【9割プライム受託開発】シニアブリッジSE◆海外拠点と連携し高品質なWeb開発 /フルリモート可スパイスファクトリー株式会社
![doda-logo](/doda.webp)
情報提供元
![doda-logo](/doda.webp)
募集
仕事内容
■□100%プライムの受託開発/社会貢献性の高い案件/海外拠点と連携した開発に携わるBrSEを募集します□■ 単なるコミュニケーターではなく、直接クライアントへのヒアリングや要件定義/設計フェーズから参画していくためPMとしてのキャリアも目指すことができるポジションです。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: ・クライアントとのコミュニケーション、要件定義 ・システム設計 ┗DB、アプリケーションの設計 ┗インフラの設計、構築 ・フィリピン側への指示書の作成 or 翻訳 ・タスクの指示出し、管理 ・開発の進捗管理 ・開発内容の一次レビュー(ソースコードレビュー) ・開発成果物の品質チェック、品質管理 ・開発者へのフィードバック、及び定期MTGの実施 ・プロジェクトリソース管理、見積もり請求対応 ・一部プリセールス活動 ※技術サポートには当社CTOが入るため、技術力を上げたいとお考えの方も大歓迎です。チームでプロジェクトを進める為、円滑なコミュニケーションや互いにリスペクトを持ち海外メンバーとの連携をしてプロジェクトを進めたいとお考えの方も大歓迎です。 ■業務の特徴: 昨年フィリピンの拠点を立ち上げ、次はバングラディシュへの進出を考えています。クライアントは日本企業のため、クライアントとの打ち合わせは日本語で行いつつ、オフショアへの指示や進捗管理は全て英語を使います。こちらの求人は、日本語能力N1程度を想定しております。 ■ポジションの魅力: ◎新規事業の初期メンバーとして事業拡大をリードできる 海外事業という新規事業の取り組みの中で、初期メンバーとしてイニシアチブをとり、日本側のチームを引っ張っていく事で、複数か国での海外事業プロジェクトに直接寄与する事ができます。 ◎英語スキルアップ費用補助制度あり ■配属事業部について: 私たちは、安さが売りのオフショア開発ではなく、クオリティを重視しています。海外拠点とは日々意見交換を行いながら、より良いチーム作り、品質向上のためのフロー整備を行っております。また、進出国の文化・習慣を尊重し、その国の発展に貢献する経営を行うことを目指しており、この考え方に共感いただける方からのご応募をお待ちしております。 変更の範囲:本文参照
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区台場2-3-1 トレードピアお台場20F南 勤務地最寄駅:りんかい線/東京テレポート駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 600万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):315,000円〜415,000円 固定残業手当/月:73,000円〜97,000円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 388,000円〜512,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(7月、1月) ■昇給:年2回 ■リモート手当:5,000円/月 ※入社時にリモート環境整備金として一時手当を支給。リモートワークを継続する社員には光熱費やネット代金の補助として手当を支給。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜15:00 フレキシブルタイム:5:00〜11:00、15:00〜22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 10:00〜19:00
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■全社平均残業時間:16時間/月(2023年1月〜2023年9月)
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 夏期・年末年始休暇(各3日間)、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、バースデー休暇、プレママ・パパ制度(本人もしくはパートナーの妊娠期間中に最大20日の有給休暇が取得可能)、ウェルネス休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費支給(上限月5万円) 家族手当:子ども手当(1人目:月1万円、2人目以降月5千円) 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし <副業> 可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■資格受験料を全額補助■図書無料購入制度(月5000円まで自由に購入可) ■セミナーや技術イベント経費補助■動画学習サービス「Schoo」の講座が見放題■ChatGPT有料プラン料金全額補助 <その他補足> 【心地よく、安心して働くための福利厚生】 ■MacBook Pro貸与 ■オフィスは広い140センチのデスク・高級オフィスチェア ■ウェルネス休暇(月に1回、体調不良時に取得可能) ■バースデー休暇(1年に1日、本人及びご家族の誕生日付近に取得可能) ■プレママ・パパ制度 「ご自身も、家族も大切にしてほしい」という想いから生まれました。 【個人の自由を尊重する文化】 ■自由休憩制度※タイミングも時間も自由に休憩が取れる制度 ■服装・髪型・髪色自由 ■サークル制度
選考について
対象となる方
■必須条件: ・BrSEの経験 ・Web開発経験(言語不問) ・日本語N1レベル以上(資格は必須ではございません) ・ビジネスレベルの英語力 ・DB設計経験 ■歓迎条件: ・コードレビュー経験 ・仕様の策定の経験 ・Laravelを用いた開発、設計経験 ・Dockerを用いた開発環境の利用経験 ・AWSを用いたインフラ構成知識 ・IaC(Infrastructure as Code)を用いたコード管理経験 ・DevOpsの理解、経験 ・アジャイル開発経験 <語学力> 必要条件:英語中級
会社概要
会社名
スパイスファクトリー株式会社
所在地
東京都港区台場2-3-1 トレードピアお台場20F南
代表者役職
2009年にITベンチャーの代表取締役に就任後、社員数75名規模の会社に成長させる。2015年末にバイアウトを行い、2016年3月に「自由闊達にして愉快なる理想工場の建設」を社是としたスパイスファクトリーを設立。
代表者
代表取締役 高木 広之介
事業内容
■事業内容: 360°デジタル・インテグレーション事業 ■同社の考え イノベーションを起こそうとしたら机上の空論ではいけない。 世界を動かすのは話のうまい人ではなく手を動かす人だ。 私たちはそう考えています。 ユーザーの顔が見えないまま、自分の仕事が何に役立っているのか分からないまま、そんな状態で仕事を続けるのではなく、クリエイターのひらめきや想像力をもっと大事にして、誰も挑戦したことのないことを、誰も挑戦したことのない方法でやっていこうとしています。 社会を変えるためにはどのような行動が必要か。誰もやらないなら自分たちで作ってしまえ。 そのような意思を持ったメンバーが集結しています。
従業員数
76名
資本金
50百万円
平均年齢
32.3歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【9割プライム受託開発】シニアブリッジSE◆海外拠点と連携し高品質なWeb開発 /フルリモート可
スパイスファクトリー株式会社