【東京/汐留】プロマネ(英語力を活かす)/三井物産100%出資の安定性◎/働き方〇/脱炭素にかかわる三井物産プロジェクトソリューション株式会社
情報提供元
募集
仕事内容
【英語を活かしたい方/三井物産G/年間休日125日/安定した経営基盤があります】 ■ポジション 国内系統用蓄電所案件のプロジェクトマネジメント ■業務内容 ・系統用蓄電所案件開発の企画・プロジェクトマネジメント開発(開発フェーズ・施工フェーズ・運用フェーズまで含む) ・案件推進に関わる社内関係者との利害調整 ・事業用地・系統確保関連業務 ・事業パートナー等との折衝・利害調整 ・EPC等協力会社の選定・条件交渉 ・プロジェクトファイナンス組成に向けた金融機関との協議・交渉、ファイナンシャルモデルの作成・管理 ・蓄電池発電所の市場取引運用方針の策定 ■補足 ・国内:海外= 8:2(海外製品を起用しているため) ・国内出張頻度:月2回(案件状況によりバラツキあり) ■組織構成: 男性:10名、女性:6名で構成されています。 管理職をはじめ、風通しの良い部内環境で、意見の言いやすい環境です。 社会のニーズ変容に応じて幅広くインフラソリューションを提供し、社会課題の解決や価値提供を行う企業を目指して新たに定めたブランドビジョン・MVVを体現すべく社会課題に対してプロジェクトによるソリューション提供を行える部門です。 時差出勤制度や時間単位での有給休暇等、働きやすい環境も整っています。 ■魅力: ・脱炭素を含む新しい商売の取組等やりがいの感じられる部署で活躍できます。 当社業態変革のコアとなる三井物産との一体強化案件を通じ、会社と一緒に成長できます。 ・三井物産100%出資:同社は、電力・交通・製鉄・化学などの各産業分野でインフラ事業を展開していた三井物産グループの4社を統合し、2007年4月に設立されました。三井物産グループ内で連携し、ダイナミックなビジネスに携わることができる環境です。 ・福利厚生充実:福利厚生が充実しています。具体的には、育児・介護休暇、財形貯蓄制度、従業員持株会、カフェテリアプランなどがあります。年休125日、平均勤続年数14年(2021年実績)と、働きやすい環境が整っています。 ・2024年8月にオフィスリノベーションを行いました。快適に業務できる環境です。 https://www.mps.mitsui.com/recruit/ 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区東新橋1-9-2 汐留住友ビル26F 勤務地最寄駅:各線/汐留駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 500万円〜680万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):313,000円〜428,000円 <月給> 313,000円〜428,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収は、年齢やスキル・経験等に応じて決定致します。 ■昇給:あり ■賞与:年2回(昨年実績:4ヶ月) ※上記月額給与に加算されます。 ※業績連動賞与 有(業績による、参考: 2023年度+5.0ヵ月、2022年度+3.0ヵ月、2021年度+2.2ヶ月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:15〜17:30 (所定労働時間:7時間15分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 時期による (月平均20〜30h)
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇14日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 完全週休2日制、祝日、年末年始(12/29〜1/3、1/4午後)、有給休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇(勤続20年) ■有給休暇付与日数について:入社時期により異なります。
特徴
完全週休2日制
年間休日120日以上
土日祝休み
退職金制度
固定給25万円以上
40代
待遇・福利厚生
通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 住宅手当:当社規定による 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:勤続1年以上の社員を対象 <定年> 60歳 継続雇用制度有(65歳まで) <教育制度・資格補助補足> OJT中心 但し、各種研修制度も整備されています。OJT中心ですが、三井物産本体の研修に参加の可能性有り。 <その他補足> ■在宅勤務制度(最大10日間/月、事前許可制) ■時差出勤制度(事前許可制) ■育児休業、介護休業 ■短時間勤務制度(育児・介護) ■財形積立貯蓄 ■社内持株制度 ■カフェテリアプラン ■服装自由化(オフィスカジュアル)
応募条件
応募資格
■必須条件 ・英語スキル(TOEIC(R)テスト730点程度) 以下いずれか当てはまる方 ・プロマネのご経験 ・事業型PJへの関与経験 ・再生可能エネルギー電源開発・運用経験 ・プロジェクトファイナンス組成経験 ・国内電力市場における市場取引・小売業務経験 ■歓迎条件 ・不確定要素の多い新規事業開発業務への意欲 ・文章作成能力・コミュニケーション能力(立場・理解度の異なる社内外関係者との円滑な関係性構築が重要な為) ・Officeスキル
会社概要
会社名
三井物産プロジェクトソリューション株式会社
所在地
東京都港区東新橋1-9-2 汐留住友ビル26F
事業内容
※2024年10月に商号変更(旧:三井物産プラントシステム株式会社) ■概要:2007年4月、三井物産の関係会社4社(三井物産プロジェクト株式会社、三井物産プラント株式会社、三井物産パワーシステム株式会社、三井物産交通システム株式会社)を統合して設立されました。電力・交通などのインフラ分野や製鉄・化学などの基礎産業分野で高い専門性と総合力でソリューションを提供する三井物産グループの専門商社です。 ■事業内容:三井物産株式会社プロジェクト本部との協業/インフラ・プラントプロジェクトの開拓/各業界密着型の設備・機材商流の創出
従業員数
300名
資本金
1,555百万円
平均年齢
44.5歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【東京/汐留】プロマネ(英語力を活かす)/三井物産100%出資の安定性◎/働き方〇/脱炭素にかかわる
三井物産プロジェクトソリューション株式会社