【大手町/リモート可】認証プラットフォーム開発エンジニア◆1000万規模の会員を有するID基盤株式会社日本経済新聞社

情報提供元

募集
仕事内容
■概要 本ポジションの属する日経IDチームは、日経グループ全体で1000万規模の会員を有するID基盤で認証や課金のプラットフォームを開発しているチームです。認証プラットフォームとして、サービス企画チームと話し合いながら最適な連携方法を企画、提案し、実装します。高トラフィック、大規模ID基盤を支えるやりがいのある仕事です。 このポジションでは、日経IDの認証プラットフォームサーバーを中心とした各種コンポーネントの設計・開発・運用を担当していただきます。 日経IDは個人情報を取り扱うシステムとして、社内でも高いセキュリティ基準が適用されます。また、日経グループ全体のwebサービスの入り口となるシステムであるため、高い可用性も要求されます。そのため、内製のエンジニアチームが開発および運用を担当しており、そのチームの一員としてご活躍いただける方を募集しています。 ■業務内容 ・サーバーサイドアプリケーション開発 ・フロントエンドアプリケーション開発 ・アプリケーションホスト環境やデータベースなどのインフラ運用・構築 ・セキュリティを担保しつつ新機能の設計・実装・リリース ・障害対応(夜間コール対応あり、約1ヶ月ごとに2名体制のローテーションで対応します) ・チームミーティング・ドキュメント整備・オンボーディング支援 ■技術スタック サーバーサイド:Kotlin/Spring Framework フロントエンド:TypeScript/React/Vite データベース:Oracle Database/MySQL/Redis インフラ/SaaS:Terraform/Fastly/AWS(ECS)/Docker/Fluentbit/Sendgrid/PagerDuty/Datadog ■開発環境 ソースコード管理:GitHub CI:CircleCI、GitHub Actions スクラムボード管理:ZenHub/Notion ドキュメンテーション:OpenApi/Notion/GSuite コミュニケーション:Google Meet/Microsoft Teams/Slack IDE:IntelliJ IDEA Ultimate/VisualStudio Code 生成AI関連ツール:Cline/Claude Code 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区大手町1-3-7 勤務地最寄駅:地下鉄千代田線/大手町駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 650万円〜1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):400,000円〜700,000円 <月給> 400,000円〜700,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ※上記年収は、想定年収です。住居費補助、子手当などの各種手当を含む金額です。 ※基本給は経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。 ■昇給:原則、年1回 ■賞与:夏季・冬季 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> 専門業務型裁量労働制 みなし労働時間/日:7時間30分 休憩時間:60分 時間外労働有無:無 <標準的な勤務時間帯> 10:00〜18:30
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇2日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年次有給(毎年4月に20日付与)、結婚休暇(10日)、産前産後休暇、配偶者出産休暇、介護休暇、永年勤続者慰労休暇(10年ごと、10〜30日)、マタニティー休暇、産前産後休暇、配偶者出産休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給(社内規定による) 家族手当:子手当(子1人につき月額13,000円)・教育手当 住宅手当:月額2万4千円(規定あり) 寮社宅:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:退職一時金、確定給付企業年金、確定拠出年金 <教育制度・資格補助補足> 新入社員研修、フォローアップ研修、語学研修 <その他補足> ■住居費補助:社有社宅、借上社宅、支局長住宅の入居者、海外勤務者を除いた全員に支給(住居費補助地域加算・住居費補助賃貸加算あり) ■財形貯蓄、住宅融資、グループ保険 ■診療所(東京本社・大阪本社) ■教育手当:満3歳に達し、幼稚園・保育園・小学校の子1人につき月額1万千円。中学校・高校・高専・大学(短大、大学院含む)の子1人につき月額1万3千円 ■社員食堂 ■出産祝い金、育児短時間勤務制度(男性取得実績有) 等 株式や投機性の高い金融商品の取引には制限があります(就業規則で規定)
選考について
対象となる方
■必須条件: ・Webアプリケーション開発経験 3年以上 ・日本語ビジネス会話レベル以上 ■歓迎条件: ・OAuth2.0、OpenID Connect、Passkey、FIDO2など認証認可ドメインの基礎技術に関する知識・関心 ・10名以上の開発チームを必要とする規模のシステム開発の経験 ・多様なステークスホルダーとの調整・合意形成が必要なプロジェクトの経験 ・チームで利用する技術スタック・ツール、開発環境の利用経験
会社概要
会社名
株式会社日本経済新聞社
所在地
東京都千代田区大手町1-3-7
代表者
代表取締役社長 長谷部 剛
事業内容
■事業内容: 新聞を中核とする事業持ち株会社として、雑誌、書籍、電子メディア、データベースサービス、速報、電波、映像、経済・文化事業等を展開
従業員数
3,042名
資本金
2,500百万円
売上高
175,185百万円
平均年齢
45歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【大手町/リモート可】認証プラットフォーム開発エンジニア◆1000万規模の会員を有するID基盤
株式会社日本経済新聞社