募集
仕事内容
◇◆創業50年超/中途入社8割/既存営業メイン/年間休日116日/残業をしない組織風土/福利厚生◎/お米・農業・稲作◆◇ ■職務内容: 農業資材販売を行っている当社における営業として、小型農業機械をJA(農協)や農機具販売店に対して卸販売いただきます。 <営業先> ・JAや農機具販売店などの代理店様に向け、農業資材の営業を行います。 ※実際に農家さんに販売を行うのは代理店様です。 ・代理店様と一緒に農家さんのもとへ訪問することもあります。 <商材> ・自社製品および他社の小型農業機械を扱います。 例)搬送機…刈り取った籾や玄米などを別の場所へ搬送するための機械 <営業手法> ・新規営業はほぼなく、既存営業がメインです。 ・定期的に訪問し、自社新製品のご説明をしたり、農作物の季節に合わせた製品の提案などを行います。 ・農家さんへ伺った際は、直接お困りごとを伺うこともあります。例)今使っている機械をバージョンアップさせたい、手作業でやるのが大変だから機械化したい、人手が足りないから機械化したい、等 <担当エリア> ・担当エリアは新潟県内を中心にお任せし、将来的には北陸・甲信越など幅広くご担当いただく予定です。 ・出張などのスケジュールは自身で裁量をもって決めることができます。 ※その他、社内オフィスでの事務処理や、定期的な展示会での商品紹介などの業務も発生します。 ※業務上1tトラックを運転していただきます。(普通運転免許で運転可能) ■入社後の流れ: 商品や農業の知識は、先輩との同行の中で少しずつ覚えていただきます。 1〜2年を目途に、勉強や研修期間と考えているので、無理なくしっかり一人前を目指すことが出来ます。 8割が業界・営業未経験者のため、しっかりとした研修やフォロー体制が整っており安心してご入社いただけます。 ■組織構成: 配属部署には20名程度在籍しており、20代〜60代まで幅広い方が活躍しています。 ■当社の魅力: ・創業50年とお付き合いの長いお客様が多く、東北に営業所があるため、地域密着で活動できます。 ・自社製品だけでなく他社製品も扱っていること、また、既存製品に留まらず、お客様の悩みに併せて新商品の開発することができるため提案の幅が広いです。 変更の範囲:無
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:新潟県燕市物流センター2-29 勤務地最寄駅:JR越後線/粟生津駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 325万円〜420万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):210,000円〜254,000円 その他固定手当/月:1,500円 固定残業手当/月:7,000円〜12,000円(固定残業時間3時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 218,500円〜267,500円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(3,000円〜9,000円 ※前年度実績) ■賞与:年2回(3.0か月分 ※前年度実績) ■決算賞与(特別臨時ボーナス8期連続有) ■その他固定手当内訳:運転者手当(1,500円) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> 1年単位の変形労働時間制 週平均労働時間:40時間00分 休憩時間:80分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:30
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■8:45〜17時(1・2月)・8:30〜17時(11/12月・土曜日)・8:30〜18時(9月)
休日
週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数116日 土日祝休み ※会社カレンダーにより、繁忙期である9月は土曜日出勤が発生します。
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(10,000円) 家族手当:配偶者:5,000円・子1人あたり:3,000円 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:確定拠出年金 退職金制度:勤続3年以上 <定年> 65歳 再雇用制度:70歳まで <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■OJTになります。 <その他補足> ■運転者手当 ■持株制度あり(20期以上連続株主配当有) ■携帯電話貸与 ■団体生命保険加入 ■慶弔見舞金制度 ■永年勤続表彰 ■保養施設 ■人間ドックやインフルエンザ予防接種等の補助 ■飲食店やレジャー施設での割引サービス ■社員旅行(過去:グアム、韓国、沖縄、四国、関西など) ■燕西蒲勤労者福祉サービスセンター加入
選考について
対象となる方
<業界未経験・職種未経験歓迎!><第二新卒歓迎!> ■必須条件: ・普通自動車免許 ※社用車で1トントラック(MT車)を運転するため、AT限定の方は、ご入社後「限定解除」のための追加講習等を受けていただきます。 ※費用負担はございませんが、業務時間中に免許取得ができるよう、ご相談いただくことが可能です。 ■歓迎条件: ・営業や接客販売などのご経験をお持ちの方 ・同業での業務経験をお持ちの方 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種
会社概要
会社名
株式会社ホクエツ
所在地
新潟県燕市物流センター2-29
事業内容
■事業内容: ・農業機械および農業資材の卸販売 ・日用品・家庭用品雑貨の販売
従業員数
31名
資本金
98百万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
※未経験歓迎【新潟/燕市】小型農業機械の代理店営業◆残業2h/基本土日祝休/研修制度充実◎
株式会社ホクエツ