【愛知/知立】金属イオン分析員〜年間休日123日(土日祝休)/創業76年の地場優良メーカー〜黒金化成株式会社
情報提供元
募集
仕事内容
【創業76年/液晶(スマートフォン、TV)など身近な製品/年休123日/土日祝休み】 ■業務内容: 化学分析、機器分析、統計的手法による品質管理を行います。 ・ICP-MS/MS、原子吸光光度計、GPC、HPLC、GC等による分析およびメンテナンス ・分析条件検討や分析、分析データ解析 ・統計的手法による品質管理や原料、製品サンプルの発送および管理 ※分析実務および分析係員への指導を行います。採用試験と能力経験に応じて管理職候補(リーダー)としての処遇もあり得ます。 ■組織構成: 現状の品質管理部門の体制は、10名(50代男性マネジャー1名,40代男性3名,30代男性2名,20代男性1名,30代女性1名 ,20代女性2名)で構成されています。 ■同社の特徴: 同社はエレクトロニクス関連に使用する化学製品をメインで製造しています。大手化学メーカーとの取引が多々あり、半導体や液晶に使用される物質の開発を行っています。顧客の生産計画やニーズに合わせて量産〜小ロット生産まで幅広く対応が可能です。 ■社風: 家族的な社風であり、社員旅行(年に1回1泊)や創立記念行事(昼食パーティ)など社内行事も盛んです。 ■同社の歴史: 1947年に創業、塩化ビニール用可塑剤の製造販売を開始し、その後、エステル化技術を駆使して各種二塩基酸エステル類などコモディティ製品を製造してきました。変遷する産業環境の中で、1975年から光重合開始剤をはじめ、医農薬中間体、各種機能性添加剤、電子材料向け原料などのファインケミカル分野へ参入し、最近ではメタルフリーの要求が激しいIT関連向けの電子材料向け原料の製造を手がけるまでになり、研究開発型企業として事業を展開しています。長年培った種々の有機合成技術を組み合わせて、ますます高度化・多様化する顧客ニーズに的確に応えられる製品開発に注力しています。
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 黒金化成テクニカルセンター(KTC) 住所:愛知県知立市西中町荒新切87 勤務地最寄駅:名鉄三河線/重原駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 350万円〜500万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円〜280,000円 <月給> 220,000円〜280,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年齢と職能に応じて同社給与規程にあてはめて決定します。 ■賞与:年2回(6月・12月※昨年実績…約4.8ヶ月/年) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■残業:生産の状況次第では残業の発生することがありますが、常態的な残業はありません。
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇(採用後の継続勤務7ヶ月目から10日を付与、最大年20日) ※年間就業日数242日(同社カレンダーによる)
特徴
完全週休2日制
年間休日120日以上
土日祝休み
第二新卒歓迎
退職金制度
社宅・家賃補助制度
30代
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給(マイカー通勤の場合は同社規程に基づく) 家族手当:同社社員給与規程に基づく 寮社宅:当社社宅規程による 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 補足事項なし <その他補足> ■資格手当 ■財形貯蓄 ■会員制リゾート施設 ■制服貸与 ■更衣室(ロッカー付き)、休憩室あり ■食堂あり(昼食場所として利用可) ■社員旅行(年1回1泊)※費用は半額会社が補助 ■創立記念行事(毎年6月下旬の土曜日もしくは日曜日に開催)※昼食パーティ
応募条件
応募資格
■必須条件: ・ICP-MS/MS、原子吸光光度計、GPC、HPLC、GC等を使える方 ※下記いずれかの経験をお持ちの方にご活躍頂けます! ・試料の前処理、試薬の適正管理、機器分析および分析機器メンテナンスの技量を持ち、指導するスキル ・金属イオン分析において、pptレベルを高い精度で再現できる技量 ・微量金属の分析経験がある方
会社概要
会社名
黒金化成株式会社
所在地
愛知県名古屋市中区錦1-6-17
事業内容
■事業内容: 共重合用モノマー、光重合開始剤、機能性有機材料、医農薬中間体、特殊エステル、その他の有機合成中間体の製造
従業員数
177名
資本金
90百万円
売上高
5,920百万円
平均年齢
37.3歳