「食」を支える営業(野菜や果物を仕入れてスーパーに提案)景気の影響を受けにくい仕事です!株式会社丸庄
![careerindex-logo](/careerindex.webp)
情報提供元
![careerindex-logo](/careerindex.webp)
募集
仕事内容
◆「市場」で働く珍しい営業職! ─────────────── 私たちは、青果物を扱う専門商社「仲卸(なかおろし)」です。営業は、卸売・農協・農家さんなどと交渉して商品を仕入れ、スーパーに提案。1人の営業が数億~十数億円を動かせる、ダイナミックな仕事です。 ◆ "食いっぱぐれ" のない仕事です! ─────────────── 野菜や果物は、日常的に必要とされる「食」の要です。食卓を支える仕事だからこそ、景気の浮き沈みに引っ張られません。バブル崩壊やリーマンショックの時期も、安定した経営を続けてきたことが証拠です。 ◆手取り足取り、すべて教えます! ─────────────── 約1年は研修期間として、先輩とペアで働きます。仕入れの仕組み、野菜や果物の知識、価格決定のための計算など、基本から丁寧にレクチャー。先輩たちも未経験からスタートしています。コツコツ慣れていけば大丈夫です。 ~~ 具体的な仕事内容 ~~ ◎仕入のための情報収集 たとえば「九州で曇天が続いているから、トマトの価格が上がるのは3日後?」など、様々な情報をもとに「いくらで仕入れて売るか」を考えます。 ◎農家さんとの打ち合わせ 年に20回ほどは農家さんを訪問。作物の出来栄えを聞いて仕入に活かします。ときには、プライベートブランド商品などを一緒に開発することも。 ◎価格決定、お客様への提案 スーパーのバイヤーの方と打ち合わせをします。ご要望に応えると共に、「千葉県産のキャベツを、150円で500ケースまでご用意できます」といったご提案もします。 いわゆる「競り」は…? 実は、たくさんの人が集まって値段をつける「競り」は数%ほど。会議・電話・メールで情報収集し、計画的に仕入れます。実は「デスクワーク」がほとんどなんです。
働き方
勤務地
船橋支店 千葉県船橋市市場1-8-1 関連棟 11番 2F(最寄駅:船橋駅) ◆「市場」の中にあるオフィスです ──────────────── 働く場所は、全国から野菜・果物・水産物などが入荷される「船橋市地方卸売市場」です。東京ドーム約2.5個分の敷地の中で、たくさんの卸売業者や仲卸業者が営業しています。独自の雰囲気を味わえるのは市場ならではです。 ◆ 旅行気分も味わえる全国への出張 ──────────────── ときには、全国各地を直接訪問します。「今季の農作物の出来栄えは?」と確認したり、「お取引先の要望にあわせて新品種を生産しましょう」と交渉をしたり。東北~九州まで様々な土地に行けるのも嬉しいポイントです。 ※転居が必要になる転勤はありません。腰を据えて働いていただけます。
交通
クルマ通勤・バイク通勤OKです(駐車場あり) ※公共交通機関の場合 電車:各線「船橋駅」から徒歩15分 バス:「市場三丁目」または「船橋中央市場」から正門まで徒歩5分 面接にお越しの際は…… 正門を入ってすぐ左手にある「管理棟」を通り過ぎると、2階建ての「関連事業者店舗棟」があります。この建物の2F、一番奥に当社オフィスがあります。迷ったときにはお気軽にお電話ください。
雇用形態
正社員
給与
月給 276000円 ~ (※想定年収 3320000円 ~ 4500000円) ◆未経験でも安定した収入です ────────────── 残業代は100%支給。残業代や手当を含めると、月の支給額は35万~40万円ほどとなることが多いです。 [年収例] ◎入社1年目:年収420万円 ◎入社5年目:年収600万円 ◆成果で賞与額が決まります ────────────── 評価ポイントは「売上」「粗利率」「返品率」です。年齢・経験・社歴に関係なく「営業数値」で賞与支給額が決まるので、頑張った分だけしっかり収入に反映されます。 ※最長で12ヶ月間の試用期間があります。試用期間中は日給1万200円で賞与がありません。その他の待遇・雇用形態は本採用時と同様です。
勤務時間
05:00 ~ 14:00(固定時間制) ~~1日の流れの例~~ リズムに慣れると「家族と過ごす時間が多い」「平日に趣味も楽しめる」と好評です。 【5時】 事務処理 ▼ 【7時】情報収集や仕入 ▼ 【8時】朝礼・価格決定・商談 ▼ 【12時】お昼(市場内にも食堂あり!) ▼ 【13時】伝票・帳票の作成、受注集計 ▼ 【14時~】翌日入荷商品の予約など
実働標準労働時間
05:00 ~ 14:00(固定時間制) ~~1日の流れの例~~ リズムに慣れると「家族と過ごす時間が多い」「平日に趣味も楽しめる」と好評です。 【5時】 事務処理 ▼ 【7時】情報収集や仕入 ▼ 【8時】朝礼・価格決定・商談 ▼ 【12時】お昼(市場内にも食堂あり!) ▼ 【13時】伝票・帳票の作成、受注集計 ▼ 【14時~】翌日入荷商品の予約など
休日
◆週休2日制(シフト制/月7~9日) ◆有給休暇(10~20日/年次によって異なる) ◆年間休日120日 ※市場は水曜日・日曜日が休みですが、その間も商品は入荷するため、曜日を問わないシフト制の休日を設定しています。
特徴
待遇・福利厚生
◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ◆昇給あり ◆賞与年2回(会社業績・個人成績による) ◆交通費支給 ◆資格取得支援 ◆制服貸与あり ◆マイカー・バイク通勤可 ◆会社保養所あり(東急ハーヴェスト) HPやSNSもご覧ください! 当社のHPやSNSでは、丸庄の特徴や仕事風景をたっぷりお伝えしています!リアルな雰囲気が分かりますので、ぜひご覧ください。 【HP】http://malusho.co.jp/ 【SNS】malusho_recruit (株式会社丸庄 採用アカウント)
選考について
対象となる方
学歴不問 / 未経験OK ◆知識・経験ゼロで始められます! ──────────────── 取引の仕組みや商品の知識、価格決定のための計算の仕方から丁寧に教えます。 「市場って? 仲卸って?」 「野菜や果物に詳しくない」 「計算はニガテだけどで……」という方も安心してご応募ください。 ~~ 当てはまったらぜひご応募を ~~ ◎ いろいろな人と話すのが好き。 ◎ 安定した分野で働き続けたい。 ◎「食」に関わる仕事に挑戦したい。 ◎ 家族を大切にする収入・時間がほしい。 ◎ 未経験からじっくり学べる環境が良い。 ~~ 面接でじっくり話しましょう ~~ 採用担当から、事業内容・働き方・収入などを詳しくご説明します。市場の雰囲気も感じていただけると思います。「話を聞いてみたい」というご応募も歓迎です!
会社概要
会社名
株式会社丸庄
所在地
東京都足立区千住4-16-12
代表者役職
代表取締役
代表者
佐々木 正一
事業内容
【販売促進支援業】 ■マーケティングリサーチ、セールスプロモーション ■WEB制作及びインターネット関連事業、デジタルメディアの企画・制作 ■販売促進用ツールの企画制作 ■商業印刷製品(カタログ・ポスター・チラシ・DM)及び各種印刷物の企画・制作・製造 ■WEB to Printサービス(インターネット通販)
従業員数
21名(2023年2月現在)
資本金
1000万円