【宝塚市】音響・映像システム技術者◆プライム上場・トップ級シェア音響機器メーカー/フレックス/在宅可TOA株式会社

情報提供元

募集
〜公共機関のスピーカー・カメラ・システムを一貫して制作するリーディングカンパニー/提案から施工のプロセスにおける技術部隊/事業安定〜 ■業務内容: 当社は、国内トップシェアの音響機器メーカーです。他にもセキュリティカメラやインターカムシステムなどの機器を開発し、社会へ「安心」「信頼」「感動」という価値を提供しています。その提案から施工のプロセスにおいて、技術部隊として営業とともに顧客対応を担っていただきます。交通機関の業務を支える重要設備に携わることができ、社会にも貢献できる仕事です。 ■具体的には: 当社は交通インフラ市場(空港・鉄道・道路)の顧客向けに、音響・映像・通話システムを提案・納入しています。その際に技術担当者として担当案件の各プロセス(提案・設計〜製作〜現地施工)の QCD(品質・コスト・工程)管理を行っていただきます。 必要な技術知識・スキルは広範囲に渡りますが、多くの経験を積むことができ、ものづくりの楽しさを味わえる仕事です。 <提案・設計> 顧客要求、法的要求などから要件定義を行い、当社カタログ記載の製品やカスタムオーダー品(ハードウェア・ソフトウェア)を組み合わせてシステム構築を行います。 <製作> 前工程で設計したシステムを具現化するプロセスです。 システムの組立・接続作業は関連会社や外注先が行います。我々は納品されたシステムの受入検査、出荷前の動作試験、当社品質管理部門や顧客が行う出荷前検査の対応を行います。 <現地施工> 当社請負範囲の施工および試験調整計画の立案、現地での安全管理・品質管理を行います。 ■当社について: 1934年創業の音響・放送機器と映像機器のメーカーです。 昨今、地震や津波、豪雨や台風などの自然災害が世界各地で頻発しています。さらに国内では、南海トラフ地震や大型台風等大きな災害が発生すると予想されており、減災・防災の重要性が非常に高まっております。 災害が起こった際に、音による誘導は人々の安全を守るために非常に重要な役割をもちます。当社は創業以来培ってきた「音の報せる力」によって、災害から人々を守り、被害を最小限に抑える「減災・防災」にこれからも取り組んでいきます。現在、海外TOAグループ27拠点、主要輸出先120か国で、グローバルに活動しています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
<勤務地詳細> ナレッジスクエア 住所:兵庫県宝塚市高松町1-10 勤務地最寄駅:阪急線/逆瀬川駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
正社員
<予定年収> 380万円〜680万円 <賃金形態> 日給月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円〜420,000円/月20日間勤務想定 <想定月額> 240,000円〜420,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験に応じて変動いたします。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(業績により業績連動賞与の支給有) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:13:00〜15:00 フレキシブルタイム:7:00〜13:00、15:00〜20:00 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:45〜17:30
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 完全週休2日制、土日祝、年末年始休暇、夏季休暇 年間休日125日(2025年度見込み)
特徴
待遇・福利厚生
福利厚生や社内制度について質問する通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:通勤費全額支給 寮社宅:独身寮あり 社会保険:■社会保障完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <副業> 可 <教育制度・資格補助補足> ■研修:商品・技術研修、キャリア開発研修、マネジメント系研修、論理的思考力向上研修・マーケティング基礎研修 ■自己啓発支援:通信教育講座受講支援、資格取得支援、語学習得支援 <その他補足> ■財形貯蓄 ■持株制度 ■会員制福利厚生サービス
選考について
対象となる方
応募資格や歓迎されるスキルについて質問する■必須条件: (1)以下のいずれか ・情報通信システムまたは音響・映像システム構築における設計業務経験、またはプロジェクト管理経験 ・電気通信工事または電気工事における施工管理業務経験 (2)普通自動車運転免許 ■歓迎条件: ・交通インフラ市場(鉄道・空港・高速道路等)へのシステム納入経験 ・公共施設への電気通信設備または電気設備の納入経験や施工管理経験 ・下記資格をお持ちの方 電気通信工事施工管理技士・電気通信主任技術者・消防設備士(甲種4類)・工事担任者 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種
会社概要
会社名
TOA株式会社
企業のカルチャーや職場の雰囲気について聞いてみる所在地
兵庫県神戸市中央区港島中町7-2-1
事業内容
■拡声放送機器、通信機器、その他情報伝達機械器具の製造販売 ■音響機器、映像機器、その他電子・電気機械器具の製造販売 ■上記機器の賃貸ならびに工事の設計施工 ■不動産の賃貸および管理 ■ホール・スタジオの賃貸経営ならびに音楽等のイベント・催し物の企画運営 ■上記に付帯または関連する一切の事業
従業員数
805名
資本金
5,279百万円
売上高
40,864百万円
平均年齢
40.7歳