バックエンドエンジニア*基本定時退社*年休126日*有給取得率100%*平日20時まで面接可株式会社TORAT
情報提供元
募集
概要
ブロックチェーンを活用したNFT開発にも携わり、 Web3.0時代を切り拓くエンジニアに
「web2.0で培ったスキルをweb3.0に活かしたい」 「最前線で活躍するエンジニアになりたい」 …こんな思い、当社でなら実現可能です! ◆時代に先駆けて最先端技術を手掛ける ━━━━…… 情報を安全に記録して管理するための技術として 医療・教育・公共サービスの分野でも 確実に浸透していくとされている“ブロックチェーン”。 時代に先駆けてブロックチェーンを活用した システム開発に取り組んできた当社では、 豊富なノウハウのもとで 最先端技術を実践的に学んでいけます。 \\ブロックチェーンの活用実績をご紹介// ブロックチェーン技術を活用し、 デジタルアイテムに唯一無二の証明を与えるのがNFT。 某ファッション誌の新人オーディションで、 参加証明やファイナリスト認定をNFTとして発行できるようにし、 参加者がオーディションでの実績を デジタルで証明することを可能にしました。 ◆自社内でフルスクラッチ開発 ━━━━…… お客様のヒアリングからシステムの運用まで 自社内で一気通貫して行うのが当社の特徴。 イチからシステムを設計・開発できるからこそ 専門性を高めて、磨いた技術力を存分に発揮できます!
募集背景
2010年の創業当初からECサイトの開発に焦点を当て、かつては難易度が高いとされていたEC導入の促進にも成功してきた当社。現在は、ブロックチェーン技術を用いた開発事業に注力しており、先進技術をいち早く取り入れた開発に参加していただける仲間を2~3名募集しています。
仕事内容
◆完全自社内開発 ◆残業は基本なし ◆有給取得率100%&消化率80% ━━━━…… web2.0、web3.0の設計・開発から運用・保守まで幅広い案件をお任せします。 既存サービスの改善や保守だけでなく、新規サービスの企画段階から参加することも可能です。 《具体的には》 ・スマートコントラクトの設計・開発 ・分散型アプリケーション(DApps)の開発および最適化 ・Webアプリケーションまたは、WEBサイトの開発 など 《ポイント》 ・基本的に全ての案件で、お客様のヒアリングからチームで参画できます。 ・一気通貫して自社内で開発するので、あなたのアイデアを開発に落とし込むことも可能です。 ・ブロックチェーンをはじめとする先進的なテクノロジーを駆使し、NFTやSSI、暗号資産、トークンなどのサービス開発に携わることができます。 ・新規案件が7割、既存案件が3割なので、経験やスキルの幅を広げられる機会が豊富です。 ※現在リモートワーク人材の採用は行っておりませんので、本社への出社となります。 (変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 ◆地方自治体の注文システム開発 【担当行程】詳細設計~運用 【規模】20名(バックエンドエンジニア:6名/フロントエンドエンジニア:6名) 【期間】8年以上 【開発環境】LAMP 【FW】Laravel 【ツール】Github、Slack、Redmine、VSCode 【インスタンス】GCP ◆NFTマーケットプレイスの開発(自社開発) ・暗号資産決済(ETH、MATIC) 【対応ウォレット】MetaMask/YOAKE WALLET 【担当工程】詳細設計~運用 【規模】7名(バックエンドエンジニア:3名/フロントエンジニア4名) 【期間】3年 【言語】PHP 【データベース】MySQL 【フレームワーク】Laravel Framework 【ブロックチェーン】: Solidity、 Hardhat、Truffle 【ツール】GitHub、Slack、Redmine 【インスタンス】GCP <注目ポイント1> 「売れるECサイト」の創出も得意な当社。その理由をご紹介! ◆その1:時代に先駆けてECサイトの構築に着手 「EC-CUBE」1系から扱ってきた経験から、EC市場が普及し始めた初期からサイト構築を手掛けてます。 ◆その2:最上流から自社内で一気通貫して手掛けている 実際にお客様先へ訪問し、要望を丁寧にヒアリングした上で戦略設計から手掛けられるのが当社の強みです。 ◆その3:SEO対策に注力している 検索エンジンで上位表示されるようなサイトの構築に力を入れているので、効果の高いECサイトの実現が可能です。 <注目ポイント2> 自社内開発だからこそ、成長しやすい環境が整っています! ほぼ100%自社内開発で、基本的にはチームで案件に対応しています。全社員の顔が見える規模だからこそ、コミュニケーションも取りやすく、仕事以外にプライベートの話しをするほど。メンバー間の信頼関係が厚いので、分からないことがあれば気軽に質問できる環境が魅力です。最先端技術を扱う案件に不安のある方でも、チーム内での協力や意見交換を通じて、新しい技術を学び、着実に知識やスキルを磨いていけます。
働き方
勤務地
