【東京】注文住宅営業本部長候補※多角的に事業を展開する木下グループ株式会社木下工務店
情報提供元
募集
仕事内容
【業務内容】【変更の範囲:会社の定める業務】 次期役員候補として以下の業務を行なっていただきます。 ・営業部全体の統括 ・収益構造についての提言や戦略企画 【採用背景】 現在、当社では首都圏エリアに計15拠点の展示場を構えております。 今後も拠点を増やしていく予定で、直近では11月、2023年4月に拠点をOPNE予定です。 昨今の目まぐるしい時代の流れに対応すべく、代表が兼任していた業務を 切り出したいと考えており、営業部全体の組織の統括、戦略について考えていただける方を募集します。 経営側に立った収益構造についても携わることのできる、非常に最良の大きいポジションとなっております。 ■同社の魅力: ・同グループは1956年創業以来、20社を超え約4000名の社員が働いています。同社は「総合生活企業」をめざし、不動産やそれに伴うサービス、介護 や映像・音楽等様々な側面から人々の生活に豊かさを提供しています。 ・同グループは人々の人生に寄り添うサービスを提供しています。介護や保育ニーズは引き続き高まっており今後も需要が伸びていくことが想定されています。 ・同社の特徴は「完全自由設計」で設計している点です。多様な働き方、生活スタイルが広がり時代に合わせた提案が可能です。直営施工で高品質な住宅を適正の価格で提供しています。お客様の希望にとことん寄り添い、作り上げた住宅、リフォームは満足度の高いことが多いです 変更の範囲:本文参照
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都新宿区西新宿6-5-1 勤務地最寄駅:東京メトロ丸の内線/西新宿駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
雇用形態
契約社員
給与
<予定年収> 800万円〜1,500万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):8,000,000円〜15,000,000円 <月額> 666,666円〜1,250,000円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※金額は能力等に応じて個別ご相談させていただきます ※給与改定:年1回(能力、伸長度による) ※賞与:無 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 10:00〜19:00
実働標準労働時間
<その他就業時間補足>
休日
週休2日制(休日は月・日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 週休2日制(月曜・日曜) ※年に数回、出社日有。社内カレンダーによる。 夏季、年末年始、産休・育休、有給休暇 ※年間休日120日(2022年度)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限40,000円/月 社会保険:社会保険完備 退職金制度:退職金制度(定年65歳) <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> - <その他補足> ・育児・介護時短制度 ・住宅優遇制度(当社管理物件) ・介護施設入居優遇制度 ・保育料優遇制度 ・グループ関連商品割引制度 ・マンション購入、アパート、戸建て建築、リフォーム費用割引
応募条件
応募資格
・職務経験:必須(注文住宅営業5年以上) ・業界経験:必須 ・マネジメント経験:必須(3年以上)
会社概要
会社名
株式会社木下工務店
所在地
東京都新宿区西新宿6-5-1
事業内容
■企業概要: 木下グループの中核企業です。同グループは、人々の生活に必要不可欠な「住まい」のスペシャリスト集団として不動産あるいは建築をテーマにした多彩な事業チャネルを有しており、同社はそのうち一戸建て住宅(注文住宅事業)、アパート経営(土地活用アパート建築請負事業)、住宅建築発注の3つの事業を通して、良質の住空間を提供しています。
従業員数
165名
資本金
100百万円