【埼玉/新座】未経験歓迎◆官公庁向け法人営業◆交通インフラを支える仕事◆土日休み◆業績堅調の老舗企業三栄産業株式会社
情報提供元
募集
仕事内容
【地域の交通安全を支える企業/道路標識を作る第一人者として成長してきた企業/業績も堅調/過去の賞与実績は、4か月分支給】 ■道路標識やサイン等の製造販売、設置工事を行っている当社。官公庁や自治体からの直請け案件も行っています。この度、新たに営業職を募集します ■業務内容:道路標識の製造&設置工事の注文獲得がメイン業務です。受注後の施工管理業務も一部、ご担当いただきます。 ・官公庁向け営業: 入札営業 官公庁に対し、定期訪問をし、当社に直接、発注してもらえるよう、日々の提案活動。 ・既存取引企業向け営業: 官公庁案件を入札した企業から、当社製品、材料の購入を提案の他、当社への設置工事注文を出してもらえるよう、アプローチ 交通安全関連の会社への定期訪問営業(標識工事の提案や当社製品のPR活動を行います) ・施工管理業務: 現場常駐型ではなく、巡回型の施工管理業務です。施工計画書作成、報告書作成、現場の写真撮影を行います。現場の工程管理、安全管理は、現場のリーダーが対応しています。 *営業エリアは関東圏内です。繁忙期の2月〜3月は、施工管理業務がメインとなります。施工管理対応の場合は、社用車貸与もあり、直行直帰も可能です。 ■組織構成:営業部は、5名の社員で構成されています(30代〜50代で構成)。業務をサポートしてくれる事務部門が2名。施工管理をメインで担当している社員が4名。製造部門が4名の社員が在籍しています。入社後は、当社の製品や現場の設置工事の流れを理解するため、施工管理専任者のアシスタントをしながら、標識ができ、設置が完了するまでの過程の理解を深めていただきます。 ■魅力ポイント:【オンとオフのメリハリをつけた働き方が可能】 当社のスタンスは、「みんなでがんばって、みんなで休む」。繁忙期の2月、3月を終え、業務が落ち着く4月には、繁忙期で土曜日出勤をした分の代休を取得していただいています。また、GWや夏季休暇、年末年始休暇の時期には、有給取得を奨励し、大型連休を組んでリフレッシュしていただいています。毎年、連休時期には、有給を組み合わせて、9連休を取得しています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:埼玉県新座市北野2-17-12 勤務地最寄駅:東武東上線/志木駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 400万円〜500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜300,000円 <月給> 250,000円〜300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(実績:4ヵ月分) ■別途、決算賞与あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> 1年単位の変形労働時間制 対象期間の総所定労働時間:2085時間40分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:30
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■残業時間:月平均20〜30時間
休日
週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ■繁忙期(1月〜3月)は、土曜日出勤あり。その分を閑散期(4月)で、振替休日を取得(4月や大型連休期間で出勤分の休日を取得していただきます) ■年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、育児休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 寮社宅:補足事項なし 社会保険:・社会保険完備 <定年> 60歳 再雇用制度あり(65歳まで) <教育制度・資格補助補足> ・OJTによる ・資格試験支援制度あり
応募条件
応募資格
<業種未経験歓迎><職種未経験歓迎> ■必須条件: ・普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可能) *他業界、他職種からの応募も可能です。 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種 歓迎条件:路面標示施工技能士、土木施工管理技士1級、土木施工管理技士2級
会社概要
会社名
三栄産業株式会社
所在地
東京都品川区戸越6−6−6三栄第一ビル
事業内容
カラオケボックス
従業員数
20名
資本金
20百万円
売上高
1,633百万円