【オープンポジション/6割在宅】アプリエンジニア※月残業平均14h/フレックス制/東証プライム上場GNX情報システム株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
【日本通運のユーザー系SI/NXグループ各社のIT戦略や各業務におけるシステムDX】 ●現職商流不問/運用経験を活かして開発業務にチャレンジ可能 ●開発経験者にはベンダー選定・要件定義等の上流工程もお任せ可能 ●自社内勤務でNXグループ内案件100%なので、ユーザーとの距離感が近い ●6割在宅×月残業14h×フレックス×NX G:WLBが整い長期就業しやすい環境 国内トップクラスの物流企業であるNXグループのユーザー系としてITシステムの開発や運用を通じて事業推進しています。DXや働き方改革等、グループ内での業務システムに対する期待値が高まる中、体制強化のため人員募集を致します。 ■業務内容 いずれのシステムも、原則システム毎の担当制となります。プロジェクトによってはチーム横断的な編成も行い、柔軟に対応します。日々、お客様とコミュニケーションをとりながら、システム構築や運用における最適解を模索します。 <具体的な業務> 当社ではシステムに携わる過程において、大きく次のような役割分担を行って居ります。ご経験やご希望を踏まえ、いずれかの分野に配属いたします。 (1)新規開発 要件定義〜リリースまで対応します。 (2)既存システムの運用 運用と言っても、「利用者の立場」と「開発者の立場」の双方をプライムとして対応します。常に最前線で意思決定に関わり、日本通運グループのビジネスに関わります。 以下は業務内容の一部です。 ・日本通運の業務部門との新機能の検討、導入計画策定 ・既存システム公開時の要件定義、ベンダー選定 ・受入検証作業 ・小規模案件の改修作業 ・ベンダーコントロール ■入社後 上長及び上司によるOJT担当が就き、物流業界の慣習含めキャッチアップいただきます。 ■働く環境 当社は日本通運の本社ビル内にオフィスを構えており、お客様との距離が非常に近い距離で働けます。現在約6〜7割が在宅勤務を実施しております。 ■キャリアパス 管理職以上は、適性や希望に合わせた3つのコースがあり今後のスキルや経験次第で、専門性を高めるキャリア形成が可能です。 ・組織・人材管理の「ラインマネジメントコース」 ・プロジェクト管理の「プロジェクトマネージャーコース」 ・技術志向の「エキスパートコース」 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区神田和泉町2 NXグループビル 勤務地最寄駅:山手線/秋葉原駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 345万円〜570万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):238,000円〜347,000円 <月給> 238,000円〜347,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・能力・前職給与等を踏まえて決定 ■昇給:年1回(7月) ■賞与:年2回(7月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜15:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇13日〜23日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数123日 年末年始(12/30〜1/4)、結婚休暇、育児休暇、慶弔休暇、有給休暇(入社月から付与、継続年数により13〜23日)等
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:月額上限32,206円 社会保険:関東ITソフトウェア健康保険組合 退職金制度:確定拠出年金 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 「資格取得時の受験費用補助・奨励金支給」有 ※会社が認定した資格に限ります。以下、支給例です。 ・プロジェクトマネージャー(20万円) ・ネットワークスペシャリスト試験(15万円) <その他補足> 男女ともに育児休暇取得実績有、育児休暇復帰率100%、育児休業者職場復帰祝金制度有、育児短時間勤務、育児時差出勤、子どもの看護休暇、保健師による健康相談実施(月1回)、人間ドック費用補助、公認サークル活動への助成金支給、資格取得時の受験費用補助・奨励金支給、永年勤続者表彰、再雇用制度、社員食堂/カフェテリア、グループ会社持株会、関東ITソフトウェア健康保険組合の福利厚生施設利用可
選考について
対象となる方
<使用言語・分野・業界不問> ■必須条件: ・実務でのシステム運用経験2年以上(Web系、業務系、いずれも可) ■歓迎条件: ・実務でのシステム開発経験(スクラッチ開発、保守・エンハンス開発、いずれも可) ・顧客折衝、プロジェクトマネジメントの実務経験 ・システム構築以上の上流経験
会社概要
会社名
NX情報システム株式会社
所在地
東京都千代田区神田和泉町2 NXグループビル
代表者
代表取締役社長 岡田 正美
事業内容
※2022年1月4日より「日通情報システム株式会社」は「NX情報システム株式会社」に社名変更しております。 ■事業内容: 同社は、グローバルロジスティックスを支える日本通運とそのグループ企業の、情報サービスの中核を担うべく、2004年に設立されました。各社で個別に使われているシステムを、統合することで効率化するなど、IT分野の統制を担う役割を担います。システムインテグレーションやコンサルティング、運用アウトソーシングなどを中心に、IT全般にわたる事業を幅広く展開しています。
従業員数
360名
資本金
30百万円
売上高
7,159百万円
平均年齢
36歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【オープンポジション/6割在宅】アプリエンジニア※月残業平均14h/フレックス制/東証プライム上場G
NX情報システム株式会社