【渋谷/東急G】電気設備の保守・維持管理※出張転勤なし/年休127日/実働7時間40分/福利厚生◎ 東建産業株式会社
情報提供元
募集
仕事内容
〜空調機器や排水設備などの保守・維持管理をお任せ/年間休日127日・出張なし・現場は東急沿線で働き方◎/環境保護に携わるやりがい/東急グループの充実した福利厚生〜 『東急グループ』の一員として「維持メンテナンス」「電気設備メンテナンス」に関わる事業を担当します。 ■当社について: 水処理のスペシャリストとして、 設計・施工・管理まで一貫体制で数多くの実績の中からさまざまな技術とノウハウを培い、よりよい生活環境づくりに取り組んでいます。 ■業務内容: ・関連鉄道会社の配電施設における空調機器の保守点検・維持管理 ・関連鉄道会社の排水設備に関わる保守点検・維持管理(点検には夜間作業となることもあります。) ※東急グループからの発注があり、安定して就業していくことが可能です。 ■事業詳細: 1.新築工事に伴う排水処理設備の設置 2.排水処理設備設置後のメンテナンス・改修・補修 3.既設浄化槽・排水処理設備の維持管理 ■環境設備事業について: 現在、地球環境保護が大きな課題となっており、排水処理事業の重要性が増しています。当社は、排水処理の専門家として、多くの実績を積み重ねてきました。 当社の環境設備事業では、各種排水処理施設やろ過装置施設などを設計から施工まで一貫して行い、最新技術を駆使して快適な生活環境を提供しています。 ■維持管理事業について: 維持管理事業では、水処理設備や建築設備の保守・点検、修理、およびリニューアルを行っています。水処理設備については、適正な水処理と環境の維持に努めています。 建築設備については、空調や消火設備の維持管理を通じて、快適さと安全性を確保しています。また、設備のリニューアルに際しては、ライフサイクルコストとメンテナンスの両面から最適な方法を提案しています。 ■東急グループの一員としてのメリット: ・健康保険 … 東京西南私鉄連合健康保険組合 ・生命保険等 … 東急グループによる割引 ・共済会 … 東急建設共済会より医療費補助とライフイベントにあわせた諸贈与金 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都渋谷区渋谷1-24-8 東急渋谷一丁目ビル3F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 500万円〜650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):312,500円〜460,000円 <月給> 312,500円〜460,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験年齢・能力・前職給与等を考慮し、規定により決定。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(7月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜17:40 (所定労働時間:7時間40分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 勤務の都合により実働7時間40分の枠内で始業、終業の時間を変更する場合があります/月平均残業29時間
休日
週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数127日 夏期休暇、年末年始、会社記念日、東急グループの日、年次有給休暇(入社初年度は、入社月により10日を限度に付与)
特徴
年間休日120日以上
転勤なし(勤務地限定)
学歴不問
退職金制度
固定給25万円以上
50代以上
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:通勤費全額支給 家族手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:但し、入社3年未満の退職については対象外 <定年> 60歳 再雇用制度あり(65歳まで) <教育制度・資格補助補足> ー <その他補足> ・財形貯蓄制度、共済組合 ・全国各地のリゾート施設(グループ・契約)
応募条件
応募資格
■必須条件:いずれかのご経験がある方 ・鉄道に関わる保守点検・維持管理・施工などを経験したことがあること ・電気に関わる保守点検・維持管理・施工などを経験したことがあること ■歓迎条件: 【資格】 ・施工管理技士(1級・2級、電気工事・管工事) ・ゼネコン、設備サブコンで現場代理人の経験者歓迎 ・建設現場の設備施工管理業務の経験がある方歓迎
会社概要
会社名
東建産業株式会社
所在地
栃木県足利市島田町820 東急渋谷一丁目ビル3F
事業内容
■会社概要 ・1973年に創業、足利市内をはじめ県内・県外においても数々の施設の内装工事を手がけてきました。 地域や環境そして時代によって異なる様々な要求に対応し、この50年の経験で得た知識と確実な技術を基に、 最新の情報や素材を採り入れ更なる良い結果を目指してこれからも挑戦し続けて参ります。
従業員数
46名
資本金
20百万円
売上高
888百万円
平均年齢
51歳