【東京/リモート可】Javaエンジニア ◆大手電力会社向けのシステム開発/月残業10h/ホワイト認定株式会社ゼネックコミュニケーション

情報提供元

募集
仕事内容
■業務概要: 大手電力会社向けの設備情報登録システム開発(アジャイル開発)を担当いただきます。先輩社員が在籍する開発チームの新メンバーとしての募集です。頼れるリーダーがおりますのでご安心いただけます。 ■業務詳細: 当プロジェクトは、設備管理システムの次期システムの開発となります。画面、バッチプログラムの設計と実走、実走内容のテスト検証をアジャイル開発で行っていきます。6名チームのリーダーから振り分けられたタスクをこなしていきます。少人数の為、風通しが良い環境です。 ■働き方:リモート併用(月に数回出社の可能性あり) ■キャリアアップ例: 入社1〜3年 システムエンジニアとして、下流だけでなく上流にも携わりながら開発分野の一連の範囲を担当いただきます。 入社3〜5年 プロジェクトリーダーとして、チームメンバーを率いてプロジェクトを完遂いただきます。 入社5〜10年 プロジェクトマネージャーとして、プロジェクトの進捗や予算、品質管理などを担っていただきます。また、部下指導などで後輩育成にも携わっていただきます。 ※適性、希望に応じてスペシャリストとしてのキャリアもご提示させていただきます。 ■魅力ポイント: ・社員一人ひとりを会社の財産と捉え、「働きやすさ」と「働きがい」を実現する環境づくりを推進により、ホワイト企業認定を連続受賞し「プラチナランク」を取得しております。時差出社やリモートワーク制度の導入が進んでいます。 ◆ホワイト企業認定について:https://www.genech.co.jp/attempt/whitecompany ・リスキリング(学びなおし)機会の提供や次世代リーダーの育成に力を入れ、新しい技術や知識の取得など、社員への教育の機会を提供し自己研鑽し続けられる環境づくりを推し進めています。また、資格取得に対する報奨金制度や手当なども制度確立を推進し、モチベーションアップにも繋げています。 ◆各種制度について:https://www.genech.co.jp/attempt/benefits 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 首都圏23区内 住所:東京都 勤務地最寄駅:東京メトロ線/門前仲町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 406万円〜630万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):290,000円〜450,000円 <月給> 290,000円〜450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記月給・年収はご経験により、上限以上も含め応相談 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 ■モデル年収: ・マネージャー 600〜800万円 ・リーダー 500〜700万円 ・サブリーダー 450〜600万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <時短勤務> 相談可
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 残業:月0〜10時間程度
休日
週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 ※年2回総会により休日出勤あり 年末年始、夏季休暇、育休・産休・介護休業 有給(入社半年で10日〜最大20日)※取得率69.8% 年間休日121日
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給上限4万円/月 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし <定年> 60歳 <副業> 可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ・リスキリング機会の提供(Schoo、Udemy、Progate、AWS SkillBuilder) ・階層別研修 ・自習セット ・社内外研修 ・資格取得報奨金制度、資格手当 ・入社後OJT <その他補足> ・各種手当(役職・地域) ・リモートワーク手当:350円/日 ・社員旅行・各種レクリエーション ・社員持株会 ・資格取得報奨金制度 ・永年継続表彰 ・社長賞 ・社内サークル ・副業 ・時間単位有給 ・ベビーシッター利用支援制度
選考について
対象となる方
■必須条件: ・Javaでの開発経験 ・基本設計書のご経験
会社概要
会社名
株式会社ゼネックコミュニケーション
所在地
京都府京都市中京区烏丸通御池上る二条殿町552 明治安田生命京都ビル
代表者
代表取締役社長 美馬 芳彦
事業内容
■事業内容:IoTコンサルティング、IoTプラットフォームサービス、IoTデバイス販売、システム構築、インフラ構築、運用管理、システム保守
従業員数
173名
資本金
80百万円
売上高
2,160百万円
平均年齢
33.4歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【東京/リモート可】Javaエンジニア ◆大手電力会社向けのシステム開発/月残業10h/ホワイト認定
株式会社ゼネックコミュニケーション