【京都/宇治】設備保全◆国内動物用ワクチンのパイオニア株式会社微生物化学研究所
情報提供元
募集
仕事内容
【動物用ワクチンのトップメーカー/最寄り駅から送迎バス有/グローバル動物薬メーカー・ビルバックグループ】 ■職務概要: 動物用ワクチン製造において、製造施設・製造装置を安定的に稼働させ定期的なメンテナンスを実施しトラブルを回避する事で、製品の安定製造、安定供給を可能にします。 1)本社、第二研究所、物流センターの設備及び施設管理に関する業務 2)エネルギー管理(省エネおよび地球温暖化対策等)に関する業務 3)設備保全状況の管理及び適切な保全・更新の提案・指示、並びに設備投資計画の取りまとめと設備投資実施の管理 4)機械等設備購入・修理依頼における交渉・発注・手配に関する業務 5)建物施設等の購入・修理に関する業務 6)新規に導入する機器及び施設に関する業務 7)その他、下記に関する業務および各種記録の作成 ・水処理管理 ・精製水/注射用水製造装置 ・排水処理施設 ・水質検査 ・装置全般のメンテナンス ・空調管理 ■当社について: ・動物用ワクチンの専業メーカーで、創業76年の老舗メーカーです。京都に本社を構え、製造〜販売(アフターフォロー)まで一貫して手掛けています。 ・耐性菌を生み出す抗生物質で治療するのではなく、体の中に抗体を作り出すことで病気から身を守るワクチンを研究、開発しています。 ・ベトナムのハノイに工場を有し、今後グローバルでの展開が期待されます。普段私たちが口にする食品の根底を支える獣医療と食の安定に貢献する企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:京都府宇治市槇島町二十四16 勤務地最寄駅:近鉄京都線/向島駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 400万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円〜330,000円 <月給> 220,000円〜330,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(6月、12月/過去実績…約5ヶ月分)※初年度は入社月に応じて按分 ■別途業績手当あり(初年度は支給無し) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:45〜17:30 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■残業:10時間程度
休日
週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数127日 年末年始休暇(6日以上)、夏季休暇、育児休暇(取得実績あり)、産前産後休暇、有給休暇(入社半年経過後付与)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限75,000円/3ヶ月※規定による) 家族手当:規定による 住宅手当:月額20,000円※規定による 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■新入社員研修 ■管理職研修 ■部門別専門教育研修 ■自己啓発助成制度(英会話、TOEIC(R)テスト(R)など) <その他補足> ■財形貯蓄制度 ■育児休業 ■介護休業 ■昼食は希望者にお弁当(実費負担・給与天引き)を手配
選考について
対象となる方
■応募条件: ・機械またはユーティリティ設備に関わる業務経験及び知識をお持ちの方 ・普通自動車免許をお持ちの方 ・バイタリティの高い方 ・チームワークを重視できる方 ・コミュニケーションが取れる方
会社概要
会社名
株式会社微生物化学研究所
所在地
京都府宇治市槇島町二十四16
事業内容
■事業内容: ・動物用医薬品等の製造、販売 ・動物用、魚用、植物用ワクチンの研究/製造/販売/輸出入 ■事業の特徴: (1)営業部門…各部門と連携し、より適切な製品の紹介やワクチンプログラムの検討等、顧客の立場になって製品の使用をサポートします。
従業員数
299名
資本金
30百万円