特別養護老人ホーム(特養)の介護職員・ヘルパー/高給与/駅チカ/残業なし/資格取得支援/正社員/社会保険完備/年間休日120日以上/土日祝休み/CCコミュニケーションズ株式会社
募集
仕事内容
【仕事内容】 ■仕事内容 ★特養における介護業務全般をお願いいたします! 【多様な人材の価値観からサービスを創造】 介護部門には、新人・中堅・ベテランの職員がバランスよく揃っていて、年齢層が幅広く、男女比率もほぼ半々。 独身者・既婚者の割合も差が少なく、多様な人材が活躍しており、そのさまざまな価値観が入居者様の満足につながる多彩なサービスを生み出しています。 全体の季節行事や、地域のボランティアさんによる催し・クラブ活動だけでなく、ユニットごとのレクリエーションやイベントも充実。 ユニット費の管理は現場に任されていて、調理レクや外食を楽しんだり、クリスマス会に合わせて入居者様にプレゼントを購入したりと、家庭と変わらない温かい日常生活を支援することができています。 特に誕生日のお祝いでは、入居者様の個別的な要望に応えられるよう全力でサポート。好きな物を食べに行ったり、買い物や美術館巡りを楽しんだり、競馬場に行きたいというリクエストに応えたこともありました。 ■アピールポイント 職場全体として ・「ありがとう」という言葉が溢れていること。 ・お互いがほめる、ねぎらう、認めることができる。 職員として ・感じがいい人になること。 ・「腕を磨く」こと。 そんな施設を目指しています。 ・未経験の方、ブランクのある方が安心してお仕事が始められるように先輩職員が介護技術、接遇マナーなどを中心に時間をかけて懇切丁寧に指導します。 また、安心して長くお仕事を続けられるよう育児休業制度、介護休業制度、時間短縮勤務、夜勤業務・残業の制限などの制度が充実しています。資格取得を応援する制度があります。(お祝い金など) マイカー通勤OK(駐車場代/無料) 退職金制度(勤続3年以上) 制服貸与 資格取得支援制度/社会福祉士・介護福祉士・介護支援専門員合格時2万円支給、実務者研修終了時研修費の半額支給 研修制度/定期外部研修(費用は施設が負担)、毎月の内部研修 ■スタッフの声 Q.この職場に決めた理由はなんですか? 学生の時に説明会で当施設の方の話を聞いて、思いや理念がしっかりしていることに感銘を受けました。他の施設も見学したのですが、ご利用者に対するあたたかさを一番感じたのが当施設だったため、入職を決めました。 Q.どんな雰囲気の職場ですか? 職員があたたかいところが魅力です。また全職員が優しい心を持ち、良い介護をしようという高い志を持っています。もちろん命に関わる仕事なので、間違いがあれば厳しく指導されることもありますが、大事なことはいつも指摘してくれるのでとても勉強になります。 また、職員のライフスタイルを尊重してくれる施設だと思います。私は常勤介護職として入職しましたが、結婚・出産があり、現在は非常勤で働いています。復帰の際も快く迎え入れてくれましたし、私の都合に合わせてワークスタイルを調整してくれるので、働くママにも優しい環境です。 職場として、「ありがとう」「ごめん」などの言葉が溢れ、コミュニケーション良く仕事ができます。 また、一つの目標に一丸となって向かっていく文化があります。 Q.どんな研修やサポートがありましたか? 経験年数が近い先輩職員が教育担当となる「エルダー制度」があり、介護技術、接遇マナー、施設内での決まりごとなどを丁寧に指導してくれました。経験年数が近く入職したばかりの人の気持ちが良く分かる立場なので、色んなことを相談しやすいですし、的確なアドバイスもいただけました。未経験からでも安心してお仕事が始められると思います。 ■採用担当者の声 介護職の魅力は、自らの「人間性」を養えることだと思います。 人生の大先輩であるご利用者さまの安心、生きがいを目指すさいたまロイヤルの園では、常に謙虚、誠実に接することを意識し、多くのことをご利用者さまから学ばせていただいています。 ご利用者さまの生活支援をしている自分が、至らない点に気づかされ、成長させていただいて、今の自分があります。 一人ひとりの職員の力が大切と考える当施設の強みは、教育制度にもあり、新入職員に教育担当(エルダー)が付いて段階的に介護力を高めていきます。 会議や勉強会、外部研修への参加も積極的に推奨し、出席者から職員への知識・技術の伝達(情報共有)も、積極的に行われています。 ご利用者さまやご家族の意向を踏まえ、職員が意見を出し合いながら、チームで方向性を決めていきます。 多職種との協働もあり、介護職はやりがいのある仕事だと思います。 ■メッセージ さいたまロイヤルの園は、施設サービス(特別養護老人ホーム)と在宅サービス(短期入所、デイサービス、訪問介護、居宅介護支援事業所)が併設する社会福祉法人運営の複合施設です。 