【東京】臨床研究のコーディネーター 〜女性医療のパイオニア◆バイオシミラー展開◆東証プライム上場〜富士製薬工業株式会社
情報提供元
募集
仕事内容
【東証プライム上場/住宅手当など福利厚生充実/グローバルに展開/近年需要が高まる婦人科領域で高いシェア】 当社のメディカルアフェアーズ部にて新たにメンバーを募集いたします。 私たちと一緒に、富士製薬工業のメディカルアフェアーズのモデルを共に築き上げてくださる意欲的な方を募集しています。新しい挑戦と共に成長し、業界をリードするチャンスを掴みませんか? ■業務内容 ・臨床研究関連資料(計画者やIC)の作成サポート ・実施施設の倫理委員会、事務局とのやり取り ・社内プロトコール委員会の運営 ・関連学会への参加および最新情報の収集 ■組織と働き方について メディカルアフェアーズ部 急性期・病院医療MA室 ・現在4名(リーダー1名・メンバー3名)となっております。 ・残業時間:平均20時間程度 ・リモート:週2〜3回程度(ご入社後しばらくは出社メインを想定しております) ■ポジションの魅力 ・新設した部署ということもあり、決められた仕事の進め方はなく、新しく仕事の枠組みを作り上げていくことが可能です。また挑戦したい業務領域や提案内容があれば、積極的に挑戦できる環境があります。 国内に限らず、海外の学会にも参加する機会があります! ・会社の方向性として新薬開発に積極的に取り組むフェーズにあるため、既存のやり方を踏襲するに留まらず、新しい挑戦に連続的に取り組みながら経験を重ねていくことが可能です。 ・女性領域に特化したメーカーは少なく、医師からの信頼を築きやすいです。また、産婦人科領域は現在、厚生労働省による不妊治療助成金の増額が決まったことや、緊急避妊薬が今後薬局でも取り扱われるようになるなど非常に注目が集まっている領域であり、その中でも当社は日本を代表する産婦人科領域のリーディングカンパニーとしての地位を確立しています。 ・女性医療貢献度No.1を目指し、産婦人科領域では継続して新薬開発とジェネリック品上市を継続していきます。もう一つの柱として提携先のアイスランド・アルボテック社から導入するバイオシミラーについては複数品目の国内販売を予定しており、現在その開発が進行中です。 ・将来的にはマネジメント職としてキャリアアップすることも、スペシャリストとして専門性を高めることも可能な環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区三番町5-7 精糖会館 6F 勤務地最寄駅:半蔵門線/半蔵門駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 500万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円〜500,000円 <月給> 300,000円〜500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は、経験・年齢等を考慮して決定します。 ■昇給:年1回(昨年度実績1.39%) ■賞与:年2回(昨年度実績4か月分) ※求人票記載の年収は、賞与4か月分で計算 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:30〜17:00 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 残業:月20時間程度
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 夏季休暇(3日)、年末年始休暇(7日)、慶弔休暇、有給休暇(3ヶ月後に最大10日間付与)、特別休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給 家族手当:第一子:19,500円 第二子以降:5,500円 住宅手当:借り上げ社宅適応の際は支給なし 社会保険:補足なし 退職金制度:勤続3年以上対象 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> OJT <その他補足> ■家族手当:支給要件に該当する場合に支給 ■役職手当、外勤手当 ■育児休業(取得実績あり)
選考について
対象となる方
■必須条件:以下のいずれかに該当する方 ・GCPに則った治験コーディネーター経験を3年程度お持ちの方 ・特定臨床研究の事務局経験を3年程度お持ちの方 ■歓迎要件: ・薬剤師 ・獣医師 ・博士号 ・TOEIC(R)テスト800以上 <語学補足> 歓迎:TOEIC800以上
会社概要
会社名
富士製薬工業株式会社
所在地
東京都千代田区三番町5-7 精糖会館 6F
事業内容
■事業内容:医療用医薬品の開発・製造・販売(注射剤、内用剤、外用剤、診断薬)を行っています。 女性医療・急性期領域に特化し、安定して成長している製薬メーカーです。健康を願う人々、医療に関わる人々、医薬品に関わる人々をお客様とし、産婦人科領域治療薬・体外診断薬全般、急性期病院疾患診断・治療薬(注射剤)、医薬品と健康に関わる情報を提供することで社会に貢献しています。ジェネリック医薬品使用促進の為の環境整備が着実に進展している中、DPC対象病院への積極的な営業活動と産婦人科領域製剤に重点をおいた取り組みにより、主力商品のシェア拡大に努めています。
従業員数
788名
資本金
3,799百万円
売上高
35,426百万円
平均年齢
42.9歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
この求人の条件から探す
【東京】臨床研究のコーディネーター 〜女性医療のパイオニア◆バイオシミラー展開◆東証プライム上場〜
富士製薬工業株式会社