【スピーダコンシェルジュ】(顧客の悩み事を聞き、解決策を共に考え、顧客の現場を変革する)株式会社ユーザベース
情報提供元
募集
仕事内容
〜創業プロダクトである「スピーダ」(世界最大級の情報プラットフォーム)に関われる/時価総額TOP100社中7割が導入/B2B版Googleのようなサービス〜 ユーザー(顧客)からの相談に対し、課題解決を目的としたコンサルティングを実行いただきます。単なるスピーダの機能案内に留まらない点が本ポジションの特長です。例えば大手企業の経営企画に所属するユーザー様から 「事業売却を検討していそうな企業リストを作成したい」 といったお問い合わせがあった場合に、スピーダに格納されている経済情報を使って、「事業売却しそうな企業」について仮説・ロジック・アイディアをご提案した上で、リスト作成機能をご案内することが求められます。 中期的な方針として、ユーザーご自身が能動的に情報収集ができるようになるまでを目指しています。そのために、目の前のユーザーを伴走・支援するだけでなく、新たなサポートサービスの企画開発も業務の1つとなっております。 その他、開発を行う部門と距離が近いため顧客の声をダイレクトに連携し、間接的にプロダクト開発に寄与できる要素もございます。 <より具体の業務内容について> 顧客が相談する際の問い合わせ方法は 「(1)チャット、(2)Zoom、(3)メール、(4)電話」 の何れかとなります。多くはチャット対応が中心となりますが、Zoomなどを用いたオンライン面談形式で情報収集の方法をご支援するなど、多様な手法によって顧客課題に向き合っています。 <問い合わせの種類> (1)操作方法系: ・国内上場企業の時価総額を一括でスピーダから取得する方法を知りたい ・有利子負債残高の算出定義を知りたい ・特定キーワードを含むニュースの通知機能を設定したい ・特定の会社のβを抽出する方法を教えて欲しい (2)リスト作成系: ・親子上場リストが欲しい ・流通株式数・時価総額のデータが欲しい ・オーナー企業リストが欲しい ・国内上場企業の事業セグメントデータが欲しい (3)市場リサーチ系: ・官公庁とか地方自治体がベンダーに対して発注している委託費/外注費を知りたい ・医療・看護現場で使用するアプリの事例を収集したい ・日本国内の鉄や亜鉛などのミネラル市場について調査をしたい ・スポーツにおけるベッティング業界の市場規模を知りたい 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 450万円〜650万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):4,078,800円〜4,909,992円 固定残業手当/月:110,100円〜132,500円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 450,000円〜541,666円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与:ご経験と能力を踏まえ決定します 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ※上記就業時間は一例です。
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ・有給休暇(10日〜) ・慶弔休暇 ・出産/育児休暇 ・ロングバケーション制度(有給休暇とは別に、週末を含む7日間連続の休暇を年に2回取得できる制度) など
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:子供手当あり 社会保険:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> 社内研修制度及びOJTを行います。 <その他補足> スーパーフレックス制度◆リモートワーク制度◆ロングバケーション制度◆保育料補助制度◆Year Book & 31の約束◆複業OK◆結婚休暇&お祝い金◆出産祝金◆傷病見舞金◆資格取得奨励金◆メンター制度◆自転車通勤補助制度◆カフェ代補助制度◆奨学金補助制度◆子連れ出社OK◆産休・育休制度◆NewsPicksアカデミア受講券の付与 ※ユーザベースの福利厚生「UB Care」(https://www.uzabase.com/recruit/ub-care/)
応募条件
応募資格
■必須条件:●社会人経験が5年以上あり、以下「(1)(2)(3)の何れかの経験」をお持ちの方 (1)法人営業のご経験(上場企業への営業経験があると尚可) (2)企画系業務のご経験(例:営業企画・経営企画・営業戦略など) (3)市場調査系業務のご経験(例:行政機関のシンクタンクなども含む)
会社概要
会社名
株式会社ユーザベース
所在地
東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル
代表者
代表取締役 Co-CEO 稲垣 裕介、佐久間 衡
上場市場名
ヘラクレス
事業内容
■企業概要: ユーザベースグループは「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」をパーパスに掲げ、複数の事業を展開しています。経済情報プラットフォーム「SPEEDA」(BtoB)、学びを広げ、深めるソーシャル経済メディア「NewsPicks」(BtoC)、B2Bマーケティングプラットフォーム「FORCAS」(BtoB)、スタートアップのリアルを伝える「INITIAL」(BtoB/BtoC)、ベンチャーキャピタル事業「UBVentures」などです。
従業員数
806名
売上高
16,060百万円
平均年齢
34歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【スピーダコンシェルジュ】(顧客の悩み事を聞き、解決策を共に考え、顧客の現場を変革する)
株式会社ユーザベース