【和歌山市】アプリエンジニア(三菱電機冷熱システム製作所及び関係会社向け)◆フルフレックス三菱電機デジタルイノベーション株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
〜上流工程に携わりたい方にはぴったり/三菱電機100%子会社/フォロー◎で着実にスキルUP/フレックス/福利厚生◎〜 ■業務内容: 三菱電機冷熱システム製作所にて管理、運用する情報システム(主に生産管理)の開発・保守・運用を担当して頂きます。 情シ部門及びシステム利用部門のスタッフと協力し、製作所システムの開発・保守運用業務を遂行いただきます。 (生産管理システム、資材システム、設計システム、営業システム、経理システム、ワークフローシステムなど) 担当職務は経験・適性の確認後に決定させていただきます。 ◆三菱電機冷熱システム製作所について◆ 1943年に神戸製作所の分工場として創業され、1956年に冷凍機の生産を始めました。 主にビルや工場用の空調機や冷凍機の製造で業界をリードしています。 2016年には「技術棟」が竣工し、製品企画開発部門と技術部門が集約され、 受賞歴も多数あり、高い技術力を有しています。マザー工場として、海外の生産拠点や研究開発部門と連携し、世界の空調市場を牽引しています。 【主要なシステムの構成】 └利用OS:Windows11、Windows10、Linux 等 ■当ポジションの魅力: ◎三菱電機冷熱システム製作所の情報システム全般の開発・保守・運用に携わり、製作所の事業を支えるやりがいのある仕事です。 ◎生産管理、資材、物流、経理、ワークフローなど、様々なシステムを担当していることから、広い範囲を俯瞰する業務を経験する事も、分業により特定のスキルを強化する経験も可能です。一次請けのため、顧客に近い領域で利用者と直接対話でき、ユーザーの生の声を聞きながら業務を進めることができます。 ■キャリアパス: ◇当初は、開発チームメンバとして、実際に手を動かしながら当社や顧客、当社開発標準等についての理解と、IT技術を高めていただきます。 ◇一人で作業するのではなくすべてチーム対応し、メンターもついた中で理解いただくまで時間をかけて業務を覚えていただきます。 ◇その後、一つのシステムやプロジェクトのマネージメントへとステップアップし、マネージャクラスになったあとは後進育成にも携わっていただきます。 数年内に数名チームのリーダー経験を経て、将来的に大規模プロジェクトのリーダーを経験いただく想定です。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 三菱電機 冷熱システム製作所 住所:和歌山県和歌山市手平6-5-66 勤務地最寄駅:JRきのくに線/宮前駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 494万円〜915万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):298,000円〜528,300円 <月給> 298,000円〜528,300円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記には残業手当や住宅手当、家族手当等の手当を含みません。 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定いたします。 ※記載金額は選考を通じて変動する可能性があります。 ■賞与:年2回(6月、12月) ■年1回の査定あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:00
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■所定就業時間:7時間45分 ■残業時間は月平均20時間程
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇20日〜25日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 各種特別休暇、ライフサポート休暇、チャージ休暇、配偶者出産休暇など
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 家族手当:福利厚生その他欄参照 住宅手当:福利厚生その他欄参照 社会保険:各種社会保険完備、団体保険 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:確定拠出年金または前払い退職金選択可 <定年> 60歳 定年退職者の再雇用制度/最長70歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■各種研修、OJTによる教育、会社のe-learning、外部研修受講 ※当社では各部門で教育予算があり、スキルアップのために研修参加や資格取得補助・お祝い金などのご用意がございます。 <その他補足> ■家族手当:22歳未満の扶養家族一人当たり1.4万円/月、左記以外の扶養家族一人当たり9千円/月 ■住宅手当:あり ※居住地域によって異なる └賃貸:同居扶養家族なし月1〜2万円 、同居扶養家族あり月1.5〜3.5万円 └持ち家支援手当:上限月1.5万円 ■入社時の通勤圏外から通勤圏内への引越し費用:原則全額支給 ■在宅勤務手当:1回200円 ■カフェテリアプラン:年7万円分 ■保養所、スポーツ施設利用 ■団体保険
選考について
対象となる方
■必須条件: ※下記いずれかの経験※ ・情報システムの開発、保守、運用の経験 ・情報システム開発におけるプロジェクトリーダー、サブリーダーの経験 ・プログラム言語(Java等)の開発経験 ・上記プログラム言語でデータベース(Oracle、DB2等)の開発経験 ■歓迎条件: ・生産管理、資材、物流、経理のシステム開発・保守・運用経験者 ・プログラム言語は特に、VB.NET、COBOLが多いため経験者 ・社内に限らず、顧客や協力会社などとのコミュニケーションを円滑に行える方
会社概要
会社名
三菱電機デジタルイノベーション株式会社
所在地
東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビル
事業内容
〜三菱電機グループの中で社内情報システム及び通信インフラを支えている会社です〜 ■概要:2014年10月1日付けで、(旧)三菱電機情報ネットワーク株式会社(略称:MIND)と(旧)三菱電機インフォメーションテクノロジー株式会社(略称:MDIT)が経営統合を行い、設立した会社です。IT業界は、クラウド、ビッグデータ、モバイル、ソーシャルといったITインフラのサービス化が進展し、顧客のITへの取り組みも変化してきています。この市場環境の中、ネットワーク構築・運用サービス等を手掛けていた(旧)MINDと、ITプラットフォームの開発・製造・販売等を手掛けていた(旧)MDITが経営統合を実施しました。
従業員数
6,000名
資本金
1,250百万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【和歌山市】アプリエンジニア(三菱電機冷熱システム製作所及び関係会社向け)◆フルフレックス
三菱電機デジタルイノベーション株式会社