【釧路市】製造機械オペレーター(飼料)未経験歓迎◆上場企業子会社◎住宅・家族手当など福利厚生充実釧路飼料株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
≪北海道釧路市/未経験歓迎/異業界出身者が活躍中/転勤なし/上場企業子会社で安定性◎/食の安全性に貢献できる仕事≫ <こんな方におすすめ> ・釧路で転勤なしで長く働きたい ・上場企業子会社、安定した会社で長くはたらきたい ・製造業に挑戦し、キャリアアップも目指したい ■業務内容: 当社にて、配合飼料の製造オペレーターをお任せします。 ほとんどは自動化システム化されており、基本はPC操作室での機械操作となり、力作業などはございません。 <業務詳細> 配合オペレーター業務:とうもろこしや大豆を機械操作で配合・加工 ・配合率(レシピ)通りになるように機械の数値を設定し機械により配合 ・レシピ通りになるよう機械の設定をお行い加工 ・一部機械でできないものを手作業で配合 ・飼料が作られているか内容物、外観チェックをし安心・安全な飼料を作成 ・限られた時間の中で遅延のないように予定を組み立て ■未経験歓迎: 工場勤務、トラックドライバーなど異業種の方が多数入社しており未経験でも活躍できる環境です。入社後は先輩が丁寧に指導します。釧路で安定して働きたい方に人気があります。 ■組織構成: 製造部門には現在13名の社員が在籍しております。(男性のみ・平均40代) 4人1組のチームで協力しながら業務を進めています。 ■キャリアアップ: 製造業を習熟いただいあと、将来的には品質管理、出荷業務、生産管理など 製造業の幅広い業務に挑戦することが可能です。 ■業務のやりがい: 当社の配合飼料は牛専用飼料。 多くの食卓に並ぶ牛乳や肉牛などの品質・安全性に深く関わりを持っており、その重要性や責任と共に大きなやりがいを感じられます。 ■当社について: 当社は1984年に北海道道東地区を基盤とした釧路西港に設立されました。 以来、当地の畜産業発展に資するべく、高品質な畜産飼料の製造に注力し、フィード・ワン株式会社、明治飼糧株式会社、三井物産株式会社の3社出資会社として現在に至っています。 北海道道東地区は、日本でも有数の畜産物生産拠点として、国民の皆様の食卓に美味しく安心・安全な食品を提供する大きな責務があります。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:北海道釧路市西港2-101-1 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:無
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 325万円〜460万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):189,000円〜267,800円 <月給> 189,000円〜267,800円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> 1年単位の変形労働時間制 週平均労働時間:37時間45分 対象期間の総所定労働時間:1935時間45分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <勤務時間> 8:15〜8:15(交替制) <勤務パターン> 8:15〜16:30 16:15〜0:30 0:15〜8:30
休日
週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数98日 ※土曜日な隔週でお休みです。 夏季3日、年末年始5日 ■有給:入社3ヶ月後時点で10日付与
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 再雇用制度あり <教育制度・資格補助補足> ■資格取得支援制度 ■研修支援制度 <その他補足> ■燃料手当 ■自転車通勤可 ■出産・育児支援制度あり ■従業員専用駐車場あり ■親睦会 他
選考について
対象となる方
<業界未経験歓迎!職種未経験歓迎!> ■必須条件: ・普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種
会社概要
会社名
釧路飼料株式会社
所在地
北海道釧路市西港2-101-1
事業内容
■事業内容: 当社は、1984年1月26日に北海道道東地区を基盤とした釧路西港に設立されました。 以来、当地の畜産業発展に資するべく、高品質な畜産飼料の製造に注力し、 フィード・ワン株式会社、明治飼糧株式会社、三井物産株式会社の3社出資会社として現在に至っています。 北海道道東地区は、日本でも有数の畜産物生産拠点として、国民の皆様の食卓に美味しく安心・安全な食品を提供する大きな責務があります。 当社は、これまで築き上げてきた技術の集積を最大限に発揮し、かつ進化させながら、 畜産経営に携わる皆様並びに消費者の方々のご期待に応えられるよう、今後も鋭意努力して参ります。 ■製造規模/月産生産能力: 約34,800t ■製造実績/年間: 約418,000t
従業員数
30名
資本金
200百万円
売上高
1,497百万円
平均年齢
41歳