【愛媛/今治】製品検査〈未経験可〉舶用電気機器のトップメーカー/賞与実績5.9ヶ月分◆年休120日BEMAC株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
◎年間休日120日×土日祝休み ◎世界中の大型船舶工事・電機製品の製造を手掛ける業界リード企業 ■職務概要: 大型船舶に搭載(装備)されている電機製品の製造、船舶における電気工事を行っている当社にて、船舶や産業プラント用の電気機器の製造工程の検査部門の業務をお任せします。 ■業務の特徴: 完成した製品を実際に動かして、通電チェックや動作検証、お客様への立会いなどを行います。 ■入社後の流れ: 先輩社員が横について仕事の流れを出来るようになるまで丁寧に教えます。 ■職務詳細: 船舶用または陸上用の配電盤、制御盤、監視盤等、製品の検査業務です。 完成検査、客先の立会検査、製造中に発生した不適合の推移や傾向を分析などの業務を行います。 工場にて3年程度経験を積んでいただいた後は、運行中、建造中の船に乗り込んでの調整業務を行っていただくこともあります。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細1> 本社(みらい工場) 住所:愛媛県今治市野間甲105 勤務地最寄駅:予讃線/大西駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり <勤務地詳細2> 大西工場 住所:愛媛県今治市大西町九王甲1520番地 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 370万円〜600万円 <賃金形態> 日給月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円〜280,000円/月21日間勤務想定 <想定月額> 200,000円〜280,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7・12月) ※過去実績5.9カ月分 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有
休日
完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 土曜、日曜、祝日(一部出勤日あり)、年末年始休暇、夏期休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限24000円まで 家族手当:配偶者:5000円、子女一人につき:3000円 寮社宅:独身寮、社宅 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:確定拠出年金制度 <定年> 60歳 65歳まで再雇用制度がございます。 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ・教育支援手当(子女一人につき:10000円) ■技術者教育、新入社員研修、接遇研修、技術研修(海外含む)、海外留学制度、資格手当など <その他補足> ■財形貯蓄制度 ■誕生日ケーキのプレゼント ■お子様へのお年玉制度 ■社内活動(ミニソフトバレーボール大会、ソフトボール大会、ボーリング大会、ゴルフ大会、社内旅行などの各種レクリエーション) ■サークル活動(軟式野球)
選考について
対象となる方
■必須条件:※下記いずれか ・電気機器の検査業務系経験が3年以上ある方 ・電気・電子・情報系学科卒業の方(業界未経験・職種未経験可) ■歓迎条件 ・電気に関わる業務経験のある方 ・「配電制御システム検査技士」、「機械検査技能士」、「電気工事士」などの資格を持たれている方
会社概要
会社名
BEMAC株式会社
所在地
愛媛県今治市野間甲105
事業内容
■事業概要: 船舶及びビル・工場・施設等の陸上プラント、制御・配電・通信機器の製造・販売・工事
従業員数
962名
資本金
90百万円
売上高
27,300百万円
平均年齢
37歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【愛媛/今治】製品検査〈未経験可〉舶用電気機器のトップメーカー/賞与実績5.9ヶ月分◆年休120日
BEMAC株式会社