【横浜】造園施工管理(公共メイン)◆残業15H/年休125日/家族手当や住宅手当あり/退職金制度あり株式会社田澤園

情報提供元

募集
仕事内容
【土木・造園施工管理からのキャリアチェンジ歓迎◎/地元横浜に根差した事業展開/2027年で創業100年を迎える老舗企業/業績と信頼により、諸官公庁をはじめ広く民間各方面と取引あり/転勤なし】 ■業務内容: 当社が受注した工事・委託業務(公共70%、民間30%程度)において、施工管理者、現場責任者のポジションで業務を行っていただきます。 <主な業務> ・安全管理、品質管理、工程管理、原価管理 ・監督員等との打合せや書類提出 ・大規模現場における工事間調整や住民説明 ・変更に伴う図面の作成や修正 ・写真管理 ■業務の流れ: 入社後6か月間は現場代理人補助として、施工管理者の補助業務を行っていただきます。 その後、補助業務中の評価に応じて、おおよそ下記のようなパターンで業務を行っていただきます。 ・工事金額1億円以上の公共工事現場の現場代理人・監理技術者 ・工事金額数千万円の公共工事現場の現場代理人・監理技術者 ・民間現場の主任技術者 ・引き続き現場代理人補助 ■組織構成: 配属予定の工事部工事課は10名が在籍しており、20代から60代まで幅広い年齢分布をしております。自由に質問・相談ができる雰囲気が醸成されており、特に若年層からベテランへの質問が多いです。また、ベテラン層も、PCスキルについては若手に頼ることもあり、双方向の知識伝達ができております。 ■キャリアパス: 全国的に見ても珍しい規模の造園工事に関わることができます。施工管理のポジションから、自身の思いを反映させた公園や緑地を創り上げることができ、地域住民から御礼の言葉をかけていただけることも多いです。 また知名度のある観光地においても施工実績が多数ありますので、地域の観光価値向上に役立てているという自負を持つことができるかと思います。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:神奈川県横浜市南区六ツ川4-1234 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 400万円〜750万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円〜350,000円 <月給> 220,000円〜350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(7月) ■賞与:年2回(7月、12月) ■モデル年収: ・550万円:35歳、入社5年目 ・740万円:52歳、入社24年目 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■残業:月平均15時間
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇11日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 年末年始、GW休暇、夏季休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定による 家族手当:会社規定による 住宅手当:会社規定による 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続3年以上 <定年> 65歳 再雇用制度あり <教育制度・資格補助補足> ■資格手当 <その他補足> ■福利厚生サービス(ハマふれんど) ■制服支給 ■確定給付企業年金制度
選考について
対象となる方
■必須条件: ・普通自動車免許 ・造園に興味をお持ちの方 ■歓迎条件: ・1級か2級造園施工管理技士取得者 ・公共工事の施工管理業務経験者 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種 歓迎条件:造園施工管理技士1級、造園施工管理技士2級
会社概要
会社名
株式会社田澤園
所在地
神奈川県横浜市南区六ツ川4-1234
事業内容
■事業内容: (1)造園、土木、建築緑化施設等の設計施工工事 (2)造園、緑化施設等の管理業務 ■ビジョン: 当社は、昭和2年2月創業以来この道一筋に、ひたすら造園、土木を総合的に行い、設計、施工管理と緑化事業に全力を注ぎ、特にこの業績と信頼により、諸官公庁をはじめ広く民間各方面より、数々のご用命を賜わり順調な発展を遂げてまいりました。 現在の「造園」に求められる役割は多種多様化しております。伝統の職人技術を基にした「造園業」である事はもちろん、機能美をほこる都市空間や住空間の建設に参画して、潤いとやすらぎを創り出す「環境創造業」とでもいうべき分野への進展が期待されています。 90有余年の経験に基づいた職人技術をさらに磨くとともに、新しい時代の創造力に富んだ専門技術者を育成。最新の設備、機器を駆使した先進工法で、安全確実、迅速に施工する万全の体制を整えました。今後さらに増大するであろう、潤いのある街づくり、自然とのより良い関係が求められる都市づくり、等々において、当社は、誠意と情熱をもって皆様方のご要望にお応えできるよう、不断の努力を続けてまいります。 ■特徴(TOPICS): 当社の手掛ける仕事は、植物を始め様々な素材を駆使し技術と経験を活かすことのできる仕事です。 景観・景色を創造し、適正な管理を行い季節の移り変わりを表現していきます。 その中で多くの方々に感動や喜び、やすらぎを与えられることのできる仕事でありたいと思っています。 その先にかつてない喜びと感動が生まれる、そんな職場づくりを目指しています。
従業員数
25名
資本金
25百万円