\「人形町駅」より徒歩1分で通勤ラクラク!/ 【本社】 東京都中央区日本橋人形町3-8-2 人形町ミハマビル5F ◎ビルの近くにコンビニや飲食店が多いので、ちょっとした休憩やランチにも困りません (変更の範囲)上記を除く当社関連勤務地
交通
「人形町駅」より徒歩1分(都営浅草線、東京メトロ日比谷線)
雇用形態
正社員
給与
<月給>30万円~80万円+年度末賞与(※業績に応じて変動) ※月給額は経験や能力を考慮して決定します ※固定残業はございません ※残業代は別途全額支給します ※入社後2か月間は試用期間となります(雇用形態・待遇・給与に差異なし)
勤務時間
◎基本定時退社で、残業はほとんどありません。プライベートの時間をしっかり確保できるからこそ、仕事にも集中して取り組めます。 9:30~18:30(実働8時間/休憩1時間)
平均残業時間
10時間以内
休日
《年間休日126日》 ◆完全週休二日制(土日休み) ◆祝日 ◆夏期休暇 ◆年末年始休暇 ◆慶弔休暇 ◆産前・産後休暇 ◆育児休暇(※1年間の取得実績あり) ◆特別休暇 ◆有給休暇(⼊社半年後に10⽇間付与) ◎有休の取得率は100%で、消化率は80%とプライベートの予定に合わせて休みを取得しやすい環境です。
特徴
完全週休2日制
年間休日120日以上
土日祝休み
5日以上の連続休暇OK
産休・育休取得実績あり
転勤なし(勤務地限定)
学歴不問
第二新卒歓迎
社会人経験10年以上歓迎
服装自由
育児・託児支援制度
資格取得支援制度
20代
30代
リモートワークOK
待遇・福利厚生
◆年度末賞与(※業績に応じて変動) ◆昇給年1回 ◆交通費全額支給 ◆各種社会保険完備 ◆書籍購入補助 ◆服装自由 ◆コーヒー飲み放題 ◆ブログ手当 ◆屋内全面禁煙
応募条件
応募資格
■学歴不問 ■Webアプリケーションまたは、システムの開発経験を3年程度お持ちの方 <歓迎する経験・スキル> ・ブロックチェーンをはじめとする先端技術に関心をお持ちの方 ・PHPやフレームワーク(Laravel、CakePHPなど)を用いた開発経験がある方 ・Solidityでのスマートコントラクト開発経験がある方 ・NFTプロジェクトの知識・実務経験がある方
選考のポイント
★平日は10時〜20時(最終19:00開始)までの面接が可能です ※【type】の専用応募フォームからご応募下さい。 ※応募の秘密厳守します ※応募書類はご返却できませんので、予めご了承下さい ※面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせ下さい ※結果については合否に関わらずご連絡致します ----------------------- 当求人案件は株式会社キャリアデザインセンター メディア情報事業部が運営する株式会社TORAT type採用事務局が採用進捗状況把握のために、応募情報の一部を閲覧(※)させて頂きます。予めご了承ください。 (※) [type]運営元である株式会社キャリアデザインセンターが 求人広告掲載企業より依頼(委託)を受け、実施しているサービスです。 なお、本事務局は、type転職エージェントが提供する転職サポートサービスとは異なります。 -----------------------
選考の流れ
STEP
1
書類選考
STEP
2
面接(1~2回)★1回目はWeb面接も可能
STEP
3
内定
会社概要
会社名
株式会社TORAT
所在地
東京都中央区日本橋人形町3-8-2 人形町ミハマビル5F
代表者
代表取締役 岡本義寅
事業内容
◆ホームページ制作及び保守管理 ◆ウェブサイトの企画、開発、制作、保守、運営及びコンサルティング ◆ソフトウェアの開発、作成、販売並びにサービスの提供に関する業務 ◆IT(情報技術)に関するコンサルティング ◆ブロックチェーンweb3.0に関する企画・制作・開発及び運用業務 ◆グラフィックデザイン、ウェブデザインの企画、制作及び技術指導
資本金
1000万円
インタビュー
トピックス
エンジニアがのびのび成長できる環境を整備◎ 社員の声をもとに働きやすい環境を整備している当社。オンオフのメリハリをつけて働けるので、自己学習や新しい技術の習得に心置きなく挑戦していけます◎ \働きやすいポイントをご紹介/ ・年休126日(土・日・祝) ・5日以上の連休取得もOK ・残業ほぼなし ・有休取得率100%&消化率80% ・コーヒー飲み放題 ・書籍購入補助あり 未来のインターネットを創る—。Web3.0の最前線で活躍! ブロックチェーンなどの最先端技術を駆使し、Web3.0時代に向けた新しいインターネットサービスを展開する当社。代表をはじめ、Web3.0に興味を持つエンジニアたちが自発的にプロジェクトを立ち上げ、3年前からは専任のWeb3.0事業部を設立するまでに規模を拡大しました。現在は、ブロックチェーン技術に特化した海外チームも活躍中です。 ブロックチェーン技術はこれからのインターネットを支えていく基盤。先駆者としてこの分野に取り組むことで、今後も長く活躍する存在へと成長していけます! \実績を一部ご紹介/ ・多機能ウォレットアプリ「YOAKE WALLET」の開発 ・NFTマーケットプレイス「SAKOKU」の開発 ・某ファッション誌と連携し、「SAKOKU」上でオーディションNFTの展開を開始