労務サポート*未経験→一歩ずつ頼られる自分へ。年休122日&賞与2.75か月社会保険労務士&行政書士事務所ベアーズ経営労務コンサルティング

情報提供元

募集
仕事内容
前職では頑張り切れなかった…でも「専門スキルを身につけて、もう一度“頼られる自分”を目指して」 「人の役に立つ仕事がしたい」 「手に職をつけて、長く働けるようになりたい」 そんな思いを持つあなたが、無理なく成長できる場所です。 私たちがサポートするのは、企業の“働く環境”。 「働き方改革」や「有給休暇の義務化」など、 ニュースでよく聞く制度も、私たちの支援で企業に根づいていきます。 あなたにお任せするのは、そんな“専門家”のサポート役。 まずは事務作業や簡単な手続き業務からスタートし、 先輩のフォローを受けながら“できること”を少しずつ増やせます。 誰かの役に立つ実感を、“自分の手”で得られる日が来る。 その一歩を、ここから始めてみませんか? #半年を目途に独り立ちを先輩がサポート #マンツーマンのOJT研修 #社労士資格を含む資格取得支援あり #業務時間中も学習時間確保OK #外部セミナー受講OK&費用負担も◎ #女性社員も多数活躍 #先輩の大半が未経験入社 ★未経験スタートの方にも、 OJTや社内研修のほか、 外部セミナー受講や資格取得支援制度もご用意! 【慣れるまでは…】 ・電話対応や来客対応 ・勤怠データのチェック ・社会保険の加入手続き など 【ゆくゆくは…】 ・顧問先との折衝(メール・電話) ・労務相談、就業規則の作成支援 ・制度設計に関するアドバイス など 未経験から「頼られる存在」へとステップアップできます。 ◆よくある質問 Q.未経験でも大丈夫ですか? A.はい!入社後は基礎から丁寧にお教えします。 現在活躍しているスタッフも多くが未経験からのスタートです。 Q.残業はどのくらいありますか? A.月平均30時間程度です。繁忙期もありますが、 各自で業務調整をしながら有給休暇も取得しやすい環境です。 Q.社会保険労務士の資格取得は必須ですか? A.必須ではありません!ただし、資格取得を目指す方は 積極的にサポートするので、働く中で興味が湧いたら サポート制度もぜひご活用ください! (変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 【仕事の魅力】 “ただの社会労務士事務所じゃない”のが私たちの特徴 アウトソーシングの流れが加速する現代において、 社会保険労務士の専門知識は社会的に強く求められており、 事業拡大に伴い今回の募集に至りました。 「困った時はお互い様」の助け合い文化が根付いています 当所では「今手が空いているからやるよ」と声を掛け合う、温かい助け合いの文化が根付いています。一人で抱え込まず、チームで課題を解決する環境だからこそ、未経験からでも安心してスキルアップできます。 また、その文化のおかげもあり有給休暇が取得しやすく、子どもの学校行事などでも個人で業務調整が可能です。20代から60代まで幅広い年代のスタッフが活躍中で、特に女性は30代〜60代の方が多数。長く安心して働ける環境が整っています。
働き方
勤務地
★転勤ナシ・駅徒歩5分 東京都足立区南花畑2-9-10 (変更の範囲)上記を除く当社関連勤務地
交通
つくばエクスプレス「六町駅」より徒歩5分
雇用形態
正社員
※試用期間中の雇用形態の差異はありません
給与
月給22万円~30万円+賞与年2回(昨年実績:平均2.75か月)+交通費支給(月上限2万円) ※上記金額は最低保障金額です。経験・スキルを考慮のうえ、当社規定により決定いたします ※残業代は全額別途支給いたします(固定残業代なし) ※試用期間6ヶ月あり。期間中は賞与の支給はありませんが、給与・待遇に差異はありません <スタート給与の目安> ◎未経験者:月給22万円~ ◎人事労務/給与計算の経験1年以上:月給25万円~ ◎人事労務/給与計算の経験3年以上:月給27万円~ \昇給あり(年1回)で、日々の成長をしっかり評価します/ \昨年度の賞与実績:平均2.75か月分/
勤務時間
9:00~18:00(実働8時間/休憩60分) 【残業について】 30時間程度 業務量が多くなる時期もありますが、各自で業務調整をしながら、有給休暇などを取得しやすい環境です。
休日
◆年間休日122日 ‐完全週休2日制(土日) ‐祝日 ‐夏季休暇 ‐年末年始休暇 ‐慶弔休暇 ‐産前産後休暇 ‐有給休暇(入社6ヶ月後10日)
特徴
待遇・福利厚生
◆ 一歩ずつでも、しっかり評価される環境です - 昇給年1回・賞与年2回(昨年実績:平均2.75ヶ月分) 未経験スタートでも、頑張りをしっかり評価。 成果が見えるから、成長の実感につながります。 - 交通費支給(月2万円まで) 通勤にかかる負担も会社がサポートします。 - 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) 働く上での“安心”を、きちんと整えています。 - 退職金制度あり(勤続年数不問) 将来を見据えて働ける、長く続けられる職場です。 - 資格取得支援/外部セミナー受講費用も会社負担 業務時間中に勉強する時間も確保。 「ゼロから学ぶ」をしっかり支える仕組みです。 - 育児休業取得実績あり ライフステージが変わっても働き続けられるよう、 柔軟にサポートします。 ※屋内禁煙(完全分煙)
選考について
対象となる方
◆未経験OK ◆高校卒業以上 ◆PCの基本操作(入力程度)ができる方 ☆新たな挑戦をしたい意欲がある方を歓迎します! ◆こんな方と一緒に働きたい♪ ‐未経験からでも「労務のプロ」を目指したい方 ‐人や企業を支える仕事に魅力を感じる方 ‐長期的に安定して働きたい方 ‐チームでの助け合いを大切にできる方 【あると望ましい経験・能力】 ◇人事労務の経験をお持ちの方 ◇社会保険労務士資格の取得を目指している方
選考のポイント
【女の転職type】の専用応募フォームからご応募下さい。 ※応募の秘密厳守します ※書類選考に10日程度お時間を頂いております ※応募書類はご返却できませんので予めご了承下さい ▼STEP1|Web応募 ▼STEP2|面接(予定1回) ▼STEP3|内定 ◆ご応募から内定までは2週間~1ヶ月を予定しております ◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせ下さい ◆結果については合否に関わらずご連絡致します
会社概要
会社名
社会保険労務士&行政書士事務所ベアーズ経営労務コンサルティング
代表者役職
1979年東京都足立区生まれ。社会保険労務士・行政書士。2010年開業以来、中堅・中小企業の経営労務相談に従事。自身も複数事業の経営経験を持つ。
代表者
熊倉 智光(社会保険労務士・行政書士)
事業内容
◆社会保険労務士・行政書士業務 ◆中堅・中小企業の労務管理コンサルティング(給与計算、各種手続き、助成金申請、就業規則作成など)
従業員数
10名(女性6名|男性4名)
インタビュー
私も未経験だったので安心してください!
私自身、経営も労務も何もわからない状態で入社し、業務をスタートさせました。初めは不安でいっぱいでしたが、OJT、外部セミナー受講、情報誌での学習などのサポート制度を使って業務時間中に学習する時間も確保してもらえたので、徐々に知識をつけるたびに自信が湧いていったことを覚えています。 【入社3年目 Aさん】
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
労務サポート*未経験→一歩ずつ頼られる自分へ。年休122日&賞与2.75か月
社会保険労務士&行政書士事務所ベアーズ経営労務コンサルティング