【本社/転勤無し】DX推進(インフラ・セキュリティ)〜東証プライム上場/年休126日〜東京建物株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
【インフラ・セキュリティ関係の社内SE・DX関連業務をお任せ致します!/東証プライム上場・「Brillia」を手掛ける総合不動産ディベロッパー/転勤無/残業20~30h/年間休日126日】 ■職務内容: 当社において、ITインフラ・セキュリティ領域の専門職(社内SE)として以下の業務をお任せします。 〇担当領域(下記の導入・保守・運用・入替等) ・各種デバイス(Windows、iPhone、iPad) ・各種サーバ(Windows、Linux) ・各種ネットワーク機器(YAMAHA、HP Aruba、Juniper等) ・クラウド(Azure、Google、AWS、box等) ・Microsoft製品(Defender for Endpoint、EntraID、Intune等) ※システム設計開発・運用など、実務の多くは外部委託していますので、システム開発や高度なプログラミングを行うことはありません。 〇検討中/進行中のプロジェクト ・ゼロトラストセキュリティモデル(SASE等)の導入検討・推進 ・本社移転に伴うNW環境構築 ・各種グループガバナンス施策(セキュリティポリシー策定等) ■雇用形態: 専任職(定められた勤務地で専ら特定の事業領域および業務領域において業務を行うことを目的として雇用する社員) ※正社員採?となります。定年60歳ですが、その後契約社員として65歳までの再雇用制度があります。 ■当社の特徴: ・当社は明治29年に旧安田財閥の創始者・安田善次郎によって設立されました。現在はビル事業・住宅事業を中心に、アセットサービス事業・海外事業等、不動産に関する幅広い事業を展開しています。 ・グループ一丸となった持続的成長を実現すべく、SDGsのターゲットイヤーであり、現在推進している大規模再開発が竣工を迎える2030年頃を見据えた長期ビジョン「次世代デベロッパーへ(※)」を遂行中。※次世代デベロッパーへ:東京建物グループは、デベロッパーが果たす役割も大きく変わるべきだと考え、事業を通じて「社会課題の解決」と「企業としての成長」をより高い次元で両立することですべてのステークホルダーにとっての「いい会社」を目指します。 変更の範囲:・情報システムに関する業務全般の範囲で変更の可能性あり
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区八重洲1-4-16 東京建物八重洲ビル 勤務地最寄駅:JR線/東京駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 700万円〜1,000万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):256,000円〜415,000円 その他固定手当/月:20,000円〜55,000円 <月給> 276,000円〜470,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※その他固定手当は、確定拠出年金に伴うライフプラン手当です。 ※残業手当、家族手当は別途支給となります。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(6月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 残業月20時間〜30時間程度
休日
完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇12日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数126日 基本的には土日祝休みとなりますが、休日出勤が発生する可能性もございます。 年末年始、創立記念日、夏季、慶弔 等 有給休暇※入社直後より取得可能(初年度年12日※入社月により異なる〜最大20日)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:補足事項なし 寮社宅:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 ※契約社員として65歳までの再雇用制度があります。 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 若手社員研修、中堅社員研修、管理職研修、事業本部別研修、各種資格取得支援、通信教育受講支援、各種講習会受講支援、ビジネススクール等通学支援、語学習得支援 ほか <その他補足> ■社員預金、財形貯蓄 ■持株会、確定拠出年金 ■カフェテリアプラン(年7万円) ■ベネフィットステーション 他 ■保養所 ■育児休業や短時間勤務など育児支援制度あり。
選考について
対象となる方
■必須経験: ・職務内容に記載の項目のうち、2つ以上の領域において、PM、もしくはPL経験をお持ちの方 ・応用情報技術者試験以上の資格をお持ちの方 ■歓迎条件:下記いずれかの資格をお持ちの方 ・情報処理安全確保支援士、CISSP等 ・ネットワークスペシャリスト等 ・Microsoft等ベンダー資格
会社概要
会社名
東京建物株式会社
所在地
東京都中央区八重洲1-4-16 東京建物八重洲ビル
事業内容
■企業概要:明治29年に旧安田財閥の創始者・安田善次郎によって設立された日本屈指の歴史を誇る総合不動産会社。 ■事業内容:ビル事業(オフィスビル・商業施設等の開発、賃貸及び管理) 住宅事業(マンション・戸建住宅の開発、分譲、販売、賃貸及び管理) その他事業(不動産売買・仲介・コンサルティング事業、駐車場事業、ホテル・リゾート事業、保育事業、海外事業、不動産鑑定業その他)
従業員数
677名
資本金
92,451百万円
売上高
334,980百万円
平均年齢
42歳