【八尾】プリント基板のCADオペレーター/年間休日124日/LED製品、電子機器の設計・開発45年和光電研株式会社
情報提供元
募集
仕事内容
■業務概要: プリント基板設計担当として、制御機器全般・電源装置などのプリント配線基板のアートワーク設計に携わっていただきます。 ■業務の特徴: ・デジタルだけでなくアナログ回路も取り扱うため、習得できる知識の幅が広いです。 ・使用ソフトはCSiEDAです。 ■組織: 技術部は、60代4名、50代4名、40代1名、30代3名、20代1名の13名が在籍しています。デジタル設計もアナログ設計もできるレベルの高い設計者が多く在籍しています。 ■業務の特徴: 「オールラウンダーを目指す」 自分が開発したものが製品になるまで全工程に携わるため、裁量権を持って仕事に取り組むことができます。 ハードもソフトも両面で知識や実績が豊富なエンジニアが多数在籍しているので、貪欲に学ぶ姿勢があればスピード早くスキルを磨くことができます。 ■同社の特徴: ・同社は社員25名ながら21億円を売り上げ、1人1億円の売り上げを目指す企業です。数年後の上場を目指しています。 ・事業としては様々な業種に対して提案型の開発を行っています。ファブレスで原則社内生産はありませんが、積極的な量産につながる試作を行い、商品開発を行っています。扱う案件はそのほとんどがODM/OEMです。会社ブランドが表に出る機会は少ないですが、業界では常に一定の評価を得ています。アナログ・デジタル・ソフトウェアを問わず技術者としてのスキルアップが出来る会社です。 ・現在では東南アジアを中心とする、6ヵ国でも技術開発支援や自社製品の拡販を行っています。 ・少数精鋭ならでのこまわりがきくため、プロジェクトの立案から動き出しまでスピード早く対応できます。
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:大阪府八尾市太田新町1-33 勤務地最寄駅:地下鉄谷町線/八尾南駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 300万円〜400万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円〜280,000円 その他固定手当/月:5,000円 <月給> 225,000円〜285,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※基本給は職務、経験に応じ算定します。 ※上記年収は残業0時間の場合を想定しています。 ※上記月給には月5,000円分の食事手当が含まれます。 ■昇給あり、年1回(5,000〜10,000円) ■賞与:年2回(計4ヶ月分) ※昇給額、賞与は個人実績による 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00〜12:45) 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ※休憩時間は15時〜15時15分にもあり■残業:0〜20時間(人による)
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 土曜、日曜、祝日 夏季休暇・年末年始休暇(9日間)、年次有給休暇(入社6ヶ月経過後10日付与)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限あり(月20,000円まで) 社会保険:社会保険完備 退職金制度:勤続5年以上の方対象(再雇用あり※65歳まで) <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> OJT <その他補足> ■食事手当 ■退職金有 ■交通費支給 ■社会保険完備
応募条件
応募資格
■必須条件: ・アートワーク設計・基板設計の知識をお持ちの方 ■歓迎条件: ・基板設計経験をお持ちの方 ・理系学部卒の方 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種
会社概要
会社名
和光電研株式会社
所在地
大阪府八尾市太田新町1-33
事業内容
■事業内容: 同社では電子回路設計、商品開発を行っています。 ・スイッチング電源設計、製造 ・インバーター回路、電源回路設計、製造 ・LED照明電源の設計、及び器具設計、製造 ・業務用IH基板設計、製造 ・その他、電子機器マイコン制御のソフトウェア、ハードウェア設計
従業員数
25名
資本金
20百万円
平均年齢
49歳