募集
仕事内容
鉄をつくる際に欠かせない「コークス炉」のメンテナンスをお任せ。コツコツと着実に取り組むことが重要な仕事です。 【「コークス炉」ってどんな設備?】 製鉄に必要な「コークス」を製造するための設備です。見た目は高さ約5mの長方形型が約60本、横一列にズラリと並んでいるイメージ。設備内には約60cmのレンガが、縦に50~60段ほど積まれています。このレンガを交換したり修繕したりするのが、メンテナンススタッフの仕事です。 【メンテナンスの内容は?】 ■レンガの交換作業 「1.古くなったレンガを機械で崩す」「2.崩したレンガを取りのぞく」「3.新しいレンガを手で積む」を繰り返します。 ■レンガの補修作業 炉の入口から噴射機を差し込み、弱くなったレンガにコーティング剤を噴き付けます。噴射機は大型で、約10m先のレンガまで補修が可能です。 【作業の進め方は?】 炉の付近は高温なので、15分~30分かけて作業をしたら15分~20分ほど休憩。そのため、実際に交換や補修を行なう時間は4~5時間と短めです。休憩の合間に、機械の設置や片付けなどもお願いします。 【一緒に働くメンバーは?】 交換も補修も、協力会社のメンバーを含む5名程度のチームで実施。炉の入り口が狭いので、作業は1~2名で進めます。 【メンテナンスにかかる期間は?】 1つの炉につき、メンテナンス日数は平均2~7日。長くて、1ヶ月半ほどかけて作業する場合も。 【教育体制は?】 ▼1週間かけて安全教育を実施 コークス炉に関する知識や勤務中のルール、熱中症を防ぐための安全対策などを学びます。 ▼現場に配属 交換・補修のうち、いずれかのチームに加わります。まずはレンガを運んだり、機械の設置を手伝ったりなどの簡単なサポートからスタート。約半年かけて、ひと通りの業務を覚えましょう。
働き方
勤務地
広島県福山市鋼管町1 JFEスチール(株)西日本製鉄所福山地区内 【福山出張所】広島県福山市鋼管町1 JFEスチール(株)西日本製鉄所福山地区内 転勤はありません。 マイカー通勤OK! U・Iターン、歓迎!
交通
JR山陽本線「大門駅」より車で6分 JR山陽本線「東福山駅」より車で10分
雇用形態
正社員
給与
月給 205000円 ~ 280000円 (※想定年収 6000000円 ~ 7000000円) ※経験・スキルを考慮のうえ優遇します。 ※残業代は全額支給します。 入社初年度で年収600万円~700万円も可能! 上記の年収を月収に換算すると約55万円。あなたの頑張りをしっかり収入に反映します! 試用期間なし
勤務時間
08:00 ~ 17:00(固定時間制) 実働時間:1日あたり8時間 08:00 ~ 17:00
実働標準労働時間
08:00 ~ 17:00(固定時間制) 実働時間:1日あたり8時間 08:00 ~ 17:00
休日
週休2日制 ■年間休日110日 ■週休二日制(土・日、月に1回程度土曜出勤あり) ■祝日 ■夏季休暇(3日) ■年末年始休暇(6日) ■有給休暇 ■慶弔休暇 ■特別休暇
待遇・福利厚生
■昇給年1回(6月) ■賞与年2回(6月・12月/昨年度実績2回:3.5ヶ月分) ■交通費(全額支給) ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■時間外手当(全額支給) ■家族手当(配偶者:月4000円、子1人:月2000円) ■資格手当(会社規定により支給) ■役職手当 ■退職金あり ■財形貯蓄 ■社員持株 ■マイカー通勤OK ■社宅あり(単身者:家賃は月1万2500円) ■資格取得支援制度(全額会社負担)
選考について
対象となる方
【社会人経験10年以上、歓迎!】 ■要普通自動車免許(AT限定可) 転職回数やブランクも問いません! 必須ではありませんが、フォークリフトや玉掛の資格をお持ちの方は活かせます!
会社概要
会社名
品川ファーネス株式会社
所在地
東京都大田区蒲田5-48-4 ファーネスビル
事業内容
【日本の基幹産業を支える担い手として、鉄を作る高炉等、各種工業窯炉の築炉建設工事・メンテナンスを行っています/創業から65年以上、黒字無借金経営!】 ■事業内容: ・各種耐火物施工工事およびメンテナンス工事 ・鉄鋼関連設備および機械の設計、製作 ・ジャイアントバックの設計、製作 ・ジャイアントバックによる環境整備作業 ・脱臭設備装置の設計、製作
従業員数
296名
資本金
5,000百万円
平均年齢
42歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
メンテナンススタッフ◆創業70年超/1年目で年収700万円も可/昨年度賞与3.5ヶ月分/社宅あり
品川ファーネス株式会社