【タイ赴任】工場の管理統括・マネジメント/将来の幹部候補※国内トップクラスのマグネシウム部品メーカーミツワ電機工業株式会社
![doda-logo](/doda.webp)
情報提供元
![doda-logo](/doda.webp)
募集
仕事内容
□■設立60周年超/プラスチック射出成型技術を基軸に独自の成型技術を構築・無借金経営の安定企業/市場で技術を持つ会社が希少なマグネシウム事業展開□■ ■業務概要: 金型設計から、成形、機械加工、表面処理、塗装、最終検査に至るまで独自の生産技術を開発するマグネシウム部品メーカーである当社のタイ現地法人にて、管理統括やメンバーのマネジメント業務をお任せします。 ■業務詳細: ・営業、設計、購買、製造、品質管理の各部門統括 ・営業のプレイングマネージャー、メンバーのマネジメント ※現部長(50代)より引継ぎ、スキルに応じてお任せします。 ■工場について: マグネシウム合金でカメラ筐体(ミラーレスカメラ)を生産しています。 ■語学力について: 現地ではタイ語・英語が使われていますが、勤務中は通訳いるのでご安心ください。自身が現地スタッフとコミュニケーションが取れるレベルで問題ありません。 ■当社について: プラスチック射出成形加工を軸に事業する高度な技術メーカーです。携帯電話やカメラ等に使用されるマグネシウムと電気製品〜アクア関連製品の生産に注力しています。タイに生産拠点を開設、積極的に海外進出中です。今後は自動車関連事業も展開予定です。 ■事業の特徴: マグネシウム事業/プラスチック事業/完成品事業の3つの柱を中心に事業を展開しています。金型設計から、成形、機械加工、表面処理、塗装、最終検査に至るまで独自の生産技術を開発しています。 ・マグネシウム事業 他社には真似できない製造ノウハウの確立、業界内の地位と信頼を築き、カメラの筐体において国内で高いシェアを誇っています。 ・プラスチック事業 海外(タイ)を中心に約160台の成形機を保有し、二色成形、インモールド、ガスインジェクション、ウェルドレス成形などの特殊成形にも対応しています。浄化槽用部品など大型にも対応しております。 ・完成品事業 業務用電気製品からウォーターサーバーといったアクア関連製品と幅広く対応し、開発から設計、製造、出荷検査に至るまでの厳格な品質管理/検査体制により、ユーザーニーズに迅速に対応できるサポート体制を提供しています。2013年には冷温ウォーターサーバーの当社ブランド(アクアルース)の生産/販売を開始しております。
働き方
勤務地
<勤務地詳細1> コラート工場(タイ) 住所:159 Moo 6, Tambon Thaang, Amphur Chokechai, Nakhon Ratchasima 30190 THAILAND 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> コラート第2工場 住所:999/27 Moo1, Tambon Naklang, Amphur Sungnoen, Nakon Ratchasima 30380, THAILAND 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細3> 本社 住所:大阪府羽曳野市誉田7-720 勤務地最寄駅:近畿日本鉄道南大阪線/土師ノ里駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 600万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):280,000円〜 その他固定手当/月:70,000円〜 <月給> 350,000円〜 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験やスキルを考慮の上、当社規定により決定します。 ■給与改定サイクル:年1回 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(前年実績4ヶ月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
休日
週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数96日 ■日曜、祝日(現地法人の会社カレンダーによる) ■有給休暇、GW、夏季休暇、年末年始等
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:福利厚生その他欄参照 家族手当:配偶者1万円、1子6000円、2子4000円 住宅手当:月10,000円(条件あり) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 再雇用制度あり(65歳まで) <教育制度・資格補助補足> OJT、資格手当等※射出成型技能士の有資格者が対象 <その他補足> ■確定拠出年金 ■社員旅行(毎年) ■交通費:本社研修時 公用交通機関換算での月額支給|タイ赴任時は送迎しますので交通費支給は無くなります。 ■帰省費用負担/年1回/赴任後6か月以降
選考について
対象となる方
■必須条件: ・製造部の課長、係長の経験(生産管理、生産技術、品質管理、工程検査、出荷検査、営業のうち、2部門での経験者を希望) ・英語力(現地スタッフとコミュニケーションが取れるレベル) ■歓迎条件: ・マネジネント経験(人員、生産、原価管理の経験) ・製造OPなど形状検査の経験 ・タイ語を話せる方 ※入社後、1〜2年間、日本で形状検査業務(三次元測定機)に関する研修期間を設けます。 <語学力> 必要条件:英語初級、タイ語初級
会社概要
会社名
ミツワ電機工業株式会社
所在地
大阪府羽曳野市誉田7-720
事業内容
■事業内容: マグネシウム事業、プラスチック事業、完成品事業
従業員数
162名
資本金
98百万円
売上高
6,545百万円
平均年齢
40歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
この求人の条件から探す
【タイ赴任】工場の管理統括・マネジメント/将来の幹部候補※国内トップクラスのマグネシウム部品メーカー
ミツワ電機工業株式会社