【福岡】自治体向けパッケージソフトの導入SE◆JR九州システムソリューションズG/スキルUP制度多数株式会社ビー・エス・エス

情報提供元

募集
〜JR九州システムソリューションズ100%子会社/人を大事にする社風で社員の能力開発にも積極的/残業月平均18h〜 ■業務内容: ソリューション提案やシステム開発により課題解決を行っている当社。お客様先で自治体向けのパッケージソフトの導入を担当して頂きます。 ■プロジェクト例: ・お客様へ製品の説明 ・要件定義(お客様との打ち合わせ) ・他システムと業務データを連携する仕組みの構築 ・現行システムからのデータ移行 ・システム検証作業 ■教育体制: 社後は先輩社員のOJTがメインですが、キャリアに応じた研修や技術術向上、PJT推進の為の研修等も設けています※各種研修など ■開発環境: ・言語…SQL ・DB…Oracle 、SQLServer ・OS…Windows ■チーム構成: ・配属部署…客先常駐部門(23名) ・チーム構成…リーダー1名(30代・男性)/メンバー1名(30代・男性) 入社後は先輩社員がOJT形式で、丁寧に業務をフォローします。積極的に取り組む方の意見が反映されやすい、裁量を持って働きたい方に合った職場環境です。 ■キャリアパス: はじめはサブ担当としてメイン担当の先輩社員と一緒にプロジェクトに参画して頂き、業務知識・システム導入方法を覚えて頂きます。独り立ちした後はメイン担当として、後輩の育成などもお任せしたいと考えています。現在、国が推進しているDX施策の標準化対応に関わる業務なります。 ■当社のバリュー・取り組み・制度: 社員の「こんなことをやってみたい」「こんなキャリアを実現したい」を全社で支援して実現していくのが特徴です。1人1人が会社に与える影響力が大きく、役職関係なく周りを巻き込んで変えていくことができます。 ◎次世代リーダープロジェクト 20代30代の社員を中心に、新技術の研究や自社プロダクトの開発など、自ら企画/プロジェクト化し、プロジェクト推進力を養うことを目的とした取り組みです、業務としての扱いであるため、会社からの資金援助もあります。 ◎育成型人事評価制度 自ら取り組みたいと思える目標を設定することで、他の社員と比較するのではなく、主体性と仕事のやりがいを実現するための評価制度です。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
<勤務地詳細> 各プロジェクト先(福岡市内) 住所:福岡県福岡市内 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
正社員
<予定年収> 340万円〜420万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円〜280,000円 <月給> 230,000円〜280,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験やスキルを考慮して決定します。 ■賞与:年2回(7月・12月※過去実績:計3.0ヶ月)※業績連動 ■昇給:年1回(4月) ■モデル年収: ・375万円 入社5年目 主任(月給25万円+賞与) ・450万円 入社5年目 係長(月給30万円+賞与) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
<勤務時間> 8:45〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
業務の1日の流れや、具体的なプロジェクト例について質問する<その他就業時間補足> 残業:月平均18時間
週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、有給休暇、介護休暇、産前・産後休業(取得実績あり)、子の看護のための休暇(取得実績あり)
特徴
待遇・福利厚生
福利厚生や社内制度について質問する通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限月額60,000円 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続3年以上対象 <定年> 65歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■社内研修・勉強会、社外セミナー、e-learning等 ■資格取得報酬一時金 ■他の社員と比較しない「育成型人事評価制度」 ■一つ上のポストに立候補でチャレンジできる「チャレンジポスト制度」 <その他補足> ■資格手当:毎月支給、対象資格および支給額は規定に準ずる ■休日手当、深夜手当 ■両立支援制度:育児、介護の為の休暇、早退等を認める。配偶者が出産するとき、2日間の特別休暇を付与。 ■各種イベント ■表彰制度 ■慶弔関連 ■メンタルヘルスケア ■テレワーク: ・週2日を上限としてテレワークを利用可 ・入社6ケ月を経過した従業員に対して、テレワーク勤務の準備等を目的として、2万円(1回のみ)を支給
選考について
対象となる方
応募資格や歓迎されるスキルについて質問する■必須条件: ・システム提案・導入・要件定義などでお客様と折衝・調整した経験 ※営業としてシステム提案を行った経験がある方も歓迎 ・SQLの知識(SQLSERVER、ORACLEなど) ■歓迎条件: SEとして基本設計〜実装までご経験(プロジェクト規模問わず)、PL経験
会社概要
会社名
株式会社ビー・エス・エス
企業のカルチャーや職場の雰囲気について聞いてみる所在地
東京都渋谷区渋谷2-2-10 青山H&Aビル2F
代表者
代表取締役 佐藤 昭夫
事業内容
1992年の設立時より30年にわたり、三井物産グループのITコンサルティング会社として、三井物産グループ各社に対して、以下のITサービスを展開しています。 【具体例】 アプリケーションシステムの導入支援/ITインフラの導入支援/業務分析、改善提案/システムの開発・保守・運用/グループ各社の社内IT業務受託 【主な取引先】 三井物産、および三井物産グループ関係会社
従業員数
29名
資本金
10百万円
平均年齢
37歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【福岡】自治体向けパッケージソフトの導入SE◆JR九州システムソリューションズG/スキルUP制度多数
株式会社ビー・エス・エス