資格取得や環境の変化に合わせたキャリアプランを描くことができます。 「生活」はご本人とご家族で作っていくものですが、老人ホームへの入居を希望される方にも、介護を受けながらご自宅で生活される方にも、当施設でお手伝いできることがあります。 ご意向をうかがいながら、最善のご提案ができるよう努めています。 「生活」の主体者はご本人・ご家族で、そのサポート役として、ご本人の抱える不便やできないことをご本人・ご家族に代わって支えていくのが私たちの仕事です。 当施設はユニット型の特養で、介護スタッフは原則として1つのユニットの担当となります。 ご入居者にいつもの慣れた職員が携わることで、双方に「安心」を生むというメリットがあります。きちんとご入居者と関わっていくと「頼られ」たり「頼まれ」たりするようになります。このことは信頼の証でもあります。 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 強くて、やさしい施設です。働きやすい職場でスキルアップ!夜勤手当 1回1万円! 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
働き方
勤務地
埼玉県
雇用形態
正社員
給与
月給228,300円~275,300円 ■給与 月給 228,300円〜275,300円 月給228,300円以上 ※一律手当含む 【内訳】 基本給:136,200円~163,200円 特殊業務手当:10,000円 資格手当:26,600円~41,600円 処遇改善手当:15,500円~20,500円 夜勤手当:40,000円(4回分・1回10,000円) 【別途支給】 住宅手当:10,000円 家族手当 【別途支給】 住宅手当:10,000円 家族手当:扶養対象者による 例:配偶者、子2人の場合 18,000円 正月手当:5,000円 ★給与例 経験3年/初任者研修修了者 月給24万1300円 ※夜勤月5回、家族手当・住宅手当なし 経験5年/介護福祉士 月給26万5300円 ※夜勤月5回、家族手当・住宅手当なし 経験10年/介護福祉士 月給30万800円 ※夜勤月5回、家族手当(配偶者・子供2人)・住宅手当あり
勤務時間
09:00~18:00 【勤務時間詳細】 ■勤務時間 早番7:30~16:30 (休憩60分) 日勤8:30~17:30 (休憩60分) 遅番10:00~19:00 (休憩60分) 夜勤17:00~9:30 (休憩120分) 1ヶ月単位の変形労働時間制
特徴
待遇・福利厚生
■待遇・福利厚生 昇給年1回(4月) 賞与年2回(7月・12月、前年実績3.5カ月) 交通費全額支給 敷地内禁煙(特定屋外喫煙場所あり) マイカー通勤OK(駐車場代/無料) 退職金制度(勤続3年以上) 制服貸与 資格取得支援制度:社会福祉士・介護福祉士・介護支援専門員合格時2万円支給、実務者研修修了時研修費の半額支給 研修 教育システム:エルダー制度 研修制度:定期外部研修(費用は施設が負担)、毎月の内部研修 【資格取得支援、外部研修費支援があります】 資格取得を支援する制度があります。 実務者研修受講費の半額を施設が負担。介護福祉士・社会福祉士・介護支援専門員資格の合格時には2万円のお祝い金を支給しています。 また、外部研修等の費用も施設が負担するため、介護職員が無理なくキャリアアップできる環境です。 【働くママ・パパを応援!】 産休・育休の実績が多数あり、復帰も、体調や家庭状況に配慮します。時短勤務も可能です。 また、お子さまが急に体調を崩した時なども、育児経験者がたくさんいるので、みんなが理解してくれて、気兼ねなく、早退・遅刻・有給休暇が申請できます。育児と仕事の両立ができる環境です。
選考について
対象となる方
【必須】 介護福祉士 ○ブランクOK ○未経験OK
会社概要
会社名
CCコミュニケーションズ株式会社
所在地
東京都中央区銀座1-19-12銀座グラスゲート7F
代表者
代表取締役社長 山宮 丈
事業内容
・労働派遣法に基づく人材派遣及び有料職業紹介 ・店舗運営及びコンサルティング業 ・店舗・事務所・住宅等の内装工事の設計、施工、監理 ・グラフィック・プロダクト・広告・工業・商業に関するデザイン ・WEBサイト及びホームページの企画・制作・運営管理 ・イベント企画・運営・製作 ・許可番号:有料職業紹介番号:1 3 – ユ -3 0 4 1 8 9 ・人材派遣許可番号:派1 3 -3 0 4 4 6 5
従業員数
40名
資本金
1,650万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
この求人の条件から探す
特別養護老人ホーム(特養)の介護職員・ヘルパー/高給与/駅チカ/残業なし/資格取得支援/正社員/社会保険完備/年間休日120日以上/土日祝休み/
CCコミュニケーションズ株式会社