※未経験歓迎【福島市/転勤無】ビールの醸造〜販売◆面接1回◆残業10時間程度/週休2日/UIターン◎株式会社カトウファーム

情報提供元

募集
仕事内容
【福島産ホップを使ったクラフトビール醸造&販売/福島市最大規模の稲作事業/生産量拡大に伴う増員】 ■職務概要: 福島市で農業生産法人を運営する当社にて、福島産ホップを使ったクラフトビールの醸造や駅前店舗やイベント出店時のビール販売業務をお任せします。 ▼具体的には: <醸造の流れ> ・原材料の調達・管理:麦芽、ホップ、酵母、水などの主要原材料の調達や品質管理 ・ビールの醸造:麦芽の粉砕・マッシング(糖化)や煮沸とホップの添加、冷却と発酵、発酵管理と熟成 ・品質管理:発酵中および完成品の品質チェック、衛生管理と設備のメンテナンス ・瓶・缶詰め:ビールの濾過・ボトル詰め・缶詰め作業、ラベル貼りとパッケージング ・出荷作業:在庫管理や発送手続き <入社後最初にお任せする業務> ・樽洗い、工場の清掃、受発注業務 ■入社後の流れ: 入社後、半年間かけてOJT形式で研修を行います。ビール樽洗浄からお任せし、醸造〜販売に至るまでの一連の業務を覚えていただきます。しっかりサポートしますので未経験の方でもご安心下さい。将来的には醸造所を支える一員に成長いただくことを期待しております。 ■Yellow Beer Works(イエロービアワークス)について: ・農家が醸造する小さなブルワリーです。大麦やホップ、お米、野菜などを栽培した原材料を一部使用しており、どんな時も思わずにっこりしちゃうようなビールを目指してクラフトビールを製造販売しております。 ・福島駅前に販売店舗を構えており、缶や瓶での販売に加え、量り売りも可能です。また、ビールイベントにも不定期で出店しております。 ■組織構成: ビール醸造担当は30代男性の1名と社長で行っており、生産量拡大のため新たに増員募集することになりました。 ■当社について: 当社は、稲作を引退された方から農地を賃借して稲作をし毎年面積拡大しており、福島市最大規模の稲作事業をしています。当事業と並行して2020年から「YellowBeerWorks」の屋号で、自家栽培した大麦やホップを使ったクラフトビールの製造販売をしています。福島駅前ではクラフトビールの店舗を構えており、現在事業拡大に向けて展開中です。農業では稲作だけではなく畑作もしており夏はとうもろこし、冬はネギを栽培しています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> Yellow Beer Works大笹生醸造所 住所:福島県福島市大笹生字横堀 12-5 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 200万円〜360万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):162,350円〜300,000円 <月給> 162,350円〜300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※能力に応じて支給いたします 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
休日
週休2日制(休日はシフト制) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数110日 ■週休二日シフト制:月8日休み
特徴
待遇・福利厚生
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 社会保険:各種社会保険完備 <教育制度・資格補助補足> OJT
選考について
対象となる方
<業界未経験・職種未経験歓迎> ■必須要件: ・普通自動車免許必須(AT限定不可) ※2t車の運転をすることもございます ・ビール醸造業務に興味をお持ちの方 ■業種未経験歓迎・職種未経験歓迎 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種
会社概要
会社名
株式会社カトウファーム
所在地
福島県福島市大笹生字横堀12-1
事業内容
■事業内容: ・稲作事業:福島の米「天のつぶ」 ・農作物生産 ・クラフトビールの製造販売事業
従業員数
5名
資本金
3百万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
※未経験歓迎【福島市/転勤無】ビールの醸造〜販売◆面接1回◆残業10時間程度/週休2日/UIターン◎
株式会社カトウファーム