【奈良】ルート営業/液体の漏れを防ぐ機器・メカニカルシール<ノルマ無し>信頼と実績◎長期取引多数三和工機株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
〜関係構築に自信のある方必見!/安定性抜群のメーカー/新規参入が難しいニッチトップ企業/女性も働きやすい環境/転勤なし〜 ■職務詳細: ・顧客:化学・石油・食品系など幅広い企業様の購買部 ・営業スタイル:既存80%・新規20% ・担当個社数:1人当たり約300社(常時稼働している顧客100社) ・担当エリア: 初めは関西地区メインです。 <営業の流れ>下記は一例です。 ・ニーズのヒアリング ・提案書を作成し、お客様へご提案 ・発注書/見積書の作成 ・技術部・製造部との納期相談 <働き方> ・出張の頻度:1〜2回/月 ・外回りの頻度:3〜4日/週 ■組織体制 ・営業部は3名(50代/20代/30代)で構成されています。互いに情報共有し合い、困難な問題が発生した際には一丸となって解決に取り組む風土です。 ■製品について ・同社ではメカニカルシールという製品を扱っています。 ・メカニカルシールとは、石油製品やガス、化学薬品や溶剤などの液体を扱う際に液体が漏れないようにするシールで、工場の安全を守っています。 ・三和工機のメカニカルシールはリユースできる利点があり(リユースできるため、コストが抑えられます)、創業以来、様々なご要望に対応してきた実績とノウハウがあるため信頼も厚く、営業はスムーズ。いったんお取引が始まると長く、お付き合いくださるお客様が多いです。 ■教育体制 ・3カ月の研修期間で、メカニカルシールの座学〜工場での実習等を行います。その後は、先輩に同行しOJTで習熟してもらいます。 ■企業の特徴/魅力 ・働きやすい環境を提供するため、転勤はなく、残業も15時間程度です。 産休・育休制度も充実しており、復職率はここ2-3年で100%を達成しています。定時は17時15分のためワークライフバランスが整っています。既存顧客がメインとなるため、飛込みやテレアポなどは一切ありません。 業務範囲も営業内で分担しており、スムーズに進む仕組みができています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:奈良県大和郡山市若槻町7-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 400万円〜480万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円〜270,000円 <月給> 245,000円〜300,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回 ■残業手当:あり ■固定残業手当は月、15時間分、25,000円〜30,000円を支給 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:30〜17:15 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ・残業時間 月平均:15時間
休日
完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 同社カレンダーによる (原則として完全週休2日制、GW、夏期、年末年始、創立記念日、慶弔休暇) 年8日ほど土曜日出勤あり
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限10万円) 家族手当:扶養者:7,000円 子供:3,000/人 社会保険:■補足事項なし 退職金制度:3年以上の勤務で発生します <定年> 60歳 再雇用制度あり(65歳まで) <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> OJT、各種教育制度 <その他補足> ・資格取得補助制度
選考について
対象となる方
〜第二新卒歓迎です!〜 ■必須条件 ・営業経験をお持ちの方(法人) ・自動車免許をお持ちの方 ■歓迎条件 ・地元の安定企業で勤務されたい方 ・お客様に寄り添い、フットワークよく仕事ができる方 ・お客様の要望に耳を傾けられる方
会社概要
会社名
三和工機株式会社
所在地
奈良県大和郡山市若槻町7-1
事業内容
■事業内容: 奈良県大和郡山市に本社と工場を構え、メカニカルシールとその周辺機器の設計・製造・販売・修理を主な事業とする専業メーカーです。同社は、プロセスポンプを始め撹拌機等の各種産業用回転機器の心臓部ともいえる軸貫通部からの漏れを制御する精巧な軸シール(メカニカルシール)を国内外に提供し始めて50年以上の実績と経験を有しています。化学薬品や腐食性流体、各種スラリー等に対し、高温高圧の過酷な条件下においても、長年の経験とサービスで多岐にわたる産業分野に貢献し、重要な役割を果たしています。
従業員数
27名
資本金
10百万円
売上高
524百万円
平均年齢
43歳