【愛媛県大洲市】施工管理技士/土木工事・管工事・舗装工事株式会社西田興産
情報提供元
募集
仕事内容
■担当業務: 当社の施工管理技士として、ご活躍いただきます。 ・土木工事 ・管工事 ・舗装工事 など ご経験に応じた工事をご担当いただきます。 ■当社の特徴: 南予地方を拠点として、愛媛県下全域、四国内外を含めて広範囲に及んでおり、県内業種別ランキングでもトップクラスです。 永年の実績より信用力も高く、総合建設事業者として今後も安定推移する企業であります。 特に、産廃処理事業とPC(プレキャストコンクリート)事業は順調に推移する見通しであります。
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:愛媛県大洲市徳森248 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 350万円〜470万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):170,000円〜230,000円 その他固定手当/月:60,000円〜80,000円 <月給> 230,000円〜310,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回/8月・12月(3カ月分) ■その他固定手当は調整給や資格手当などの諸手当の合計です。 ※経験・スキルを考慮のうえ、当社規定にて決定 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。
勤務時間
<労働時間区分> 1ヶ月単位の変形労働時間制 週平均労働時間:40時間00分 休憩時間:90分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:00〜17:00
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 1年単位の変形労働時間制(1週間平均40時間労働)
休日
週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数109日 土曜(隔週)・日曜・祝日・GW休暇・お盆休暇・年末年始休暇 慶弔特別休暇・病気特別休暇・リフレッシュ特別休暇など
特徴
転勤なし(勤務地限定)
学歴不問
採用人数5名以上
退職金制度
社宅・家賃補助制度
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限あり 家族手当:補足事項なし 住宅手当:条件に応じて支給、上限あり 寮社宅:借上になる 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続1年以上、再雇用制度(65歳まで) <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> ■資格手当 ■各種資格取得研修(社外) ■業務に資するとして会社が認めた資格の取得費用の全額補填 <その他補足> ■役付手当、管理職手当、調整給 ■財形貯蓄、退職金共済 ■産休・育児休暇取得実績あり
応募条件
応募資格
■必須条件: ※下記いずれも満たす方 ・建設業界の経験のある方 ・施工管理技士(土木・管工事・舗装)、建設機械施工技士のいずれかの資格をお持ちの方 <必要資格> 必要条件:1級建設機械施工技士、2級建設機械施工技士、管工事施工管理技士1級、管工事施工管理技士2級、土木施工管理技士1級、土木施工管理技士2級、舗装施工管理技術者1級、舗装施工管理技術者2級
会社概要
会社名
株式会社西田興産
所在地
愛媛県大洲市徳森248
事業内容
■建設事業部: 陸海を問わず建設工事を進める土木部門、上下水道の研究、施工に余念ない環境施設部門、道路の新設、保守に努力する舗装部門を統括し、豊富な経験とノウハウを駆使して、豊かな自然と快適な都市環境の融合を実現しています。あらゆる工事を手がけ、住みよい街づくりを応援しています。
従業員数
230名
資本金
47百万円