募集
仕事内容
障がい者支援施設「愛光園」にて、利用者が安心して日常生活を送れるよう、サポートをお願いします。 【具体的には…】 ■サポート全般 食事、お風呂、着替えなどの身の回りの介助、日中活動の支援を行ないます。 ■イベントやレクリエーションの企画・実施 お花見・納涼祭・クリスマスなどの季節ごとのイベントや、日々のレクリエーションを開催しています。 ※オセロや将棋の他に、風船バレーやボッチャなどさまざまです! ■月1回の外出サポート 外出希望の利用者には、月に1回スタッフ同行での外出機会を設けています。行先は、動物園・食事など、利用者の希望によって様々です。 ◎スタッフ1人あたりの負担が重くなり過ぎないよう、仕事量を調節しています。また、清掃や洗濯などは専任のスタッフが担当しているため、生活支援スタッフは、利用者のサポートに専念できます。 ~1日の流れ(例/9:00~18:00勤務の場合)~ ▼9:00 出社 ▼担当利用者の日中活動サポート ▼12:00 昼食のサポート ▼各種レクリエーション ▼17:00 夕食のサポート ▼18:00 退社 ≪ゆとりある勤務体制で、残業ほぼなし◎≫ 利用者とスタッフの人員配置の基準が「3名につき1人」が一般的ですが、当園では「2名につき1人」と、ゆとりある体制を整えています。勤務時間をベースに業務量を設定しているため、残業になることもほとんどありません。 ≪無資格・未経験からスタート≫ 多くのスタッフが、無資格・未経験からはじめています。資格支援制度があるため、入社後に社会福祉士や介護福祉士の取得を目指せます。
働き方
勤務地
大阪府八尾市服部川3-74-2(最寄駅:近鉄信貴線 服部川駅)
交通
近鉄信貴線 服部川駅下車、徒歩7分 (JR大阪環状線 鶴橋駅から愛光園まで30分)
雇用形態
正社員
給与
月給 227000円 ~ (※想定年収 3500000円 ~ ) 上記額にはみなし残業代を含みます。※超過分は全額支給いたします。 みなし残業代:20,000円 みなし残業時間:10.00時間 ※試用期間は3ヶ月で、その間の雇用形態は正社員です。そのほかの条件に変更はありません。 試用期間あり 試用期間の長さ:3ヶ月 雇用形態、給与は本採用時と同じです。
勤務時間
シフト制 実働時間:1日あたり7時間45分 1日あたりの実働時間:7時間45分 ・7時00分~16時00分 ・11時00分~20時00分 ・17時15分~翌9時15分
実働標準労働時間
シフト制 実働時間:1日あたり7時間45分 1日あたりの実働時間:7時間45分 ・7時00分~16時00分 ・11時00分~20時00分 ・17時15分~翌9時15分
休日
週休2日制 <年間休日104日> ◇週休2日制(月8~9日/シフト制) └基本的に毎月連休を取れるようにシフトを組んでいます。 ◇有給休暇 <有休を取りやすい環境です> 余裕のある人員で稼働できるようにし、スタッフみんなが希望にあわせて有休を取れるようにしています。 有休取得率90%以上です!
特徴
待遇・福利厚生
◇ 雇用保険 ◇ 健康保険 ◇ 厚生年金 ◇ 交通費支給あり ◇ 資格取得支援・手当あり
選考について
対象となる方
学歴不問 / 未経験OK 学歴不問/未経験OK 【万全な研修体制で、あなたの成長を後押しします」 入社後は雇い入れ教育として研修を実施。施設の概要説明から障がいに関する専門的な知識を座学でイチからお教えします。 初めの1か月は、先輩社員がマンツーマンでつきますので実践的な仕事の流れを学んでいきましょう。 徐々に、教育担当が近くで見守る形となり、一人で考えて介助を行なう機会を増やしていきます。 利用者様一人ひとり介助のポイントが異なるからこそ、教育担当とあなたがお互いに不安のない状態になるまでサポートしますので、 未経験からでも活躍できる環境です! 【以下ひとつでも当てはまるかた、大歓迎!】 □資格もっているかたはもちろん大歓迎です! □未経験から介護福祉士の仕事がしたい! □介護福祉士としてスキルアップしたい! □人の役に立つ仕事がしたい! □ありがとうと言われる仕事がしたい
会社概要
会社名
社会福祉法人愛光会
所在地
大阪府八尾市服部川3-74-2
事業内容
■障がい者支援施設 ■短期入所 ■居宅介護 ■福祉有償運送 ■相談支援センター