都港区港南2-12-23 明産高浜ビル
事業内容
■事業内容: 世界で始めてプレート式熱交換器を製造した世界NO1メーカー。125年の歴史を持つスウェーデン企業の日本法人。「熱交換」「分離」「流体制御」を3つのコアテクノロジーとして、約50カ国の現地法人、100の拠点を持つグローバル企業です。世界中に約20の研究開発センターと製造拠点を有しています。プレート式熱交換器は日本でNo1シェア、遠心分離機も圧倒的に高いシェアを有し、日本のビールのほぼ100%は同社の遠心分離機によって品質をチェックされています。日常の身近な製品も同社の製品があるからこそ、成り立つ製品が多数あります。
従業員数
225名
資本金
490百万円
売上高
15,241百万円
平均年齢
47歳