税理士【業界トップクラスの高収入/自由度の高い勤務形態/支店長として半独立が可能/退職率1%】税理士法人スバル合同会計

情報提供元

募集
〜実力主義◆1000万円プレーヤー多数の業界トップクラスの高収入◆自由度の高い勤務形態◆支店長として半独立が可能◆退職率1%の働きやすい環境◆勤務地は希望を考慮〜 ■担当業務:税理士業務全般 (営業活動も積極的に行い、新規案件獲得に自信が付きます。) ■職種の魅力: 【稼げるインセンティブ制度/1000万円プレイヤーも多数】 給与水準は、業界最高峰を自負しています。新規顧客の拡大手当や売上の還元率は業界トップクラス。インセンティブは売上給と新規契約の2種類あり、例えば新規の契約ができた場合には、給料に顧問料の最大9カ月分が加算されます。例えば、月額3万円の契約が新規にできた場合には、最大で27万円の給料が加算されます(2年間に渡って分割支給)。自分の売上に応じて青天井で給料が増えるため、経験を積んで自分の能力を高めつつ、より多くのお客様の力になり、やりがいは抜群!年収1000万円プレイヤーは少なくありません。 【退職率1%/自由な働き方】 年間の退職者は多くても2名程度。フレックス制の導入にも表れているように、スケジューリングは全てお任せいたします。最低限のルールを守っていれば、ワークスタイルに制限はありません。 基本的に業務設計はご自身の裁量に任せる形となるため、リモートは自由です。また1〜3月は繁忙期のもののそれ以外の時期は定時退社もおり平均しても残業時間は20時間程度です。 ■キャリアパス:将来的には拠点の所長になっていただきたいと考えております。外交的なキャラクターで、内に野心を秘めている方であれば、たとえ実務経験をお持ちでなかったとしても 2年後に新しい拠点を動かしていることは充分にあり得ます。 ■配属部署について:初任地は東京事務所になります。 ※U・Iターン希望者を歓迎いたします。入社後は東京本部での勤務となり(1〜2年) ますが、その後に全国の各拠点での勤務をお願いしたいと考えています。 「将来、地元に戻りたい」というご希望をお持ちの方は、面接時にご相談下さい。 希望によっては初任地が変更される場合もございます。
働き方
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区神田佐久間町3-16 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
正社員
<予定年収> 360万円〜1,000万円 <賃金形態> 月給制 月給×12ヶ月+インセンティブ+賞与 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円〜500,000円 その他固定手当/月:100,000円 <月給> 300,000円〜600,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験により、上記記載の年収上限を超えることもあります。 <賞与>年2回/7月、12月 <年収モデル> 1年目 税理士(実務経験あり)504万円 4年目 税理士 720万円 5年目 税理士 1280万円 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:30
実働標準労働時間
業務の1日の流れや、具体的なプロジェクト例について質問する<その他就業時間補足> 特記事項無
週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数126日 1〜3月:繁忙期なので休日出勤あり 6〜10月:残業ほぼなし
特徴
待遇・福利厚生
福利厚生や社内制度について質問する通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 寮社宅:補足事項なし 社会保険:特記事項無 <教育制度・資格補助補足> 研修会や勉強会を随時実施しております。 <その他補足> 特記事項無
会社概要
会社名
税理士法人スバル合同会計
企業のカルチャーや職場の雰囲気について聞いてみる所在地
東京都千代田区神田佐久間町3-16
事業内容
■事業内容: 税務会計業務全般を主に行っています。 <業務内容詳細> 相続対策、起業・経営コンサルティング、公会計整備、公益法人・社会福祉法人支援、BPOサービス(記帳代行・給与計算・事務代行等)、生命保険、資産運用(関東財務局長(金仲)第360号)、経理事務用品・会計ソフト販売、各種法務文書作成、許認可申請、商業・不動産登記、債務相談、社会保険手続、各種助成金
従業員数
220名
平均年齢
38歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
税理士【業界トップクラスの高収入/自由度の高い勤務形態/支店長として半独立が可能/退職率1%】
税理士法人スバル合同会計