船舶乗組員・航海士◆伊豆諸島に生活物資を届ける定期貨物船は当社を含め2社のみ/島民の暮らしを守る仕事新島物産株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
◤ 届けるのは、島民の当たり前の暮らし ◢ 操船する定期貨物船では伊豆諸島での暮らしに欠かせない、さまざまなモノを届けます。 例えば、生活物資。食料品、日用品、家電など…朝起きてから夜寝るまでに必要なモノほとんどです。 例えば、ライフライン。島内全員に電気を供給する火力発電所が伊豆諸島にはあります。その燃料も、当社の定期便 貨物兼タンカー船が運んているモノの1つです。 例えば、仕事。伊豆諸島では多くの建設工事が行なわれています。そこで使われる建築資材を届け、多くの島民が就く仕事を支えています。 ◤ 定期貨物船は島民の生命線 ◢ 伊豆諸島にある大島・利島・新島・式根島・神津島・三宅島。この6つの島を行き来する定期貨物船は、当社を含め2社のみ。それ以外に、生活物資を島に届ける手段は基本ありません。だからでしょうか。「こんな雨の中でも物資を届けてくれてありがたい」という声が、事務所にたびたび届きます。 【主な仕事内容】 ■操船 主に航海当直にて、注意して運航します。出航日は月・水・金または火・木(土)。1回の運航は16~20時間程度です。4時間交代の当直勤務で対応します。 航海中、イルカやクジラに出会うことも珍しくありません。冬の時期になると、夕日に照らされる富士山の絶景にきっと目を奪われるでしょう。 ■荷役 陸上への荷揚げ作業と船舶への積込み作業です。貨物の積みおろしは、船のクレーンで実施。船と倉庫などにおける貨物の移動は、倉庫作業スタッフが対応してくれます。 ※まかないの調理業務はありません。 【船舶について】 2隻の貨物兼タンカーの船舶があります。 ■新洋丸 ・総トン数498トン ・機関出力1176KW ■新衛丸 ・総トン数492トン ・機関出力1000KW
働き方
勤務地
辰巳出張所(新衛丸・新洋丸) 東京都江東区辰巳3-21-16(最寄駅:東京メトロ有楽町線「辰巳」駅2番出口より徒歩10分) 転勤はありません。 【船内にあなたの部屋をご用意】 普段は、みんな船内に寝泊りして生活しています。もちろん、プライベート空間が保たれたTV、冷蔵庫付の1人1室。Wi-Fi完備でもあるので、「けっこう快適」と社員から好評です。 【生活に便利なエリア】 都心の中心地から近いところに、勤務地の辰巳ふ頭があります。買い物や食事に出かけるにも便利な環境です。 【帰省費用の補助あり】 1ヶ月半~2ヶ月に1度、1週間~10日程度の陸上休暇を交代で取っています。その際、帰省する社員に(年間合計18万円まで)旅費を当社が負担しています。
交通
東京メトロ有楽町線「辰巳」駅2番出口より徒歩10分
雇用形態
正社員
給与
月給 380000円 ~ 500000円 (※想定年収 4800000円 ~ 7000000円) ※上記の給与金額は額面となります。 これまでの経験、前職の給与(手取り)などを考慮して、加給優遇します。 毎年昇給をしています。 <月収例> 39万5000円/3年目 42万5000円/5年目 49万円/10年目 試用期間なし
勤務時間
変形労働時間制(週平均実働40時間) 【仕事の合間にプライベート時間も確保できます】 辰巳ふ頭では8時から荷揚げ作業をスタートしますが、ほとんどが9時ごろにひと段落。午後の積み込みまでは船体整備などを行ない、買い物に出かける時間もあります。積み込み完了後も、プライベート時間を確保できます。
実働標準労働時間
変形労働時間制(週平均実働40時間) 【仕事の合間にプライベート時間も確保できます】 辰巳ふ頭では8時から荷揚げ作業をスタートしますが、ほとんどが9時ごろにひと段落。午後の積み込みまでは船体整備などを行ない、買い物に出かける時間もあります。積み込み完了後も、プライベート時間を確保できます。
休日
その他 <年間休日121日> ◇シフト制/月6日以上 └休みとなる曜日は基本的に土日または日月です(海気象状況または、運行する航路により異なる)。 ◇祝日 ◇GW(暦通り) ◇夏季休暇(公休と合わせて5~6日程度) ◇年末年始休暇(12/30~1/3) ◇有給休暇 ◇慶弔休暇 ◇回り休暇 └1ヶ月半~2ヶ月に1度、まとめて1週間~10日程度の陸上休暇を交代で取れます。 ◇ 年間休日120日以上
特徴
待遇・福利厚生
◇昇給年1回(4月) ◇賞与年2回(7月、12月) ◇各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、船保 <充実した各種手当> ◇時間外手当 ◇家族手当(配偶者:月1万円/子ども:1人あたり月3000円) ◇役職手当(船長:月5万円/機関長:月4万円/航海士:月3万円/機関士:月3万円) ◇積荷手当 ◇寄港手当 ◇航海歩合 ◇油手当 ◇作業手当(艤装や入渠中の作業) ◇荷役手当 ◇デレッキ手当 ◇バラ積手当 <生活面の補助> 船内に1人1部屋をご用意! ◇船内WiFi完備 ◇食料金支給 ◇帰省旅費補助 └回り休暇(陸上休暇)の際に帰省する場合、1回あたり4万円まで(年間合計18万円まで)を補助します。 <その他> ◇制服貸与 ◇退職金制度 ◇資格取得支援制度(業務に必要な資格・免許の取得費用を会社で負担)
選考について
対象となる方
学歴不問 / 経験者のみ募集 【必須条件】 以下いずれかを満たす方が対象です。 ■海技士免状(6級以上)を保有している方 ■船舶業務(甲板員)の経験をお持ちの方 【入社後のサポート体制あり】 先輩社員のもとで実務を経験していきましょう。海技士免状をお持ちであれば、1~2ヶ月ほどで航路を覚え、当直業務を担えるようになると思います。お持ちでなくても、入社後に会社の費用負担で取得することが可能です。 海技免状取得中、給与面でもサポートいたします。 【キャリアアップを目指す道も】 希望であれば、船長や機関長へのキャリアアップを目指すことができます。
会社概要
会社名
新島物産株式会社
所在地
東京都江東区東陽3-26-26
事業内容
■東京~伊豆諸島間の内航海運業 ■自然石「抗火石」の採掘、加工、販売、工事業 ■島嶼火力発電所燃料管理委託業