【オープンポジション】ソフトウェアエンジニア◆メディアの収益最大化SSP「fluct」等展開株式会社CARTA HOLDINGS

情報提供元

募集
仕事内容
■業務内容: ソフトウェアエンジニアとして、広告配信プラットフォーム(SSP)、メディア向けレポート一元化ツール(DATA STRAP)、HeaderBidding事業(BIDSTRAP)のシステム開発、社内外のユーザがわかりやすく広告配信実績を把握するためのレポートやダッシュボード、広告配信制御をスムーズかつわかりやすく進めるためのコンソールの構築などを行います。 ※配属先は、ご経験や志向性、ご希望を踏まえて決定します ※株式会社fluctに出向のポジションです 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■各チームの開発体制 ◎広告配信チーム ・外部環境に適応しつつ継続的に広告配信サーバを進化させ、常に変化に対応可能な状態とシステムの安定稼働を追求 ・クリエイティブの自動確認によるブランドの担保をよりしやすく、Privacy Sandbox 対応をはじめとする 3rd party cookie 廃止以後の世界に向けた配信システムの対応 ◎コンソールチーム ・ミスなく効率的に広告運用や支払業務を進められるコンソールを提供し続ける ・媒体者向け画面の機能開発、請求・支払いシステムの改善、バイヤー向け画面開発など各種画面の刷新によるオペレーション負荷の低減 ◎Publisher Growth Productsチーム パブリッシャーの継続的な広告収益の向上を支援し、Bizと共にわかりやすいプロダクト開発に専念する ◎CRE エンジニアリングを軸に、プロダクトの導入支援やパブリッシャーの技術的課題の解決を行う ◎データエンジニアリングチーム データドリブンな意思決定を促進する基盤・文化・組織を作る ◎プラットフォームエンジニアリングチーム 開発者に生産性を高め、顧客への価値提供を加速させる必要なリソースを提供する ■株式会社 fluctについて 「パブリッシャーの成長を共創する」をミッションにメディアマネタイズ支援事業を展開するアドテクノロジーカンパニーです。 Webメディアやスマートフォンアプリに対し、SSP (Supply-Side Platform)「fluct」と 「サイト運営者向け Google 認定パートナー」として、 Google のメディア向けサービスの導入及びコンサルティング等を行っています。 変更の範囲:本文参照
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズステーションタワー36~38F 勤務地最寄駅:日比谷線/虎ノ門ヒルズ駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:本文参照
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 600万円〜1,600万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):4,363,428円〜11,650,308円 固定残業手当/月:136,381円〜364,141円(固定残業時間60時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 500,000円〜1,335,000円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※前職の給与及び、能力・経験を考慮の上決定いたします。 ※業績により決算賞与別途支給の可能性あり ※年2回半期毎の見直し ※固定残業手当:所定外労働45時間および深夜労働15時間相当を含む 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 フレキシブルタイム:6:00〜22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:30〜18:30
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ※始業時刻及び終業時刻については社員の自主的決定に委ねる(午前6時から午後10時までの間)
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇1日〜14日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数122日 年末年始、年次有給休暇(入社月によって1日〜14日で変動、入社日問わず次休暇年度より17日)、慶弔休暇、ボーナス休暇、失効年次有給積立休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費別途支給(月額5万円まで) 社会保険:※健康保険:関東ITソフトウェア健康保険組合に加入 <教育制度・資格補助補足> ■英会話学校割引 ■OASIS:社内Library ■エンジニアリングの文化:技術力評価会、エンジニアポータルサイト、TechBlog、イベント、勉強会、技術カンファレンス <その他補足> ・社内BAR(アルコールをフリーで提供) ・保険(団体割引 GLTD任意保険) ・歯科検診、脳ドック(30歳以上対象) ・ベビーシッター割引 ・アップル優待販売 ・ローソンチケット ・不動産賃貸・購入割引 ・英会話学校割引 ・電通契約施設利用可能 ・選択制確定拠出年金制度 ・キャリア開発プログラム ・オンライン診療を活用した低用量ピル服薬支援制度 ■えるぼし認定 女性活躍推進企業の認定制度で最上位の3つ星を獲得しています
選考について
対象となる方
■必須条件:Web アプリケーションの開発経験(以下のうち1つ以上が必要) ・分散アプリケーション、パブリッククラウド環境(AWS、GCP 等)におけるアプリケーション構築 ・秒間1万件以上の HTTP リクエスト捌く アプリケーションサーバの実装及び運用 ・可用性向上のためのメトリクスおよびログの設計 ・現状の構成・設計に捉われず、あるべき姿を考え、実現する力
会社概要
会社名
株式会社CARTA HOLDINGS
所在地
東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズステーションタワー36F
事業内容
CARTA HOLDINGSは、2019年1月に株式会社サイバー・コミュニケーションズと株式会社VOYAGE GROUPが経営統合し発足しました。 約20社を傘下に擁し、デジタルマーケティング支援、広告配信プラットフォーム運営、メディア運営、販売促進DX(デジタルトランスフォーメーション)支援、新卒エンジニア採用支援など、デジタルを起点としたあらゆる事業を展開しています。
従業員数
1,526名
資本金
1,514百万円
売上高
22,487百万円
平均年齢
32.4歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【オープンポジション】ソフトウェアエンジニア◆メディアの収益最大化SSP「fluct」等展開
株式会社CARTA HOLDINGS