【PM】品質戦略・実行・自動化・自走化までを伴走し、顧客のDXプロジェクトを成功に導く|リモートOK・SO有オーティファイ株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
このポジションは、プロジェクトの利害関係者と適切にコミュニケーションを取りつつ、プロジェクトを成功に導くのがミッションです。テスト自動化に関連したプロジェクトに対して、スケジュールや稼動状況、実績を管理し、プロジェクトを円滑に進行させるためのマネジメント業務をお任せいたします。また品質管理の経験を最大限活かしながら、Autifyを使った新しい品質向上ソリューションの企画・実行にも一緒にチャレンジしていただくポジションです。 ■具体的な仕事内容 ・品質数値目標管理、プロジェクト予実管理などプロジェクト成功に向けたコントロール全般 ・テスト計画立案、テスト評価分析 ・ハンズオンでのテスト自動化プロジェクトの推進 ・自社プロダクトを用いた自動化導入支援検証(PoC)およびフィードバック収集・製品改善 ・メンバーおよびリソース管理 ※テスト自動化のご経験がない場合は社内研修でサポートいたします ■「ソフトウェアテスト」市場の成長性 市場の変化が激しい昨今、ソフトウェアは迅速にリリースすることが強く求められるようになりました。そのなかでアジャイル開発が主流となり、採用率は世界で92%、しかもそのうち71%が週1回以上のリリースを希望しています。一方、人手による検証作業ではそのサイクルに追いつくことはできず、自動化への移行が急務となっているのです。そのグローバル予算は130兆円にも登ると言われ、市場全体の急成長が続いています。 ■あらゆる開発会社がターゲットとなるプロダクト 当社のプロダクトは、AI技術を活用することで“ノーコードでテストが完結する”機能性を実現しました。圧倒的なテスト工程の簡略化により、顧客のソフトウェア開発における競争力を高めるBtoB SaaSです。システムやアプリを開発するすべての企業がターゲットとなり得ます。そして実際に、IT領域の先端企業をはじめ、導入企業は急速に増え続けています。 ■豊富な利用実績・運用ノウハウが溜まっている テスト自動化は非常に失敗しやすく、自動化を取り入れた大半の方はうまく自動化を進められていないというデータもあります。ただ当社はその失敗原因・成功方法を徹底的に分析してきました。このデータやナレッジはテスト自動化を専門にやってきて、多くの大手企業にも導入実績のある当社だけです。ツールの使いやすさやカバレッジだけでなく、運用のトータルコストをどう抑えるか、リソースやチーム体制をどうするか、プロジェクトのゴールと成功のメトリクスをどうおき、部門展開をどう成功させるか、等をしっかりお客様にお伝えしています。
働き方
勤務地
リモートワークまたは東京オフィス(東京都中央区東日本橋2丁目22-1 クロスシー東日本橋ビル6階) ※ただしビジネス職のみ、週1〜2日程度のオフィス出社を取り入れたハイブリッド勤務になります(出社頻度はチームによって異なり、事情によってフルリモートワークを認めている場合があります)。
雇用形態
正社員
給与
■賞与: 年2回 (1/2ヶ月分 × 半年間の在籍日数 × パフォーマンス係数) ※上記は想定額のため、最終的には現年収を考慮しつつ等級に基づいて決定し、内定時に提示します
休日
・完全週休2日制(土日、祝祭日、年末年始 等) ・有給休暇:無制限 (初年度の法定有給休暇:10日)
特徴
待遇・福利厚生
【雇用形態】 ・正社員 ・試用期間:入社後6ヶ月(本採用と同条件) ※将来の正社員採用を目的とした副業・業務委託での就業希望を歓迎します。応募時にその旨ご記載ください。 【勤務時間】 ・フルフレックスタイム制度(コアタイム、フレキシブルタイムなし) 【賞与】 ・年2回支給 【福利厚生】 ・各種社会保険完備 ・定期健康診断 ・ストックオプション制度 ・リモートワーク手当:月額 10,000円 ・英語学習補助手当:月額 10,000円 (上限) ・スキルアップサポート手当:月額 10,000円 (上限) ・ビザサポート ・その他手当
選考について
対象となる方
【必須の経験・スキル】 ・ネイティブレベルの日本語能力 (JLPT - N1相当) ・プロジェクトのリーダーもしくはマネジメントの経験(目安:3年程度・テスト実行者の管理は経験年数に含みません) ・ソフトウェアテスト、第三者検証やWeb開発の経験、または、それ相当のシステム開発プロジェクトに関するプロセス理解や知識 ・テスト計画~品質分析の作成経験 【歓迎する経験・スキル】 ・Autify、Playwright、Magicpod、Selenium、Cypress、Appiumなどを用いたE2Eテスト自動化経験 ・JSTQB Advenced Levelテストマネージャー、もしくは相当の知見 ・JSTQB Advanced Level テストアナリスト、もしくは相当の知見 ・第三者検証会社等でのクライアントワーク経験 ・単体テスト、結合テスト等のコードベースでのテスト実装経験 ・アジャイル開発におけるQA経験 ・事業自社もしくは第三者検証会社での品質管理プロジェクトのマネジメント経験 ・テスト案件、開発案件、コンサル案件の技術提案営業 ・英語を用いたコミュニケーション力
選考のポイント
1. 現場面接 2. 人事面接 3. 役員面接 ※原則、オンラインでの実施となります ※状況によって変更または追加となる場合があります ※最終面接後にリファレンスのご提供をお願いしています
会社概要
会社名
オーティファイ株式会社
所在地
東京都中央区東日本橋2-22-1
代表者
代表取締役 近澤 良
事業内容
■事業内容: AIを用いてソフトウェアテストを自動化するプラットフォーム「Autify」を提供。 近年素早い市場の変化に対応するため、ソフトウェア開発の手法も開発サイクルを素早く回す「アジャイル開発」が主流となっています。「Autify」は、そうした早いサイクルを回す上でボトルネックとなる検証作業を、AIを用いて自動化し、ソフトウェアの早期リリースをサポートします。 非エンジニアでも使いやすい設計が特徴で、簡単にウェブアプリの検証作業を自動化できます。さらに、アプリケーションコード変更の監視や、検証シナリオの修正もAIが自動で行います。
従業員数
65名
資本金
1,300百万円
平均年齢
33.6歳
企業URL
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【PM】品質戦略・実行・自動化・自走化までを伴走し、顧客のDXプロジェクトを成功に導く|リモートOK・SO有
オーティファイ株式会社