【横浜】ソリューション営業/金属加工・液体制御機器メーカー ◆土日祝休み・残業月10H程度・転勤無株式会社東京ダイス
![careerindex-logo](/careerindex.webp)
情報提供元
![careerindex-logo](/careerindex.webp)
募集
仕事内容
〜液体制御機器で特許取得/数々の書籍にも取り上げられる優良企業◎高い技術力で業界に関わらず複数の企業から引合を獲得!付加価値のある製品で利益を上げ社員に還元〜 ■職務内容 自社の液体制御機器の営業業務を担当します。営業スタイルはお客様先に訪問やWEB会議にて、課題や要望をヒアリングしその内容に対して改善提案を行う提案型営業です。お客様に最適な提案を行うためにはヒアリング内容を自身にて理解し、自社のエンジニアに仕様書を記載して引き渡しを行います。 ■職務内容詳細 ・お客様の課題や要望をヒアリングし、使用方法や機器に対して自身にて改善提案を行います。 ・初めは先輩社員と一緒になって既存代理店や直販としてエンドユーザーのお客様を担当します。その後業務の習熟度に応じて自身のみでの担当顧客をもったり、新規顧客の開拓を行います。 ・同社の液体制御機器は、液体を使用する工程があれば提案できる機会があります。その中でも販売シェアが多いのは自動車メーカの塗装工程等になります。 ・日本全国にお客様がいるため打合せに応じて出張が発生します。 ■同社の特徴: 同社は金属加工会社として1948年に創業した、金属加工/液体制御機器メーカーです。同社の主力製品は自動車メーカーの塗装工程で使用される減圧弁や塗布ガンであり、数多くの生産設備に導入されています。同社創業から金属加工技術と液体制御機器に対しての開発力を掛け合わせ、お客様にとって付加価値のある製品を製作しています。金属研磨加工の技術があるため、超硬などの硬い金属に対しても高精度の加工をすることができます。この加工技術を用いて製作された部品で組付けた製品は、耐久性や品質面においてお客様からも高い評価を得ています。同社は自社内で機器設計から金属加工まで行うことができる数少ない中小企業です。またお客様の課題に対して、1個単位からの特注品に対しても製作をするので、お客様に寄り添いながら仕事を進めていくことができます。 ■業務環境: 同社の残業時間は月平均10時間程度と、仕事と生活を両立しやすい環境になっています。社員の生活をサポートする手当等が厚く、腰を据えて仕事に取り組める環境が整っています。複数自動車メーカで製品を活用いただいており安定性があります。(過去賞与実績6.5か月) 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:神奈川県横浜市港北区新羽町964-19 勤務地最寄駅:横浜市営地下鉄ブルーライン線/北新横浜駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 400万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):210,000円〜350,000円 <月給> 210,000円〜350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力等を考慮し決定します。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(6ヶ月、過去実績) ■上記とは別途で条件に該当する場合、住宅手当・生活手当も支給(詳細は福利厚生その他に記載) ■モデル年収:700万円/40歳 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:45〜17:45 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 残業は月平均10時間程度です。
休日
週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数115日 土曜、日曜、祝日※月に1回、土曜日出勤が発生する場合があります。 GW休暇、夏季休暇、年末年始、有給休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:限度額10万円 家族手当:1万円〜3万5千円 住宅手当:※福利厚生その他欄参照 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:勤続1年以上で支給 <教育制度・資格補助補足> 補足事項なし <その他補足> ■住宅手当:世帯主(独身)8万円、世帯主(既婚)10万円、親との同居(独身)3万5千円 ■生活手当 ■技術職手当 ■管理職手当
選考について
対象となる方
■必須条件: ・法人営業のご経験
会社概要
会社名
株式会社東京ダイス
所在地
神奈川県横浜市港北区新羽町964-19
事業内容
■事業内容: 超硬耐磨耗製品、油空圧用機器の製造販売、自社製品の開発(設計・製作・試運転・据付等)
従業員数
40名
資本金
20百万円
売上高
700百万円
平均年齢
40歳